
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
スコットトランスのことはわからないのでイメージだけ
スコットトランスの M座は三相電源のうち二相だけ流れるモデルで計算しているからだと思います。
リンクのPDFのp58あたりを見てください。
%Zは対称三相の場合の電圧降下率を示します。
M座の場合は電源から見て二相に流れることになるので。
http://www.jsia.or.jp/members/archive/t_kikaku/T …
短絡することで、二相の閉回路になるので電源インピーダンスが二倍になるのですね。わかりやすい解説ありがとうございました。大変助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 変圧器の短絡試験を行ったのですが、誤ってインピーダンス電圧を測定し忘れ、その他諸々の計算値が出せない 6 2022/07/03 01:11
- 工学 OPTの一次インピーダンスを調べる 3 2023/05/13 15:30
- 工学 電源三種の問題教えてください。 図のような変圧器2次側F点で短絡しました。短絡電流Isは? 変圧器の 1 2022/10/02 12:38
- 工学 変圧器および電圧変動率についてです。 そもそもなんですが、変圧器には誘導性、容量性というものがあるの 2 2022/06/16 23:09
- 工学 下の写真は変圧器の短絡試験の回路なのですが、インピーダンス電圧は黒丸で囲った交流電圧計V1の指示です 1 2022/07/02 19:13
- スピーカー・コンポ・ステレオ 真空管アンプの出力トランスの開放、短絡について 3 2023/06/09 21:51
- 工学 主遮断機の定格遮断電流(kA)の求め方が正しいか、チェック頂けるでしょうか。 1 2023/01/31 21:44
- 工学 出力インピーダンスを求めるための回路 1 2022/06/11 17:06
- 物理学 出力インピーダンスを求めるための回路 1 2022/06/11 17:04
- 工学 おしえてほしい。aはわかりましたが、bがわかりません。 問題は、定格一次電圧100〔V),定格二次電 2 2023/04/14 17:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
トランスの2次側短絡電流の求め方がわかりません。 ご指導お願い致します
環境・エネルギー資源
-
スコットトランスの構成について 1次側を三相3線200v75Aでスコットトランスが20kVAのものを
物理学
-
高圧受電設備CT容量選定
環境・エネルギー資源
-
-
4
低圧スコットトランス2次側の接地について教えて下さい。
電気・ガス・水道業
-
5
スコットトランスの容量算出方法
環境・エネルギー資源
-
6
CVケーブルの%Z計算方法を教えて下さい
環境・エネルギー資源
-
7
電力の求め方 単相3線(105V/210V)、三相3線(210V)、三
環境・エネルギー資源
-
8
力率と効率の違いを教えてください。
電気工事士
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オープンショート試験の方法に...
-
変圧器の効率についての実験
-
変圧器の耐圧試験について
-
短絡って?
-
三相短絡電流
-
乾電池はなぜ数アンペア程度で...
-
スコット変圧器の二次側短絡電...
-
熱電対が短絡した場合
-
ブレーカーのことについて、聞...
-
ACアダプタについて教えてくだ...
-
π形回路のZパラメータはキルヒ...
-
「電流を印加する」という表現...
-
立ち上がり電圧について。たと...
-
力率80%の根拠
-
モーターの電流値が上がるのは...
-
インダクタ分と抵抗分
-
オペアンプ/反転増幅器/頭打ち
-
三相誘導電動機で欠相した場合...
-
コタツ専用コード 125Vと250V
-
質問です。3Aって何wですか? ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報