dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今までは基準価格が元金を割っていましたが、最近プラスに転じたので、解約しようと思いますが、
証券会社はOKするでしょうか、なんとか理由づけて引き止めるでしょうか。

A 回答 (4件)

なぜあなたが「証券会社が引き止めるかもしれない」と予想したのか、理解できません。



投資信託に関連する証券会社の収益は、投資信託の「購入手数料」「解約手数料」「管理費」です。むしろ頻繁に「購入」「解約」を繰り返させて、手数料をあなたから搾り取ろうと考えるでしょう。実際、老人の投資信託を頻繁に購入・解約を繰り返させる手口(回転売買)が発生していて、よく報道されています。

----------------------------------------
 金融庁は14日、手数料を稼ぐため「回転売買」などの不適当な勧誘行為を組織的に繰り返したとして、証券準大手のコスモ証券(大阪市)に、経営陣らの責任の明確化などを求める業務改善命令を出した。
http://www.47news.jp/CN/200912/CN200912140100060 …
----------------------------------------
コスモ証券は、今では「岩井コスモ証券」になっています。こういう証券会社には十分に注意してください。

個人的なアドバイスとしては、投資信託自体に手を出さないようにするべきでしょう。投資信託の販売会社が どんなときでも もうかるように作られている商品です。たとえあなたが大損しても。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

愚問と申しあげた通りで、後悔しています。有難うございました。

マネーのページをあれこれサーフィンしてるうちに、あせって質問

したのですが、赤面の至りでした。

お礼日時:2013/05/04 11:07

解約は認めて、つきましては、これから期待できるものがありますのでいかがでしょうかと、別な銘柄の購入を勧められるでしょう。

要は、資金を引き出させないように勧誘するということです。新しく買ってくれると販売手数料が入り、信託報酬も見込めるわけで、証券会社にとってはおいしい話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。今になっては愚問と言いました通り後悔しています。おっしゃる通りです。

お礼日時:2013/05/04 11:11

OKしてくれますよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり愚問でした。強引の解約すれば、いい事ですね。
こちらの損失覚悟なら。

お礼日時:2013/05/04 11:14

 


引き止める理由がありません。
二つ返事で書類を送ってくるでしょう
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

愚問を後悔しています。好意的なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/04 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!