電子書籍の厳選無料作品が豊富!

妊娠後期の者です。育児用品の買い物を今週末からスタートします。育児本を見て、買い物リストを作りました。周囲に経産婦がいないため、アドバイスを受ける事ができず、こちらで質問させていただきました。下記のグッズの中で実際育児の中で必要なかったものがあれば教えてください。(総額計算すると20万位になりそうで、正直無駄があればカットしたいです。)よろしくお願いします。

短肌着
コンビ肌着
ウェアタイプ肌着
ツーウェイオール
ベビードレス
アフガン
プレオール
セレモニードレス
帽子
靴下
ミトン
スタイ
母乳パッド
授乳クッション
搾乳器
粉ミルク
哺乳瓶
洗浄ブラシ
消毒グッズ
紙おむつ
おしりふき
おむつカバー
おむつかえシート
ベビー布団
防水シーツ
ベビーバス
赤ちゃん用せっけん
ガーゼハンカチ
沐浴布
温度計
体温計
麺棒
爪切り
ベビーローション
ベビーカー
抱っこひも

A 回答 (8件)

短肌着→いる


コンビ肌着→いる
ウェアタイプ肌着→好みで
ツーウェイオール→好みで
ベビードレス→退院時は絶対着させたい!とかこだわりがなければ別にいらない。100日は写真館でレンタルもできるし。
アフガン→いらない
プレオール→好みで
セレモニードレス→ベビードレスと同様。
帽子→子供によっては嫌がる子もいる。夏場日差しが気になるのなら、夏に考えれば良い。
靴下→歩く時までは基本靴下は履かせないものです。(手足で体温調整するので)
冬場なら足先まですっぽり隠れるジャンパーがあります。それで十分。
ミトン→靴下と同様。体温調節の妨げになる。引っかき傷がついてもそれは自然なこと。アトピー疾患とかでかゆがるのを抑えるためのミトンならまだ使う理由はあるけど。
スタイ→お祝いでもらうだろうし、よだれがでないタイプの子もいるので100%使うとは限らない。
母乳パッド→最初はいるけど、そんなに大容量のモノを買わなくて良し。絶対に余る。
授乳クッション→あれば楽、別になくてもいいレベル。
搾乳器→基本母乳を吸わせて与えるものなので、仕事に復帰するので冷凍母乳を頻繁に用意しなきゃいけないとかそういう事情がない限りはいらない。これが高額の元じゃない?
粉ミルク→出産後ミルク会社からサンプルもらえるのでそれで十分。基本母乳でやっていくならスティックタイプで良し。
哺乳瓶→あったほうがいい。母乳といえど、ミルクで休みたい時もあるから。
洗浄ブラシ→普通の100均で売ってるようなボトルブラシで十分。
消毒グッズ→基本要らない。赤ちゃんは雑菌も受け入れながら生きていくもの。何でも消毒したら逆に体の弱い子になるよ。
紙おむつ→産院からももらえるし、アマゾンとかでもネットで買えるから慌てて用意しなくても良い。じゃまになるだけ。
おしりふき→いる。
おむつカバー→布おむつ?そうでなけれは要りません。
おむつかえシート→外出時のシートであれば普通のタオルでも十分。
ベビー布団→大人用の硬いマットレスでも。掛け布団はまずちゃんとかかってた覚えがない(笑)
防水シーツ→そんなに濡れて大変…ってことはないので普通のシーツでも良い。
ベビーバス→シャンプードレッサーがあるならそこで十分。大きくなったら買ってもいいし。
赤ちゃん用せっけん→ポンプ式の泡立つタイプがいい。
ガーゼハンカチ→あればマシだけど、頻繁に使うレベルでもない。
沐浴布→ガーゼハンカチで十分。
温度計→いりません。お湯の温度設定出来ませんか?
体温計→耳で測るタイプのものは誤差があるのでやめたほうがいい。
麺棒→耳掃除は基本的に耳鼻科でやってもらった方がいいし、耳の周りだけなら大人の綿棒でも十分。
爪切り→大人のものは使えないのであったほうがいい。
ベビーローション→基本乾燥してる時だけ塗れば良い。ベビーマッサージするならベビーオイルのほうがいいだろうし。
ベビーカー→私は買い物カート以外は一切使いませんでした。抱っこ紐があれば十分。車あるし。
抱っこひも→どっちにしてもなければ手が疲れる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

