
No.2
- 回答日時:
あ、そうか、本文中の「偏平率が木星>土星なのでしょうか」の方がタイプミスなんですね、失礼しました。
No.1
- 回答日時:
え?
自転周期が短い、ってことは、速度は速い、ってことですよ?
おまけに、(角速度だけでなく)半径が大きい分、実速度(とでも言いましょうか)も更に大きいですし・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地球科学 太陽系の惑星と週(日曜日~土曜日)、月(1月~12月)に付いての質問です。 太陽系には、8つの惑星が 3 2022/10/08 22:32
- 宇宙科学・天文学・天気 惑星としての恒星はあり得る? 木星は質量不足から太陽(恒星)になりそこねたガス惑星ですが、では、もし 8 2022/07/20 10:25
- 宇宙科学・天文学・天気 140億年以内とか宇宙に終わりが来るまでに、地球や火星以外の太陽系惑星に生命は住めるようになるか? 7 2022/07/07 14:40
- その他(自然科学) 至急お願いします。 わからないです。 衛星Aは惑星Bのまわりを公転している。衛星Aの公転周期は16. 2 2022/06/09 19:33
- 宇宙科学・天文学・天気 【天文学】木星は12年で地球の周りを1周する周期で回っているのですか? 他の惑星 7 2022/11/21 20:32
- 宇宙科学・天文学・天気 至急お願いします。 わからないです。 衛星Aは惑星Bのまわりを公転している。衛星Aの公転周期は16. 1 2022/06/09 19:31
- その他(アウトドア) 火星 2 2023/05/26 22:48
- 宇宙科学・天文学・天気 木星がガス惑星になった理由 6 2022/07/20 01:53
- 宇宙科学・天文学・天気 星 5 2022/06/28 04:54
- 地球科学 私はこの前東京から南に向けたフェリーに乗っていました。星が綺麗に見えるので甲板で大の字になって星を見 1 2023/05/22 11:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
構造計算等の自動車荷重で、T-2...
-
人間が出力できる力?
-
weightとMass
-
速度0.5m/sec とは何秒でしょう...
-
加速度と距離・・・
-
G について
-
商品の重量表示について--なぜ...
-
水平であらい床面上にある質量5...
-
物体の落下速度
-
N(ニュートン)をキログラムへ
-
永久機関について、潮汐力発電...
-
時速72キロメートルは秒速、何...
-
重力加速度
-
風速の計算(べき乗則)について
-
地震時の水平力について
-
半径Rの円柱が斜面上を転がり落...
-
月の引力で海水が引かれるのに...
-
剛体モードで固有振動数が0にな...
-
2つの質点の場合の重心は間を...
-
どうして、質量の小さい天体は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
構造計算等の自動車荷重で、T-2...
-
人間が出力できる力?
-
時速72キロメートルは秒速、何...
-
漢字「募」
-
G について
-
N(ニュートン)をキログラムへ
-
weightとMass
-
重量物を押し込む時の力
-
地震時の水平力について
-
パンチ力3トンって何J(ジュール...
-
商品の重量表示について--なぜ...
-
理科の力と圧力の問題です。 質...
-
押している間だけ開く構造について
-
梃子の原理とコロの原理の関係
-
真ん中にある物を左右からはさ...
-
天秤ばかりである物体Xの質量が...
-
物理(高校の力学)の問題で面...
-
【日本語】「工法」と「構法」...
-
機関車はどうして貨物列車を引...
-
水平であらい床面上にある質量5...
おすすめ情報