dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、2年ほど、ヤフーのADSLを契約しています。
回線をスプリッタで分岐してNTT固定電話とBBフォンを2台の電話機を使って鳴り分けている
のですが、今日、BBフォンのほうに、はじめてセールスの電話がありました。
BBフォン番号のほうにはセールスはありえない、かけることができない、と思い込んでいたので驚きました。
当方のNTT固定電話の番号は前使用者が法人だったため、とにかくセールス電話が多くて困っていまして、2台の電話機を使えることができるようになったのを機にNTT固定電話を留守番電話に常時つないでおき、本当に必要な人には折り返し電話をして、
一方のBBフォンは遠く離れた家族との連絡用で使っていたのです。

セールスの電話は棒読みのオペレータが
「おたくの電話はアナログだけど当社でデジタルに切り替えましたから、どうのこうの」という例のインチキっぽいセールス電話です。すぐ切りました。

質問は3つありまして
(1)そもそもIP電話にかけるセールス電話は世間で普通にある話なのでしょうか?
(2)どこから電話番号を手に入れたのでしょうか?BBフォンの番号は遠く離れた家族が知ってるだけです。
(3)偶然なのか関係あるのか分からないのですが、今日早朝にBBフォンにワン切りみたいなのがかかってきたのです!これ関係ある可能性高いでしょうか?ワン切りも2年で初めてだと思います。噂で聞いたのは固定電話だと機械でワン切りで番号を収集していることがあると聞きましたがIP電話にも同じ手口をしているのでしょうか?

A 回答 (3件)

電話番号なんて、10桁程度の数字ですので順番にかければいつかはビンゴします。



同じ回線のIP電話なら通話料無料というのもありますから、それを利用して無差別にかけてきたのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>同じ回線のIP電話なら通話料無料というのもありますから、それを利用して無差別にかけてきたのでは?

名回答ありがとうございます。気づきませんでした。そういえばそうですよね!

お礼日時:2013/05/03 13:47

1.先方から見ればどこが発行した電話番号かわかりますからセールス可能ですよ。


2.総務省のデータベースを確認すれば電話番号発行会社がどこか分かります。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/t …
IP電話の電話番号(050)を見ると「ソフトバンクBB」や「ソフトバンクテレコム」が
発行元と分かればADSLインターネットをしている事ぐらい想像できます。
後は、片っぱしから電話をするだけです。
(光インターネットの場合OCNのIP電話を使っている事が多い為)
3.おそらく代理店が番号収集でもしているのでは?

セールス対象になりやすいNTTやソフトバンク使っているので避けようがないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いろいろ当方としては勉強になりました。
ご親切にありがとうございました。

お礼日時:2013/05/03 13:48

BBフォンというと「050」ですか。



050に限らず固定電話でも適当な番号に無差別にかけてくることはあり得ます(ワン切りがその前兆でしょうね)。

BBフォンの場合は下部の番号体系が決まっているはずですから相手にしたら固定電話を相手にするより絞りやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりありえるのですね。
確証を得るために誰かこういったいんちきセールスの経験をしたことがある人、回答してくれないですかね。
そもそも当方のNTT固定電話でなくBBフォンにかけてきて「アナログをデジタルに当社で切り替えた」なんていう理屈自体がもう無謀というか奇妙でびっくりしました。
バカじゃないでしょうか、あのセールスは。
(あ、ADSLがアナログだとは理解していますがヤフーでいろいろトラブルで知識は鍛えられているので言葉悪いですがすごくそんな印象を受けたのです。)

お礼日時:2013/05/01 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!