
はじめて質問させて頂きます。
現在、大学院の博士課程に在籍しておりますが、就職活動をして内定を頂きました。
そこで、質問なのですが、大学院に在籍をしながら、正社員として働く事でなにか問題はあるでしょうか。(とくに、年金や保険、税金など公的機関に関して)
大学に問い合わせたところ、大学側は全く問題ないとのことです。ただ年金や保険などの問題がどうなるかは分からないとのことでした。
まわりの先輩方で、会社側には内緒にしておきながら、大学院にも在籍しているという方はいらっしゃるようなのですが、詳しくは分かりません。
それに関しては、会社には大学院をやめる(籍を抜く)予定と伝えた上で、正社員として入社した場合、
ばれたときに訴えられることもあるのではないか、というアドバイスを頂いたこともあります。
私自身のお話をさせて頂きますと、年金は20歳のときからずっと「学生特例」で延納の処置をしており、一度も追納はしていません。また今までに正社員としてはたらいこともありません。
事務手続きの都合と就職のスケジュールが上手く合わせられず、
在学延長を届け出てから、内定を頂いたという状態にあります。(会社側には「卒業予定」と伝えてあったにもかかわらず)
会社側には「在学延長した旨」を届け出て、了承を得たほうがいいのでしょうか。
もし、「在学延長した旨」を伝えず、正社員として働いた場合、具体的に何が問題になるのでしょうか。
なんだか要領をえない質問で申し訳ありませんが、ご回答のほど
よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> そこで、質問なのですが、大学院に在籍をしながら、正社員として働く事でなにか問題はあるでしょうか。
(とくに、年金や保険、税金など公的機関に関して)当事者(大学,会社,本人)が了承していれば何の問題もない。
> 会社側には「在学延長した旨」を届け出て、了承を得たほうがいいのでしょうか。
会社の考え方次第だが,最悪の場合には内定取り消しあるいは解雇になる可能性がある。
> もし、「在学延長した旨」を伝えず、正社員として働いた場合、具体的に何が問題になるのでしょうか。
会社が在学中では働ける状態ではないと判断するとか,大学を中退することを期待していたのに裏切られたと思うとか...
早速の回答をいただきありがとうございました。
当事者が了承していれば、何の問題もないとの明確なお答えを
頂き、とてもすっきりいたしました。
博士課程という性質上、実際は籍を置いているだけで
学校に行っているわけでもなく、授業をうけるでもなく、
なんだか曖昧な存在であり、
それは企業側からしてもそうなのだと思いますが、
そのため、大変戸惑ってしまったところです。
それでは、企業側にひとこと伝えて入社しようと思います。
(就職自体が中途採用のため、
そもそも私自身を学生としては意識していないようなところもあります)
No.3
- 回答日時:
大まか既存の回答の通りですが、もし副収入があるのであれば確定申告などは自分でする必要がありますよ。
税金が違ってきますから。No.1
- 回答日時:
お答えします。
>会社側には「在学延長した旨」を届け出て、了承を得たほうがいいのでしょうか。
了承を得るのが筆数だと言うことはご存じと思いますが・・・・
仮に伝えず就職すると、労働時間の拘束が発生して思うように「大学院」行けないよ。
さらに「新卒」扱いなら尚更時間の都合が付けれない。
で、最悪「卒業証書見せて」と言われたらどうしよう・・・
両天秤は良くない。
学校は認めてくれてるので会社側も認めて貰いましょう!!
ありがとうございます。
実際には大学院には籍を置いているだけで、
行く用事もなく、
私としては、フルタイムで拘束されてもなんの問題もない、
というところがありました。
また、「新卒」ではなく、「中途」採用のため、
そもそも「卒業証明」のようなものが要求されていないという
状況でもありました。
でも話を通しておくのが、筋だと思いますので、
ちゃんとお話してみます。
どうもありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 先ほどの質問の続きです。 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたア 3 2022/05/17 18:37
- 雇用保険 大学生アルバイトの社会保険について 2 2022/04/03 22:07
- 高齢者・シニア 60歳を超えた男性の就職事情を教えてください。 私は50代後半、定年までカウントダウンに入った男性で 5 2022/07/23 23:01
- 就職・退職 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたアルバイトをしながら今後をど 2 2022/05/17 18:46
- 新卒・第二新卒 新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 2 2022/12/18 15:24
- その他(家計・生活費) 現42歳。国立大学を卒業後、修士課程に行き、3年在籍するが、修了せず中退。その後、29歳のときに地方 1 2022/07/05 19:42
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 5 2023/02/24 16:41
- その他(就職・転職・働き方) 履歴書について。 私は高3の時に通信制高校に転入しています。 高校3年生の夏、社交不安障害になり学校 2 2022/07/23 16:57
- 新卒・第二新卒 海外大卒から外資系企業へ 5 2022/08/12 12:42
- ヨーロッパ 英国での就労についての質問です。 1 2022/04/15 19:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
フリーターについて
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
Indeedって、いい加減な会社多...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
派遣から正社員になります。1年...
-
47歳。仕事探し。絶望。(長...
-
自分だけ暇な職場。精神的に今...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
フリーターについて
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
「仕事ができないふり」をして...
-
契約社員から正社員登用試験を...
-
男がパートで働くのはおかしい...
おすすめ情報