dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1人暮らし三日目です。
今さっきブレーカーが落ちました。
使っていた電気は、エアコン、ドライヤー、加湿器、部屋の照明、お風呂の換気扇です。

これは一度に電気を使いすぎでしょうか?
私からすると、これでブレーカーが落ちるとは思わなかったです。
宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

そりゃ落ちるわ。

貴方の部屋のブレーカーは何アンペアなの?ブレーカーに明記されていますよ。
エヤコンは、入居前に当時ついていたもの?今後、同時に使いたいのであれば、エヤコン専用電源を増設してもらうしかない。工事費と電気料金も上がるけど、どちらも払いたくないのであれば同時使用は避けるしかない。
電気を食う機器を教えておく。電子レンジ、オーブン、トースター、レーザープリンター、加湿器、炊飯器、全自動洗濯乾燥機。暖房器具(炬燵、ホットカーペット、ストーブ)など、これらを使うなら最低でも30A以上。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
エアコンは最初からついていました。
見た目古そうです。

同時に電気を使わないように心がけます。

お礼日時:2013/04/23 17:32

20アンペアなら、落ちますね。

まずは管理会社やオーナーに相談して下さい。配線によってはアンペアを上げられない場合が有るかも、もし、上げた場合は電気代も上がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
20A です。

電気代上がるのは困ります。

お礼日時:2013/04/23 17:30

エアコンドライヤ洗濯機は同時使用厳禁です



特にドライヤは15A近く使いますから、ドライヤを使用する場合にはエアコン洗濯機は厳禁です

それを避けたいのならば、契約が20Aならば30Aに上げることです、基本料金が月300円程度上がります
現在30Aの場合には、かなりの電気工事が必要になりますが、書かれていることから30Aである可能性は低いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
30A に上げることは難しいので、同時に使うのをやめます。

お礼日時:2013/04/23 17:29

No2です


>30A まで上げないほうがいいでしょうか?

これを上げると基本料金も上がるので、
・エアコンとドライヤーは同時に使わない
この1点だけ守ればクリアーできそうです。
冷蔵庫は最初の突入電流が大きいだけで運転が順調だと
そんなには大きな問題にならないと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
今度からはドライヤーを使うときはエアコンを切ります。

よかったです。

お礼日時:2013/04/23 17:26

たぶん、あなたのお部屋の主幹というブレーカーは、30Aだと思います。

エアコン、ドライアー。
エアコンは、12Aぐらいかな。ドライアーは、10Aぐらいかな。あとちょっとつかえばブレーカーは、飛びます。

ちなみに、うちは、単相3線60Aです。ようは、バランスさえくずさなければ120Aまで使えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ブレーカーをみたら20Aでした。

倍つかえるんですか!凄いですね。

お礼日時:2013/04/23 17:24

エアコンは単独でブレーカーが必要です


ドライヤーも1Kwを超えると思います
加湿器は分からないけど、200w
証明を100w
換気扇を50w
とすると、

契約電力量が20Aなら確実に落ちますね。30Aにしないと。
20Aの契約時、加湿器・照明・換気扇の分が容量オーバーです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
冷蔵庫を書き忘れていましたし、完全にオーバーですね。
1人暮らしで節約しなくてはいけない状況だと、30A まで上げないほうがいいでしょうか?

お礼日時:2013/04/21 07:27

冷蔵庫


洗濯機
IT調理器
乾燥機
食器洗い機
パソコン
電気こたつ
炊飯器
を併用してませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
冷蔵庫は使っています。
洗濯機はありますが、ブレーカーが落ちたときは回していませんでした。
その他の物はありません。

お礼日時:2013/04/21 07:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!