めちゃくちゃ参考になりました。雑誌とかサイトだと、やはり売り手側の意図が反映されているので、あれもこれも必要みたいに書いてあるので、リアルの意見がやはり一番参考になりました。かなり、コストダウンできそうなのでうれしいです。ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/22 11:58

とりあえず、産後1か月で必要な分として見てみました。



短肌着→いる
コンビ肌着→いる
ウェアタイプ肌着→いらない
ツーウェイオール→いる
ベビードレス→買うならセレモニードレスかどちらかで良いかと思います。
アフガン→可愛らしい大判バスタオルで代用も可
プレオール→何でしたっけ(すみません)
セレモニードレス→ベビードレスどちらかで良いかと。
帽子→とりあえず1枚。
靴下→夏ならいらない
ミトン→湿疹やアトピーやらが酷いなら。まめに爪を切れば必要無い。
スタイ→まだまだ必要無い。
母乳パッド→出が良い方は出産したその日から使います。
授乳クッション→あれば便利、必要という程でも無い。
搾乳器→すぐに職場復帰などでなければ必要無い。
粉ミルク→キューブタイプが1本ずつ使えて便利。
ご主人やご両親がミルクをあげたいというかもしれませんね。
哺乳瓶→とりあえず50ml、100mlサイズのがあれば1か月は余裕ですし、母乳の方はそれ以上のサイズは使わない場合が多い。

洗浄ブラシ→哺乳瓶を使うなら必要。
消毒グッズ→ミルトンや電子レンジで哺乳瓶を消毒する物ですか?哺乳瓶によっては無くても煮沸消毒も出来ます。
それとも清浄綿とかですかね?清浄綿はあっても良い。
紙おむつ→すぐにサイズが変わる場合も。ご主人にお願いしたりネット注文が出来るなら新生児用を3~4パック程準備でいいと思います。
おしりふき→必要
おむつカバー→紙おむつなら不要。
おむつかえシート→バスタオルをしけば必要無い。
ベビー布団→ベビーベッドを使うならベッドに設置する布団は必要ですが、一緒に寝るスペースがあるなら不要。寝室が遠い、踏み潰しそうで怖いというならあっても良いかと。
我が家は昼寝の時にマットは使いましたが掛け布団の出番は少なかったです。
防水シーツ→不要。
ベビーバス→必要。
確か1ヶ月健診が終わってから同じ風呂に入っても良いと言われていました。
赤ちゃん用せっけん→必要
ガーゼハンカチ→必要
沐浴布→ガーゼハンカチ代用可能。
温度計→500円前後ですしあっても良いかと。最終的に子供のおもちゃにもなります。
体温計→大人と同じでも良いので新しく買わなくてもいいと思います
麺棒→必要
爪切り→赤ちゃん用の爪切りハサミですよね?必要
ベビーローション→必要
ベビーカー→1ヶ月健診に使うなら質問者様が出掛けられるうちに実際に見に行って買った方がいいと思います。
抱っこひも→季節的に夏に生まれるなら新生児から使える抱っこ紐でも互いに暑いんじゃないかな~と思いますが、どうでしょう。
私は2人目を8月出産予定ですが、ベビーカーだけ先に買います。


さくさくネットが出来る方なら、オムツやおしりふきは追加で購入できちゃうのでサイズが変わって新生児用のオムツがキツイ!ゆるゆるうんちが漏れる!という事態になったりしますので新生児用サイズのオムツの買いすぎには注意です。

