
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして。
酵素流行ってるみたいですね。
>その場合、加熱していない生の酵素を摂るようにとよく書かれてあります。
その通りですね。
酵素と言うものは約50度くらいで死滅すると言われています。
ですから、非加熱や50度洗いなんかが良いかと思いますよ。
生のものをと言う事ですが、意味がない事は無いと思います。
ただし、やはり量としてはたくさん摂らなければ…と思います。
野菜を多く摂取するために皆は、煮たり炒めたりしますよね。
体積が減りますから。たくさん摂取しやすくなるためです。
でも、そうすると前述のとおり酵素が死滅してしまいます。
生野菜やキノコ類をたくさん摂ることが望ましいですが、
例えば、発酵食品なんかもいいんですよ。
納豆やヨーグルト、キムチ、などですね。
1番の回答者様が書かれていることは間違いありません。
>一番重要なことは栄養のバランスであることには変わりありません。
野菜ばかり食べてもダメですし、お肉ばかりでもダメ。
本当にバランスよくだと思います。
あまり解凍になっていないかもしれませんが、申し訳ありません。
例えば、酵素の多い食べ物などを知ってみてはいかがですか?
参照URL載せておきますね。
結果はどうあれ、質問者さんのように健康的になりたいという願望は大事だと思いますよ。
ぜひ、健康的な食生活を送って下さい。
参考URL:http://xn--n8j6d8a2213awp0adpn8r7a7nm.com
osieteyogoさま、おはようございます。お世話になっております。
非加熱や50度洗いや、ご紹介頂いたサイトに大根やキュウリをすり下ろして食べると、酵素をより多く取り入れることができるとあり、それらを実践してみたいと思います。発酵食品は大好きなので、これからも適度に摂取したいと思います。とても参考になるご回答、誠にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
意味ないです。
酵素ダイエットは業者が無知蒙昧な愚民を食い物にしているだけです。そもそも酵素はたんぱく質の一種で、人間が酵素を食べればたんぱく質→ペプチド→アミノ酸に分解されて体内に取り込まれます。それだけの話なんです。酵素だろうが何だろうがたんぱく質はたんぱく質で消化されるだけです。そんなものに高い金を払うのは馬鹿げています。中世ドイツの農民並の迷信というしかない。
ただし酵素という酵素が全部意味が無いという訳ではなくて、消化酵素と総称される一部の酵素は人間の消化活動を助けてくれるので有用ではあります。
有名なのは大根で、大根はでんぷんを分解するアミラーゼ、たんぱく質を分解するプロテアーゼ、脂質を分解するリバーゼなどを含みます。
伝統的な和食では、さんまの塩焼きに大根おろしが付け合せされますが、それはさんまのたんぱく質や脂質を大根おろしの酵素が分解を助けてくれるから胃もたれも胸焼けもしないといった効果があるからなのです。
さんまの塩焼きは言うまでもなく加熱した料理ですが、大根おろしは生です。それは酵素は加熱によって不活性化してしまうからです。大根おろしをわざわざ温めて食べる人もいないでしょう。
酵素もたんぱく質だから最終的にはアミノ酸に分解されてしまいますが、それにも時間がかかるので、分解されてしまうまでの限られた時間でも一仕事してくれるので助かるといった話です。
無知蒙昧な愚民は、酵素酵素と狂ったように念仏を唱えていますが、生なら何でも良いという訳でもない。
日本人の伝統的な食習慣を思い出してくれれば良い。納豆、イカの塩辛、漬物といった発酵食品、大根おろし、果物といったもので酵素を摂取できればそれで十分です。念のため、付け加えておきますが、発酵食品でない漬物もありますが、発酵食品でなくても原材料の酵素は無効化している訳でもありません。
いずれにせよ、一番重要なことは栄養のバランスであることには変わりありません。
mekuriyaさま、こんにちは。お世話になっております。「日本人の伝統的な食習慣」を大事にし、バランスのとれた食生活で酵素に踊らされない健康な毎日を送りたいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 ペントースリン酸経路について質問があります。 1 2022/04/17 15:37
- 化学 【化学】酵素洗顔パウダーが流行っていますが、洗顔パウダーの酵素の働きってなんですか? 3 2022/09/30 19:38
- 生物学 窒素源、脂肪酸についてです。今週の土曜日までに回答お願いします。 1 2022/08/26 01:05
- お酒・アルコール お酒の体質と飲酒行動について質問です。 2 2022/06/07 09:37
- お酒・アルコール お酒のことで素朴な疑問です。 1 2022/09/25 18:06
- 飲み会・パーティー 女性は、お酒に強い体質・お酒に弱い体質のどちらが有利だと思いますか? 2 2022/06/21 17:22
- ダイエット・食事制限 中学3年生の女子140cm後半の50キロの人なんですが、太もも,お腹,ふくらはぎ,顔の浮腫(むくみ) 5 2022/09/17 09:10
- 生物学 よろしくお願いします エクセル生物総合版70の(3)の問題なのですが 答えリード文でも問題文でもⅠⅡ 1 2022/07/07 21:13
- 生物学 今の科学でお酒の強さを遺伝子レベルで変えることはできますか? 3 2022/09/04 12:12
- 生物学 字が汚くてすみません 高校生物の酵素についてです。 なぜ酵素濃度を2倍にしたとき青色じゃなく赤色のグ 2 2022/08/28 12:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
冷凍食材の再冷凍って駄目ですか
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
コールスローサラダが塩辛くな...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
ビーフシチューにワインを入れ...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
めかぶが苦い・・・
-
晩ごはんで炊いたお米が次の日...
-
骨をバリバリ食べるのは良くな...
-
カップやきそばをお湯入れて放...
-
炊いたご飯の重さについて
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
チューイングが止められずどん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
コールスローサラダが塩辛くな...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
めかぶが苦い・・・
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
骨をバリバリ食べるのは良くな...
-
カルピスは体に悪いって本当で...
-
チューイングが止められずどん...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
おすすめ情報