
ならば正しい前略・草々の使い方とはどう言う使い方なのでしょうか?
教えていただけると幸いです。なお、私の前略・草々の使い方が、
間違っていると指摘されたので、今回、前略・草々を省かせていただき
質疑させていただきました。
私はてっきり親しき仲にも礼儀あり程度の意味合いで前略・草々を
質疑にて用いていたのですが、これが間違っていると言われたので、
どうすれば良いか困っています。思うところお教えください。
・・・前略・草々を書かないようになったら急に回答が
来なくなったし。私にどうしろと言うのですか??

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
前略・草々は、手紙のフォーマットとしての書き出しや末尾の定型的な文言は抜いたということです。
拝啓・敬具の場合は、必ずそれがあります(なお、前略・草々で定型的な文言を抜いたからといって、必ずしも丁寧さが下がるわけではありません)。メールでも手紙の感覚で、それに準じた書き方はよく行われます。しかし、ここは手紙のでやり取りする感覚で書くのかどうか、そこは疑問です。他の掲示板、特に質問掲示板では、おおむねいきなり質問や回答をを書きだします。
おそらく、ここの過半以上の利用者は、手紙でのフォーマットを守った質問や回答には違和感を覚えるのではないかと思います。中には、「前略とは何を略したのだろう?」「続きの質問なのか?」といった戸惑いを覚えることもあるのではないかと思います。
そうした点での違和感を、間違いだという表現で指摘したのではないかと思います。前略・草々の書き方自体の問題ではないのでしょう。
P.S.
前略・草々の有無と、回答の有無の関係性は分かりません。すみません。
う~ん・・・日本語は難しい。
君は礼節をわきまえていないからと言われて、拝啓敬具で質疑を行い、
その後、前略草々で質疑を行うようにしたのに、それもおかしいと
言われて、正直、俺にどうしろと言うんだ?と、いきどおりを感じます。
何か、どう行動してもネットでは人を馬鹿にした態度をとられるのかな?
と、感じた次第です。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>私はてっきり親しき仲にも礼儀あり程度の意味合いで前略・草々を
質疑にて用いていたのですが、これが間違っていると言われたので、
どうすれば良いか困っています。思うところお教えください。
このサイトでの質問には、上記のような挨拶は入れないほうが良いと思います。
普通に、会話的に質問すれば良いのでは。
それと、、、質問者様、締め切るのが早過ぎだと思います。
そう言えば、、、何でロシア人だって分かったの⁈
こちらの方が、気になっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 乗車券 ルート 6 2023/04/24 12:46
- 日本語 辞書で「略」の説明欄に略称といった意味が載っていません 4 2022/03/29 01:53
- 大雨・洪水 急斜面をナイロンコードで草刈りを行うと、後々大雨の際土手の崩落につながりますか。 3 2023/05/18 06:10
- ガーデニング・家庭菜園 草刈り機かかりにくい 4 2023/06/09 07:38
- 英語 英語の表現について さっき外国人の集団の方々を後ろから自転車で抜こうって時に、 後ろの人がぼくに気づ 1 2022/08/03 20:20
- その他(暮らし・生活・行事) 草刈り機の使用マナーについてお聞きします 3 2023/07/23 20:21
- その他(ビジネス・キャリア) 指をボキボキ鳴らす上司 職場の上司についての相談です。 日頃はそのようなことはないのですが、イライラ 2 2023/04/20 23:19
- C言語・C++・C# 略語の読み方について 2 2023/05/25 12:35
- 倫理・人権 在日朝鮮人 9 2022/03/30 22:12
- その他(エンターテインメント・スポーツ) ギャグで、当たり前だのおかもとってやつ、は間違いですよね? 『当たり前田のクラッカー』ですよね? 略 2 2023/08/23 10:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
日本プレジデントという会社の...
-
中2の国語でアイスプラネット...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
「当」と「本」の使い分け
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
敬語:御センター?
-
永年勤続表彰のお祝いのはがき...
-
恩人に久しぶりに会った後の手紙
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
○○拝とは?
-
メール文中の社名の敬称は?
-
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
男性は「小生」、女性は・・?
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
「ご自愛ください」の意味は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
嫌いな人への色紙に書く言葉が...
-
「当」と「本」の使い分け
-
「都合をつけてください」をへ...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
祝電の披露の仕方
-
卒業するので教授にお礼(菓子折り)
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
寄せ書きのお願いを保護者に依...
-
泊めていただいた御礼に…
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
メールの終わりに「ではでは。...
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
男性は「小生」、女性は・・?
おすすめ情報