dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

埃について教えてください。

賃貸管理業者のハウスクリーニングや点検の手抜を 天井付近の壁に付着した埃の写真を証拠に追求しました。
しかし 相手は埃は隙間風があり 二日目にできたと 回答。検索で否定出来る情報がないか探しましたが
いい情報がありません。

壁や天井などに黒い粒状の埃は2日間ぐらいで 付着するのでしょうか?このような埃は 何日ぐらいで目立ってくるでしょうか?埃のメカニズムや体験などありましたら ご意見お願いします。

A 回答 (3件)

住んでいる人数、住環境(交通量の多少等)、隙間風の有無


など根本的な判断材料がないのに軽々しく返事できません。

たしかに、ビル清掃会社の中にはサインだけして清掃をして
帰ったかのように見せかけだけの人も居ます。
実際、問題になっており、その会社は契約破棄せざるをえない
状況となります。ただ一人の不埒な行動の為に会社が契約を
着られる訳です。

質問の
>壁や天井などに黒い粒状の埃は2日間ぐらいで 付着するのでしょうか
これは室内だったら、ありえないでしょう。室外だったらあり得ます。
まったく掃除をしていないと思います。↑の例と同じですね

メカニズムは地面・可動物・人体等から発せられた浮遊物が一旦
空中に舞い上がり、各々の質量に応じて浮遊時間が決まりますから
それに従って、ゆっくり沈下沈着していきます。
ですが、↑の状況では理屈上、上から下にかけてグラデーションが
出来る筈で、上は薄く、下は汚れが濃くなります。
天井に汚れが沈着する事はありえないです。
↑の理屈上、埃は下に向かいますので、上に付く事は時間がかかるのです

相手の言う、隙間風の量が分かりませんし、最初にかいた住環境が
分からないですが、一般論からすると手抜きで、いかにも清掃したように
みせかせてサインしただけじゃないでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

作業前後の無効の言う写真は作業中のものがなく 本当はいつ 撮影されたものかもわかりません。業者の回答を求めても証拠写真について 説明できないのに 代金を相殺すると強気です。 とても具体的で参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2013/04/23 11:40

ハウスクリーニングって床はするけど、壁、天井もクリーニング範囲に入っていますか。

一度契約書を読み直して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問ありがとうございます。

契約書にも 壁 天井の埃は項目に記載されています。
業者が撮影したハウスクリーニング前後の写真があり そこの写真には埃がありませんでした。
写真データーを改ざんして ハウスクリーニングをしたことにしたかったのだと思います。

業者がハウスクリーニング入る前に 3ヶ月まえにフルクリーニングをしているので 簡易清掃で十分なところ 入居者要望で業者指定ハウスクリーニングの特約をつけることになったのです(神経質なのか たみたいで)
前ハウスクリーニング済みの紙が 埃をかぶって 置いたままだったことや サンやサッシに埃があったので 作業していないと思っています。

3月9日実施
3月11日 前ハウスクリーニングの紙とほこり 下駄箱上 
3月14日 3月9日ハウスクリーニング済み 

業者はその紙を作業当日に置いたと言い張りますが すべての部屋を見ましたがありませんでした。
そのほか不審な点があるので 

お礼日時:2013/04/24 17:53

詳しいわけではありませんがその証明って業者がするべきところなのではないですか?


一般的に見てあり得ないことなので、お写真で十分証明済みです。
そういうことは裁判になっても負ける訳がないように思います。
言い訳してるだけですので、強気でいっていいのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。本当は業者がすべきところですが ハウスクリーニング代の手配料が欲しいのか
管理業者は追求するところか 代金を請求してきます。私は 主人の転勤で海外にいるため訴訟も起こせないのが わかっているので 強気なんだと思います。業者から否定されると 証拠にならないのか不安になりましたが 心強い回答ありがとうございます。業者に強気でいきます!

お礼日時:2013/04/23 11:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!