
ここ半年ほど手ごねパンにはまっているのですが、ハード系のパンがどうしてもうまくいきません。
ドライイースト、天然酵母両方使いますが、どちらも表面がパリッとならず、クラムがまったく開きません。
電気オーブンだと表面をパリッとさせるのは難しいというのは色々なレシピで書いてありましたが、クラムすら開かないとなると、何か根本的な原因があるのではないかと。
分量はレシピにもよりますが、例えばカンパーニュの場合で、強力粉(ソレドォル)200g、中種80g、塩4g、モルトパウダー2g弱、水120ccなどです。
ドライイーストの場合であれば、粉240g、ドライイースト4g、塩4g、モルトパウダー2g弱、水140ccといったところでしょうか。
天然酵母の場合、一次発酵は2~3倍になるまで十分行ない、二次発酵も1時間以上かけて1.5倍ほどにします。
クープを十字に入れ、焼成は220度で20分。余熱から鉄板を入れ、一度取り出した鉄板にクッキングペーパーごと生地を乗せ、オーブンに戻します。
ウォーターオーブンなので霧吹きはしていないのですが、霧吹きした方が良いのでしょうか?
表面をパリッとさせるためのコツ、クープを開かせるためのコツを教えてください。
クープの入れ方にも原因はあると思うのですが、釜伸び不足なんだと思います。
ただ、なぜ釜伸びしてくれないのかが色々試したもののよくわかりません。。。
パン作りに詳しい方、お知恵を貸してください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
クープを入れたときに生地がしぼむようなことはありませんか?
もしそうなら過発酵なのですが・・・
二次発酵が1時間以上というのはちょっと行きすぎのように思います。
あと、ソレドォルはボリュームが出る、水もたくさん入る粉なので、釜伸びはしやすいんですよね。
うーん、オーブンの温度も低いかなと思います。
私は自家製酵母、サフともに一次発酵は2倍程度まで(副材料が入るパンは3倍まで行きます)、二次発酵はカンパーニュだと40分程度、バゲットでは20分ちょっと。
オーブンはスチームを入れた状態で320度まで予熱し、天板は取り出さず(思っているよりもすぐに温度が下がります)、滑り込ませるようにオーブンに生地を入れます。
焼成は最初280度、クープが開いたら240度に下げます。
表面をパリッとさせるにはモルトがいいのですが、もう入っているということはやはり最初の焼成温度と、スチームかな?と思います。
高い温度で細かいスチームが生地につく状態でオーブンに入っていると、パリッと焼けます。ただしバゲットの場合ですが。カンパーニュはパリッと、というよりかたくクラストが厚めに焼きあがります。
霧を吹くよりは、プリンカップか何かで手動で蒸気が出るように工夫なさる方がいいと思います。
蒸気を工夫するとオーブンが壊れる、といいますが、うちのオーブンは大丈夫ですし、そんなことで壊れるようならスフレチーズケーキも焼けませんもんね(笑)
・・・念のため自己責任でお願いします、と書いておきます(笑)
2行目、クラムが開かない、というのはクープですよね?
クラム、がバゲットの「気泡」のことをおっしゃっておられるのでしたら、また少し違った回答になります。
ご丁寧な回答ありがとうございました。とても参考になりました。
2行目の「クラム」は「クープ」の誤りです。失礼しました。
ソレドォルは「水もたくさん入る粉なので」というところで
ピンと来たのですが、HB用のレシピを手捏ねで作る場合、
通常の強力粉だと水分量が多すぎて捏ねづらいため、
水を少なめに作っていました。
フランスパン専用粉がどういうものか、よく理解していなかったので
matfer-2さんの一言からその辺りを調べてみて「なるほど」と納得できました。
また、焼成温度が低すぎる旨の指摘ももっともですね。
うちのオーブンの最高温度はそこまで高くないとは思いますが、
最高温度で焼成してみたいと思います。
さっそく今晩試してみます。
おいしいフランスパンが焼けるまで練習します。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) このピザをデリバリー又はお店で頼んだとした大体いくらくらいだと? 2 2023/08/14 22:56
- レシピ・食事 米粉パンがきれいに切れません 3 2023/07/07 09:38
- レシピ・食事 プーリー美味しそうですか? 13 2022/10/23 06:07
- お菓子・スイーツ 角食型で山食パンを焼きたい 2 2022/10/16 08:24
- レシピ・食事 手作りロールパンについて 2 2023/08/26 10:52
- その他(料理・グルメ) 食パンの解凍方法についてGoogleで調べたら不可思議な事書いてたのでそれついて相談です 食パンの解 1 2023/01/29 19:17
- お菓子・スイーツ さくらのロールケーキを作ります。 この手順で行こうと思います。食紅はどの手順の時にどのくらいの量入れ 1 2023/03/19 17:25
- お菓子・スイーツ さくらのロールケーキを作ります。 この手順で行こうと思います。食紅はどの手順の時にどのくらいの量入れ 1 2023/03/19 17:31
- その他(料理・グルメ) 大至急です! 酵母菌、その他発酵材料を使わない古代?からあるパンの作り方知ってる方ご教授願います! 1 2022/04/12 22:21
- 食べ物・食材 防腐剤としてのビタミンCについて ペットボトル飲料を買うと添加物の欄に『防腐剤としてビタミンC』と書 4 2022/09/02 12:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パイの焼き時間と温度
-
パンを焼いた後オーブンにいれ...
-
170度に予熱したオーブンで30分...
-
「170℃のオーブンで40分焼く...
-
食パン(1斤と1,5斤)のオーブ...
-
フランスパンを焼くコツを教え...
-
私の家の電子レンジは余熱がで...
-
予熱したオーブンとしてないオ...
-
オーブン予熱の時に天板はどう...
-
パイシートが縮んでしまうんです
-
オーブン空運転とは
-
軟らかすぎるお好み焼きの改善方法
-
高菜漬きを調理する時に洗いま...
-
強力粉の分量
-
トンカツに強力粉はOKか(至急)
-
オーブンでパンの発酵
-
クリープは生クリームの代わり...
-
クッキングシートから生地を「...
-
パンの生地をこねた後すぐに焼...
-
ホットケーキに、牛乳の代わり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
170度に予熱したオーブンで30分...
-
パンを焼いた後オーブンにいれ...
-
パイの焼き時間と温度
-
私の家の電子レンジは余熱がで...
-
『オーブンを150度に予熱する』...
-
「170℃のオーブンで40分焼く...
-
オーブン予熱の時に天板はどう...
-
予熱したオーブンとしてないオ...
-
お菓子やパン作りの際のオーブ...
-
ヘルシオ 焼きたい温度で焼けない
-
オーブンレンジがちょっと弱く...
-
オーブン空運転とは
-
オーブンに入れると縮むパン
-
山形パンの焼き方について
-
ノルディックウェアの型をお使...
-
パイシートが縮んでしまうんです
-
ホームベーカリーとオーブンど...
-
パウンドケーキを焼くときの敷紙
-
食パン(1斤と1,5斤)のオーブ...
-
ベーグルの焼きむらができてし...
おすすめ情報