対面出来る日が楽しみですね♪
安産をお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

産前にすべてそろえなくても、産後の発育をみて、それに合わせて購入していけばいいんですね。あわてて買わなくてよかったです。ひとつひとつにコメント頂き参考になりました。リストに反映させます。ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/22 12:01

生まれてすくになくては困る物は


ベビーバス、布団、オムツですね。
それとオムツは紙おむつならカバーは必要有りませんよ。

後のものは生まれてから必要になったら購入するので十分です。
ベビーバスは退院したその日から必要になりますし
布団もなくてはこまりますよね。オムツも自宅に帰ってきたらすぐに必要になります。
あとはお子さんの衣類も必要です。
ただしセレモニードレスなんて退院するときのみですしもったいないですよ。
100日のお祝いなどはレンタルという手段もありますから。アフガンもバスタオルで代用できます。

ミルクも母乳なら必要ないでしょうしほ乳瓶も必要有りません。
ただし母乳パットはミルクであろうが母乳であろうが必要ですよね。でもこれも使い捨ておすすめします。
使い捨てでない物は吸収してしまうとあっという間に衣類までしみ出してきてしまいますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

使い捨てのパッドがいいとは知りませんでした。ほんと、聞いてみて良かったです。回答いただいた通りだと、すぐに必要なものはあまりないのかもしれないんですね。セレモニードレスはうちの母が買う気まんまんなので任せたいとおもいます。丁寧な回答とても勉強になりました。

お礼日時:2013/04/22 12:03

私は、ほとんど産まれてから用意しました。


あまり困りませんでしたよ~。
先に用意したのは、服ぐらいでした。

哺乳瓶は、
飲みやすいタイプの乳首やミルクを選ぶ為、出産後 病院で試させてもらいました。
母乳なら、洗浄ブラシや消毒グッズもいらないのかな?

オムツもサイズが分からないし。
肌は弱いのか? 普通なのか?で、考えてから選びました。

ベビーバスも、洗面台(消毒後)で沐浴済みました。

ベビーカーも産まれてからで大丈夫でした。
常に新しいものが出てるので、なるべく後に買った方が機能的な良い物が買えるかも?!

失敗したのは、布団です。好みが合わなかったみたいです。
結局 大きめの枕(大人用)を気に入り、それでないと寝てくれませんでした。
その後は、長座布団。1歳頃からようやく使うように…。

安産をお祈りしてます!
    • good
    • 1

赤ちゃんの誕生楽しみですね♪


安産お祈りしております。


どれくらい準備をしておくかは質問者様の環境にもよるかなと思います。
足りない物があればネットで注文したり、家族に気軽に買い物を頼めるようなら全て最小限で揃えて、必要になったら買うようにすれば良いと思います。ただし品物の下調べだけはしておいた方がいいです。

産後は買い物が困難になるようでしたら無駄になるのを覚悟でしっかり揃えておく方がよさそうです。

粉ミルクの関係は、出産されてから、母乳の出がどうしても悪かった場合のみ購入されてはいかがでしょうか?
産院からのお土産で一缶もらえることが多いですし、赤ちゃんの体質によってはアレルギー用のミルクでないといけない場合もありますしね。

それから、ご自分の生理用品は多めに用意しておかれた方がいいですよ。
悪露が1ヶ月くらいつづく場合がありますので。
生理用品って、種類が沢山ありすぎて人に頼むの難しくないですか??

あとハイローチェアは2人目以降役に立ちましたよ。
新生児のうちはハイベッドが活躍しました。ベビーベッドより場所とらないしゆらゆら揺らしてあやせるし、移動できるのが良かったです。それに走り回る上の子に踏まれずにすみました(笑)
その後はハイチェアにしてお座り~2歳くらいまで食卓の椅子に使えました。

