
現在所持しているノートPC(Celeron(R)1.46Ghz)にVistaをインストール予定です。メモリーも2Gbに変更します。 Vistaを動作させるのに、Core2 Duoが必要かと思い、ヤフオクでT7400(2,16Ghz),T7200(2Ghz),T5500(1.6Ghz)のどれかを購入しようと考えています。
チップセットはモバイルインテル(R)940GML Expressです。モバイルインテル(R)945GM Expressではないですが、可能でしょうか。
FMV-C8230 仕様
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/blb0 …
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
940GML Expressチップセットは、2コアのCPUをサポートしていないという情報があります。
なので、Core2 Duoは無理ではないかと。
一部には、Core Duo(2無し)が1コア無効で動作する機種(HP製?)もある模様。
CoreSolo T1300(FSB 766)/T1350(FSB 533)/T1400(FSB 766)は動作するかも?、です。
取敢えず、情報として。
ご回答いただき、ありがとうございます。
一番知りたかった情報は、940GML ExpressチップセットのマザボにCore2 Duoを載せたらどうなるかということでした。 ネットで探したのですが、はっきりした情報がありませんでした。
ご回答頂いた方々のご意見を鑑みると、正常動作しない可能性がかなり高そうです。デスクトップでは、シングルコアCPUからDular Core CPUに換装した経験があるので、ノートPCでもいけるかな、と思ったのですが、無理なようですね。
ノートPCの仕様書に、940GML ExpressチップセットはCleron Mとしか記載がなかったので、黙って、それに従えばいいだけのことですね。もし仮に動作しても、動作保証範囲を超えた使用法は何が起こるかわかりませんから、このまま使い続けることにします。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
一応、ソケットで搭載されていてハンダ付けされているワケではなさそうですな。
この手順を見た上で、ちゃんと分解・組み立てできる自信がありますかね?
やってみてBIOSが対応していなくてもう一度戻す。とかいうコトになる可能性も含めて。
# どのCPUが使えるのか…ってのもありますけど。
ご回答いただき、ありがとうございます。
分解する情報まで、ご提示いただき、ありがとうございます。問題は、動作するかどうかですね。
仕様書では、現在所持しているパソコンのチップセットではCeleron(R)M プロセッサとしか記載がありません、もう一つのチップセットではCore2 Duoもサポートしています。
確認したいのは、CPUとソケットの形状は同じなので物理的には問題なく装着できても、チップセットがOKと言ってくれるかどうかです。
Core2 Duoで使用できる可能性は低そうですね。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
ノートPC(特にメーカー品)はbiosが対応してない事が多いので、CPUの換装はオススメしないです。
パーツの換装によって、OEM版のOSがライセンスエラーで起動しなくなる事もあります。
おとなしく使いつぶした方が吉かと思います。
(実験するつもりで(遊びで)換装するなら良いですが…)
ご回答いただき、ありがとうございます。
ハードディスクと、メモリーを換装することでライセンス認証を求められるようになることがあるとは聞きましたが、CPUの換装でもOSがライセンス認証を求めることがあるんですね。
そもそも、OEM版のライセンスはパソコン本体に対して有効なので、CPU交換はライセンス違反になるのかも、という話はおいておきます。CPUはまだ購入していないので、おとなしくあきらめることにします。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
CPU比較 どれくらい違うの?
CPU・メモリ・マザーボード
-
Dell Studio8100 グラボ交換について
ビデオカード・サウンドカード
-
デスクトップPCのCPUを交換したい
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
CPUの値は高いほうが性能がいいのでしょうか?
ノートパソコン
-
5
4コア、LGA1155で最も消費電力が少ないCPU
BTOパソコン
-
6
AMD専用メモリについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
AMD Radeonについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
パーツの交換等しやすい、ノートPCメーカは?
中古パソコン
-
9
Z68 Extreme3 Gen3のOC耐性
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
win7 32bitでメモリー2.5gbしか認識し
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
グラボの故障でしょうか?
ビデオカード・サウンドカード
-
12
ゲーム中にノートPCの電源が落ちます。
ビデオカード・サウンドカード
-
13
youtubeを快適に見れるスペックは?
BTOパソコン
-
14
スマホにCPUクーラーは必要?
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
CCCをクリックしても起動出来ません
ビデオカード・サウンドカード
-
16
ワイヤレスマウス、キーボードの反応が悪い
マウス・キーボード
-
17
ノートパソコンのファンがうるさくなった
ノートパソコン
-
18
メモリの使用量が下がらない
デスクトップパソコン
-
19
たまにブルースクリーンが発生します
BTOパソコン
-
20
PCのCPU交換、Core2からQuadに交換?
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
cpuについての質問です。lga115...
-
HP EliteDesk 800 G4 SFF 2US83...
-
このcpuソケットピン折れしてま...
-
LGA 1700のソケットのピンなの...
-
MSI A78M-S03のソケットについて
-
グラボに合うマザーボードのソ...
-
ラップトップVAIOのCPU張り替え
-
これからcore i9に変えようと思...
-
「を対応する」と「に対応する...
-
「先に言ってくれれば良かった...
-
「対処」と「対応」の違いにつ...
-
PS2のプログレッシブ対応ソフト...
-
市役所って12時台でも対応して...
-
MP3gainがつかえません・・・ M...
-
このヘッドセットはPS3には使用...
-
accessで、2テーブル間で複数...
-
DELLのPrecision T1700を会社で...
-
誠意ある対応とはどういう意味...
-
E-B対応 E-H対応を 優しく教え...
-
リーフの「痕-きずあと-」をプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
cpuについての質問です。lga115...
-
これからcore i9に変えようと思...
-
【CPU換装】Corei5 3210MからCo...
-
HP EliteDesk 800 G4 SFF 2US83...
-
MSI A78M-S03のソケットについて
-
LGA 1700のソケットのピンなの...
-
CPUの換装について教えてください
-
世代の違うCPU交換
-
CPUアップグレードについて教えて
-
LGA1151ソケットにPentium Gold...
-
マザーボードとCPUの互換性
-
Core i3をi7かi5に変えたい
-
現在AMD A10 7860k radeon r7と...
-
宜しくお願いいたします。i3搭...
-
Socket946とSocket947rPGAは同...
-
自作pcの相談
-
CPUの交換について
-
LENOVOの第2世代マザーボードに...
-
【CPU換装】Core i7 3820QMから...
-
このcpuソケットピン折れしてま...
おすすめ情報