A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
30代での大学を入学する人は何かしらの志、目的を持った人が多い。
就職は難しいかもしれないがそれまでの経歴、目的に筋が通っていたなら変わり者として見られるのは間違いないが別の意味で尊敬はされると思う。

No.5
- 回答日時:
高卒かそれに相応する資格があり
費用と試験に合格することができれば行けます
就職は楽ではないですね
他の大卒新卒者並の待遇を求めなければどこかしらはあるでしょう
教員免許などを取って、社会人経験者枠や年齢制限内のところを受けるとかなら
まだマシな就職できるでしょうけど
三十路で求められるのはもう普通の会社なら
即戦力の経験や他社で積んだ能力やノウハウ
後進の指導力とかですから
大卒だからどうこうっていうのは厳しいですね
私の大学の同期生には50代の人もいましたし
30代後半で教員採用された人いますね
就職気になるなら仕事しながら通信か
早期退職して老後の楽しみで通うぐらいが良いのかも?
No.3
- 回答日時:
大学は、高卒の資格があれば、誰でも入学資格があります。
今の時代、多くの方が大学に行っているので、
30代で大卒と言う学歴を得たとしても、
就職に有利と言う事は全くありません。
それまでの経験、実力、役立つ資格、のほうがよっぽど有利です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
30代半ば~後半で大学に通う現実。
大学受験
-
30歳や31歳までフリーターからの大学進学
大学・短大
-
30歳過ぎてから大学に行くってことは、人生捨てることになるのでしょうか?
失恋・別れ
-
-
4
大学に30歳を超えて進学する人を見たことある人(なぜ進学してるのか?魔可不思議でたまりません!)
その他(教育・科学・学問)
-
5
32歳で大学卒業…就職先はあるの?
就職
-
6
30歳から大学入学することはおかしいことですか?
大学受験
-
7
30歳から大学入学するのはおかしいことですか? 今更大学生活エンジョイしたくなって高卒で社会人やって
大学・短大
-
8
25歳で大学って遅いですか?就職できませんか?
その他(就職・転職・働き方)
-
9
卒業時34歳で新卒扱い
就職
-
10
25歳で大学入学
大学受験
-
11
20代後半で大学受験受けようと思ってますが遅すぎますかね?
大学受験
-
12
今26歳で来年27歳で大学受験です。
その他(教育・科学・学問)
-
13
30歳で大学へ行くのは、意味がないのか。
大学・短大
-
14
大学に行けばよかったと後悔しながら働いている高卒社会人1年目です。 いまから大学にいくのは厳しいでし
新卒・第二新卒
-
15
29才で新卒の男きました。大学院研究室から来たらしいが、あり得ますか?
新卒・第二新卒
-
16
30歳(男)で看護師を目指す
専門学校
-
17
29で新卒は無理?
就職
-
18
31歳新卒の就職先について
就職
-
19
20代から大学に入り、就職先はありますか?又、ある程度のレベルの大学であれば20代半ばあたりからでも
大学受験
-
20
29歳から大学生は遅いですか?
大学・短大
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高専 電力会社 電力会社に就職...
-
大学に行けばよかったと後悔し...
-
地方旧帝大よりMARCHのほうが就...
-
32歳で大学卒業…就職先はあるの?
-
四浪での就職について・・・
-
私は私立進学校に通っている高1...
-
大手金融会社の筆記試験について
-
私は中学の時から高校を卒業し...
-
26歳で就職は厳しいですか?
-
質問です。一回就職してから大...
-
片眼失明を理由にクビにするの...
-
フリーターで月1体調不良で休む...
-
面接の結果がお盆をはさむ事は...
-
勤務時間とは?
-
バイトの休みすぎについて
-
面接なのに筆記用具持参という...
-
パートの面接が2回ってどうで...
-
皆さんが働く会社の条件が2つし...
-
面接地が遠方の場合
-
イオン 入社オリエンテーショ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高専 電力会社 電力会社に就職...
-
大学に行けばよかったと後悔し...
-
地方旧帝大よりMARCHのほうが就...
-
32歳で大学卒業…就職先はあるの?
-
夜間(大学)は就職でとてつも...
-
29才で新卒の男きました。大学...
-
定職に就くのは何歳までだと思...
-
30代で大学入学できますか?そ...
-
大学在籍期間8年からの就職につ...
-
大卒後のブランクを経ての専門...
-
大手金融会社の筆記試験について
-
私は中学の時から高校を卒業し...
-
ヘーベルハウスは勝ち組?
-
高校商業科卒で就職するのと、...
-
四浪での就職について・・・
-
低偏差値の大学からでも大企業...
-
成成明獨國武に進学するなら高...
-
一流大学に学士編入するのは、...
-
大学出てまでする仕事ですか?
-
今年23歳です。大学再入学から...
おすすめ情報
一般入試で大学入学と学士卒業で就職どうだろう
まあできるかどうかは学力次第な部分もあるけど
あと高卒後フリーター、無職の場合や、理研にいて科学の専門知識とか自動車メーカー設計部にいて専門知識とか鰹節工場で鰹節職人で専門知識あるわけでないただひたすらかつお並べる作業だけで出来を判断できる専門知識あるわけでないとか郵便配達だけやってたとかで経理係長とかで経理の専門知識ないとかコーヒー店掃除レジホール係でコーヒー職人みたいにコーヒーの目利きや焙煎具合わかる専門知識ないとかその他そういうわけではない場合などではどうだろう