さて具体的な要不要は、私の場合こうでした↓

◆不要
ベビードレス
アフガン(いろんなもので代用可)
帽子(必要になったら買えばよいかな?お祝いでもらうこともある)
靴下(5月生まれなら必要ないかな?お祝いでもらうこともある)
ミトン(必要なし)
ベビーローション(赤ちゃんの肌にはなにも塗る必要なし。肌トラブルが起きた場合のみ、産科か皮膚科で処方してもらえばよい)
沐浴布(ガーゼハンカチか薄手タオルで代用可)
温度計(手で確かめればOK)
搾乳器
粉ミルク
哺乳瓶
洗浄ブラシ
消毒グッズ
おむつカバー(紙オムツなら必要なし)

◆必要最小限でよい
スタイ(お祝いでもらうことが多い)
紙おむつ(私はお祝いで沢山もらいました。サイズも変わっちゃうし、足りなければネットで安く買えるし、新生児用とSサイズ1パックづつあればとりあえずいいかな?)

◆状況によっては必要

セレモニードレス(今は普通の服で退院する人が多いから、特にこだわりがなければいらない)
おむつかえシート(タオルなどで代用可、私は新聞とかひいちゃってました)
ベビー布団(添い寝なら必要なし、保育園に行く予定があるなら、保育園のお昼寝用にも対応できるのを買っておくと無駄にならずに済むかも)
母乳パッド(私は市販のパッドで肌がかぶれて使えませんでした、ガーゼはさんでおけばOKかも?)

◆必要

短肌着
コンビ肌着
ウェアタイプ肌着
ツーウェイオール
プレオール
おしりふき
授乳クッション
防水シーツ
ベビーバス
赤ちゃん用せっけん(オススメはミヨシの無添加ボディソープ泡で出るタイプです♪)
ガーゼハンカチ
体温計
綿棒
爪切り
抱っこひも
ベビーカー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

必要、不必要なものを仕訳していただいて、とても参考になりました。リスト精査します。ミルク関係は母乳の出を見て判断したほうがいいんですね。今はネットもあるし、産後にも買い足していく感じにしていきたいと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/22 12:07

生む頃は夏ぐらいですかね。


アフガンが不要かなと思います。
赤ちゃんは生後3ヶ月程は体温調整を出来ないというので、外出もその時期は短時間で済ませるでしょうから、いらないかな?と思います。
大判のバスタオルなどで代用出来ますし

それと、うちもベビーローション買いましたが、産婦人科の先生からローションより ベビーオイルを薄くぬったほうが良いと言われました。
ベビーローションはもう少し大きくなってからで大丈夫みたいですよ。
半年ぐらいはオイルで済ませてました。耳取も綿棒に軽くオイルを垂らして、(垂らし過ぎたらティシュなどで押さえて余分なオイルは取って下さい)

後、着るものも 結構人からプレゼントにてもらう事が多いので、後でも良いかなと思います。
下着類は すぐ汚してしまう(ミルクの飲むタイミングやゲップをさせる時)ので 少し多めに用意してもよいかな?と思います。
ミトンも今すぐいるかな?という感じですね。

ガーゼハンカチは必需品ですかね。
後、お風呂グッズも必要ですね。
そんなもんですね。

後、混合栄養にするなら、哺乳瓶や消毒セットや粉ミルクは勿論必要です。

以上。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

プレゼントをいただく事も想定していると、確かに洋服は少な目でいいのかもしれませんね。肌着とかいろいろなタイプがあるので、迷いますね。ベビーローションはオイルの方がいいんですね。変更したいと思います。アドバイスめちゃくちゃ参考になりました。

お礼日時:2013/04/22 12:09

子供の体質や育児方法によって異なりますが…


まぁ必要かなと言うものは●
あまりなくてもいいかなってものは△のマークを付けました。
夏生まれ子と冬生まれを育てましたが、出産後しばらくは空調の良いところにいたので、あまり大差はありませんでした。


●紙おむつは必須(布おむつ派なら不要ですが)

