dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

きのうの新聞に新生銀行の広告で、金利が年利5.5%の定期がのってました。他の銀行は年利が1%前後ですが、これって元本保証になってましたが、金利が高すぎとおもいますが、解説おねがいします。

A 回答 (4件)

参照:新生銀行の「ごーてんご!」定期預金


http://www.rct.ne.jp/cgi/community/ito2/bbsread. …

(引用)----------------------
この商品「パワー円定期セット」は、3ヶ月という超短期の定期預金と原則5年間、解約できない定期預金がセットになった商品です。
「セットで買ってね」というのがミソになっています。
そして、5年定期は原則として中途解約できず・・・
--------------------------------

を読むと、5.5%定期は撒き餌ですね。
本人が死亡しない限り、最悪10年間解約できない可能性もあります。
    • good
    • 0

No3です。


訂正します。
×現実に受け取れるのは4.4%の1/3ですね。
○現実に受け取れるのは4.4%の1/4ですね。
    • good
    • 0

そんな上手い話があるのかと調べてみました。


これですね?↓
http://www.shinseibank.com/powerflex/pys/index.pdf

よくみると、5.5%の3ヶ月の円定期預金+同金額のパワードワンプラスという5年長期の円定期(1.5%)のセットですね。単独は不可のようです。
5.5%といっても税引きは4.4%、しかも3ヶ月だけですから現実に受け取れるのは4.4%の1/3ですね。
もっと怖いのは、セット販売のパワードワンプラス!
これって銀行の都合で勝手に10年まで途中解約不可に出来る商品のようです。(途中解約は元本われ!)

これって5.5%の3ヶ月の円定期預金は「オトリ」じゃないの?!って感じです。
わたしはやりません。
    • good
    • 0

途中解約できないとか、他にも条件がありますし。



参考URL:http://www.shinseibank.com/powerflex/pys/index.h …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!