

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
子供のものを作る程度の人なら
「家庭用ミシン」だけで済ませていて
ロックミシンまでは持っていないほうが大多数だと思います。
端は「ジグザグミシン」で処理することが多いと思いますが
私は端がジグザグでうまく処理するのが苦手だし
見えるのが嫌なので「裏地つき」にしたり「袋縫い」にして巾着やお弁当袋を作っています。
洋裁を趣味でやる人も
ロックミシンも以前は10万は越えるものというイメージでしたが
最近は安価なものも普及してきているので
3~5万ぐらいのものを購入する人も増えて来ていますね。
でもこれはあくまでも趣味で洋服を縫ったりするような人だと思います。
最低限の入園入学グッズと雑巾ぐらいなら、普通のミシンで済ませますね。
No.3
- 回答日時:
洋裁や縫い物を職業にしていない、いわゆる一般家庭ですがミシンもロックミシンも持っています。
ミシンとロックミシンは用途が別です。
私の持っているものは、家庭用ミニロックというもので5万円くらいで購入しました。
ミシンにも縁かがり機能のついたものがありますが、ロックミシンの方が仕上がりも綺麗だし早いです。
縁かがりは既製品並みの仕上がりになります。
給食袋や子供用のトートバック等だけなら袋縫いという方法もあるのでロックミシンは特に必要ではないと思いますが、洋服や縁かがりが必要なものいろいろ作る方でしたらオススメです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
単独プーリーと中間プーリーを...
-
モーターのVベルトプーリーの外...
-
まち針の刺し方・・ズレないコ...
-
袖が先か脇が先か~ブラウスな...
-
j31 ティアナ vベルト交換につ...
-
ミシンで縫った糸がギュッと引...
-
家庭用ミシンで革を縫うコツは?
-
減速プーリーの回転速度について
-
ミシンプーリーとモータープー...
-
合皮でブックカバー作りたいん...
-
ミシンを置く机のサイズ
-
カタン糸の使いみち
-
三巻押さえって便利ですか?
-
ミシンでボタンホールがうまく...
-
太い糸が使えるミシン
-
ハイゼット クランクプーリーに...
-
ミシンの押さえがゆるすぎる
-
裁縫が苦手な小学生がミシンを...
-
子供の工作で、二足歩行のロボ...
-
キャミの裾が丸まる…。良い方法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
減速プーリーの回転速度について
-
ミシンで縫った糸がギュッと引...
-
モーターのVベルトプーリーの外...
-
英語とミシンの知識のある方、S...
-
オーガンジーの端処理(曲線の...
-
ミシンの目が斜めになってしま...
-
工業用ミシン(モーター三相2...
-
縫い代の切り込みの入れ方が分...
-
三菱4M40エンジンのインジェク...
-
袖が先か脇が先か~ブラウスな...
-
レオタード素材を縫うときの最...
-
送風機のVベルト交換要領
-
手織り機で織った織物の端の始末
-
しなやかで伸びない強い糸
-
j31 ティアナ vベルト交換につ...
-
コーデュロイの布端の始末につて
-
洋裁用語 返し縫い、とめ縫...
-
CVTのロックアップ
-
アパートでのミシン作業、常識は?
-
自己工作でモーターを使うので...
おすすめ情報