アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は東京の私大の薬学部に通っていて、4月から4年生になります。私は卒業後は薬剤師として病院か調剤薬局で働きたいと思っているのですが、どちらにするか迷っています。
調剤薬局の人とは何人かとお話ししたことがあるのですが、調剤のほうがやりがいのある仕事ができると言う人が多いです。
病院薬剤師の方とはあまり話したことがないので病院薬剤師からみた、調剤薬局と病院の違いを教えてほしいです。
また、病院薬剤師になるには大学院をでたり、研修生にならなければ、なれないのでしょうか?

A 回答 (2件)

こんばんは。

♀友達が薬剤師やってますのでそのコのお話を・・・。彼女は200床ほどの病院に勤めてます。彼女曰く”調剤薬局より病院の方がおもしろいと思うよ”と言ってました。おもしろい=やりがい・スキルアップ・見聞が広がるといった意味です。医師をはじめ病棟のいろんな職種の方々や入院患者さんとの関わりでいろんな症例を身近にかんじることができていろんな話・情報・意見交換をするから勉強になり・・・忙しいけど充実していて満足だそうです。月に数回夜間の自宅待機当番があり深夜に呼び出されたりすることも希にあるようです。あとは勤務時間外で医薬品メーカーや学会など勉強会にも時々参加してます。 給料はドラッグストアなどの方がいいそうです。 就職に関しては彼女は大学を出て実習先ではない病院に就職しました。そこは大学のつながりとかではなく出身大学もイロイロだそうです。実は私も病院に勤務してますが(彼女とは別・ちなみに学生時代にドラッグストアでバイトしてました)まずは病院に就職した方が・・・って思います。 調剤薬局については私の情報不足で誤解を招かないようにコメントは控えます  文章下手くそでスミマセンm(__)m
    • good
    • 3

おはようございます。

田舎の小さな病院で薬剤師をしております。病院薬剤師と調剤薬局の薬剤師、いまの医薬分業のながれからはっきり役割が分かれてきつつあります。病院は主に入院患者の薬剤管理指導(適正使用、副作用のチェック、在庫管理、患者への指導、他職種へのフィードバックなど)がメインになってきます。また調剤薬局では外来患者の在宅における管理指導がメインになってきます。ので、人それぞれですがやりたい方へ進めばよいと思います。大病院でしたら研究もできるでしょうし治療内容も高度なものもありかなり勉強になると思います。が募集が少なくなかなか採用は難しいかもしれません。大学院や研修生から大学病院へという話はよく聞きますが民間病院では特にこだわらなくてもよいと思いますよ。
これは私見ですが、調剤薬局は薬剤師だけ(事務員さんもいますが)数人程度の職場が多いですから自ら進んで研修会等へ参加したりしなければスキルアップは難しいかもしれません。病院であれば病棟中心ですから、看護師さんはじめドクターともコミュニケーションを取れますし、お互いの意見交換もできます。そう考えると最初は病院で医療とはどんなものかを勉強し、調剤薬局に転職っていうのもありだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。はじめは、勉強のために病院で働くのもいいですね。自分がやりたいことは何なのか、よく考えてみようと思います。

お礼日時:2004/03/17 11:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!