肌が凄く弱い子でなければ、
●おしり拭きはほぼ必須・便利

●爪切り、綿棒、ガーゼハンカチ、体温計、は使いました。

●ベビーバス、赤ちゃん用せっけん、温度計もだいたいの人が使うかな。
△沐浴布はうちはいらなかった。タオルとかで十分だった。

●抱っこ紐も、状況によっては重要
(健診をはじめ、三カ月以内に自分一人で子供を連れ歩く可能性があるのなら、産前にネットの評判などをみて購入しておくと良いと思う。三カ月まで連れ歩く可能性がないなら、首が座ってから使いやすいものを探しに行けばよいと思う)

△短肌着
●コンビ肌着
△ウェアタイプ肌着
肌着はこんなにいらないような…。うちはコンビ肌着だけで十分でしたね。
ただし、枚数は10枚くらい必要だったかも。

●ツーウェイオール  何かしら着せないといけないので、数枚は必要。

△ベビードレス
△セレモニードレス
生まれてから、お参りに必要なら、通販とかで買えば良いのでは…。
結構可愛い服を出産祝いにいただいたりするので、不要かも。

△アフガン
不要 大判のバスタオルとか、他の洋服とかで十分。

△プレオール
肌着とツゥーウェイオールがあれば不要かな。


△帽子
うちの子は使いませんでしたが、人によります。
取りあえず可愛いのを一枚買っておけばいいのでは。

●靴下
外出時に必要かも。でも2組もあれば十分。
(新生児はそんなに外出しませんので)

●ベビー布団
人によっては必要。うちは添い寝派だったので不要でした。

●母乳パッド おっぱいの出が良い人は必須ですが、産院で一箱いただくことも多いので、すぐには必要ないかもしれません。おっぱいがあまり出ない人なら、使わなくて大丈夫だし(産院でいただいたものが余ってしまったという人もいました)、出産後に購入でもいいかも。


その他のものは、産後に必要ならネット通販などで購入された方が良いかと。
ミトン
スタイ
授乳クッション
搾乳器
粉ミルク
哺乳瓶
洗浄ブラシ
消毒グッズ
おむつカバー
おむつかえシート
防水シーツ
ベビーローション
ベビーカー


※紙おむつやおしり拭きは子どもによって合う合わないがあります。
最初にまとめ買いして、子供に会わないともったいないので、あまり買いすぎない方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おむつとか大量購入するところだったので、助かりました。細かいアドバイス凄く参考になりました。リストを修正したいと思います。抱っこひもとか、いろいろ種類があるので結構迷いますね。今日から買い物スタートするので、いただいた意見をもとに検討したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/22 12:13

こんばんは(^^)


2才の娘を持つ母親です(^^)
私が買った物(短肌着 コンビ肌着 ウェアタイプ肌着 ツーウェイオール プレオール セレモニードレス 帽子 靴下 ミトン スタイ 母乳パッド 搾乳器 粉ミルク 哺乳瓶 洗浄ブラシ 消毒グッズ 紙おむつ おしりふき おむつカバー ベビー布団 防水シーツ ベビーバス 赤ちゃん用せっけん ガーゼハンカチ 温度計 体温計 麺棒 爪切り ベビーローション ベビーカー 抱っこひも)
買っていない物(ベビードレス アフガン 授乳クッション おむつかえシート 沐浴布)
肌着はロンパスがおすすめですよ(^^)
買っていない物は、家にある物で代用できました(^^)
ミルク、ほ乳瓶、搾乳機等は母乳の具合で考えたらいいと思います。
ゴボウ茶を飲むといいそうですよ(^^)
スタイやミトンはお祝いで頂くことがありますよ。ガーゼハンカチは、自分のハンカチがあれば買わなくていいと思いました(^_^;)親と一緒に寝るので、布団もベッドも全然使わずです(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

寝具はひとによって、添い寝したりすると必要なかったりするんですね。結構高い買い物なので、ここをどうするかは要検討ですね。経験談をもとに、教えていただきありがとうございました。不要なものも結構ありそうなので、大幅コストカットできそうです。ありがたいです。

お礼日時:2013/04/22 12:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!