
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
スコットトランスのことはわからないのでイメージだけ
スコットトランスの M座は三相電源のうち二相だけ流れるモデルで計算しているからだと思います。
リンクのPDFのp58あたりを見てください。
%Zは対称三相の場合の電圧降下率を示します。
M座の場合は電源から見て二相に流れることになるので。
http://www.jsia.or.jp/members/archive/t_kikaku/T …
短絡することで、二相の閉回路になるので電源インピーダンスが二倍になるのですね。わかりやすい解説ありがとうございました。大変助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
トランスの2次側短絡電流の求め方がわかりません。 ご指導お願い致します
環境・エネルギー資源
-
スコットトランスの容量算出方法
環境・エネルギー資源
-
設備不平衡率の計算
環境・エネルギー資源
-
4
波高値(最大値)と実効値の計算についての質問
物理学
-
5
モーターコントリビューション
環境・エネルギー資源
-
6
スコットトランス2次側対地電圧について
環境・エネルギー資源
-
7
CVケーブルの%Z計算方法を教えて下さい
環境・エネルギー資源
-
8
中性点接地について
環境・エネルギー資源
-
9
零相電圧「V0」は、負荷バランスによる電圧の不平衡や欠相では発生するの?
環境・エネルギー資源
-
10
スコットトランスの平衡条件
物理学
-
11
EVT(GPT)の電圧比について
その他(自然科学)
-
12
IE3 電動機の始動電流の流れる時間はどのぐらいですか?
物理学
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
単相変圧器の短絡試験でなぜ二...
-
5
USB端子を短絡させたらどうなり...
-
6
変圧器の耐圧試験について
-
7
短絡と開放とは?
-
8
熱電対が短絡した場合
-
9
変圧器(高圧6.6KV、低圧210-...
-
10
スコット変圧器の二次側短絡電...
-
11
回路からYパラメータを求めた...
-
12
同期インピーダンスを求める問...
-
13
オープンショート試験の方法に...
-
14
リホーム時に、業者が新品の分...
-
15
三相誘導電動機の短絡について
-
16
時定数が10μsの微分回路に右図...
-
17
ディスクが読み込めず出てくる
-
18
電流と磁場の問題
-
19
電気回路の問題について
-
20
照明器具222V電源線について あ...
おすすめ情報