初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

以下ある銀行の定期預金中途解約についての記述です。


中途解約のお取扱 :
中途解約には、所定の手続が必要です。なお、その際には、約定利率の1/20(=約定利率×5%)の中途解約利率が適用されることになります。


上記は、利息の5%が手数料で取られるという意味でしょうか?

A 回答 (3件)

違います。



例えば金利1%の定期を途中で解約すると、1% x 1/20 = 0.05% の利率になると言うことです。簡単に言うと普通預金で預けたくらいの利子になります。

もし長期の定期預金があって、一時的(来月までとか)にお金が必要ということなら、解約せずに総合口座の貸し越しを使う方法もあります。
例えば定期預金に10万円あるとしたら、口座は残高がマイナス9万円くらいまでは引き出せます。利子は取られるので、早く確実に残高プラスに戻すことが必要。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/20 01:03

満期まで預ける予定の利息より安い利息になると言うことです。


預けたときから解約時までの期間に応じて、約定利率の1/20の利息を預かった金額に付けて返してくれると言うことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/20 01:03

当初の1/20になるということです。


dkazさんの書き方だと利息の95%が手数料で取られるという意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/20 01:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!