電子書籍の厳選無料作品が豊富!

特に体調が悪いわけでもなく、食事にも人並みに気を使い毎日歯もしっかり磨いています
口内に傷がつかないように注意し、チョコラBBも正しく常飲しているのですが半月に1~2個は場所を選ばず口内炎ができます
1つが治るのに2週間くらいはかかるので、治る頃にまた次のが出来ている間隔です
口内炎が無い日がほぼ無いという状態にストレスを感じます
何か他に対処方法はないのでしょうか?
もうこういう体質だと諦めるしかありませんかね?

A 回答 (7件)

ベースには体質があることは事実のようです。



十分に注意をしておられるということですから、体質的なものが大きいことは確かでしょう。
対処法としましては、ファーストチョイスとしてオーラルファイン・トローチをお勧めします。
これは、薬ではなくサプリですが、薬以上に効果的です。
口内炎に直接作用させるように溶かすことがポイントです。
私や友人たちも、これで口内炎の悩みから救われています。

ジャンクフードを好んで食べる人には口内炎が出やすいようです。

オーラルファインはネット店、楽天をはじめ多数で販売しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
ジャンクフードは自分の場合間違いなく口内炎が増加するので極力食べないようにしています
検索してみますね

お礼日時:2013/05/10 06:14

イソジンでうがいをするのではなく、


綿棒にイソジンを付けて、それで、病巣をぬぐってください。
そうしないと、病巣にある「白い部分」が取れません。
その白い部分は、壊死した組織なので、
そこを取らないと、治療ができません。

患部をイソジンを含ませた綿棒できれいにしたら、
口内炎用の治療薬(軟膏)を綿棒で塗ってください。
塗ったら、しばらくは、飲食を避けてください。

普通ならば、これで、数日で良くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
治りさえ早くなれば今よりは楽になるので試して見ます

お礼日時:2013/05/09 15:56

「どんなに気をつけていても口内炎が頻発します」ということは質問者さんが普通だと思い込んでいる食習慣が口内炎の原因になっているという事実を示唆しています。


「もしかして、これは良くないかな」といった疑いを持てる食習慣であれば、質問者さんはとうに対処して解決できる筈なんです。それがいつまで経っても問題が解決しないというのであれば、それは質問者さんが全く疑っていない原因にあるとしか考えられません。
口内炎に限らず何でもそうです。根本原因を放置しておいて、対処方法を求めても全く無意味・無駄なんです。現代医学は医者を儲けさせる方便になっているだけで、根本的な病気の解決にはつながらない。

質問者さんは「特に」「人並みに」「しっかり」「正しく」「普通に」といった表現が好きなようだけど、どれも第三者が検証することが不可能な、質問者さんの思い込みに過ぎないことばかりです。そういった言葉で自分を騙すことはできても体を騙すことはできない。

同じ事を繰り返しているだけでは何のヒントも得られないし、解決への道筋が見えてこないものです。面倒臭がらずにいろいろ試して、変化が見えるかどうか試してみてください。まずは肉食をやめてください。肉食は百害あって一利なし。肉食は、喫煙・飲酒よりも有害無益な悪習です。日本人は天武天皇の肉食禁止令以来1000年間肉を食べなかった民族なのです。

でも、もう質問者さんの食習慣は日本人の伝統的な食習慣からは、かけ離れた内容になっているのではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日頃から食べているというわけではありません
全く食べないのも極端なのでは、と思いますが量を減らして様子を見てみますね

お礼日時:2013/05/09 15:55

どの部分に、どのような口内炎が出来るのでしょうか。


よく出来る箇所はありますか?
また出来るタイミングは?気付いたら出来ている?
歯磨きや食事時のヤケド、飴やせんべい、ガム等を食べたあと、等
思い当たるところがある?
それによっても回答が少し違ってきます…

食事には気を使っているとのことですが
砂糖を取りすぎているということはありませんか?
甘めの味付けや、デザートのケーキやアイスクリーム等々…
砂糖の過剰摂取はビタミン不足になります。
ビタミン剤を飲んでいても、足りてないのかも?

歯磨きは、食べたら磨く、程度でしょうか?
磨きすぎも良くありません。
また虫歯はありませんか?

磨いたら、仕上げにイソジンでうがいをするのがオススメです。
私も持病の関係で口内炎が出来やすいのですが
イソジンうがいを続けると出来にくいし、
たとえ出来ても早く治ります。
(歯が徐々に染まってくる難点がありますけどね…)

あと唾液不足も、口内環境が悪くなる要因の1つです。
加齢やストレス、色々な原因で減るそうです。
潤いが減ると粘膜が弱る=傷が付きやすくなるし
雑菌が繁殖しやすくなります。=口内炎は雑菌が原因なので。

あとは免疫力を下げないように
23時には就寝するよう心がけること。
体を冷やさないこと…等々。
(酒・たばこは論外で)

これでも改善されない場合は…
内科で細かい血液検査をしてもらった方がいいかも。
脅かすつもりはないのですが、
本人が気付いていないだけで、病気が潜んでいる可能性も。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
よくできる場所としては舌の裏側の付け根や頬の裏側、犬歯に当たる唇ですね
砂糖はあまり取りません
スナック菓子を食べればほぼ確実に口内炎が増えますのでその辺り何かありそうですね
歯科医に食後うがい、寝る前に歯磨きと指示されたのでそれを続けています
生活習慣は22時には眠り5時に起きています
イソジンを試して駄目なら病院へいこうかと思います

お礼日時:2013/05/08 14:53

うちの家族も口内炎になりやすく、稀に十数個一度にできることもあります。

歯茎や喉など場所も選ばず、母などは口蓋垂(俗に言うのどちんこ)がただれて腫れ上がり2個垂れ下がった状態になったことも。

対策は、やはりビタミンBの服用と外用薬と休息になってしまうと思います。
ビタミンBは常用すると効き目が悪くなるように感じましたので、うちでは口内炎が出来た時だけ服用するようにしています。
また、まだ開いていない状態(赤く熱を持って盛り上がってきた段階)と開き始めの状態(傷口が細く開いてきた段階)の時に、のど塗~るや生薬をせっせと付けると治りが早くなります。

しかし治るのに二週間は時間がかかり過ぎなように思いますので、1の回答者様同様、口腔内科などの診察をされた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
確かに治癒は他人より遅いかなという自覚はありますがそれでも自然に治るのであまり気にかけていませんでした
少し心配になりましたので今後変化がないようだったら病院へ行ってみます

お礼日時:2013/05/08 14:56

まさか肉を食べているんじゃないでしょうね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
肉って駄目なんですか?普通に食べてますが、いけなかったでしょうか・・・

お礼日時:2013/05/08 14:57

それだけ連続して発症すると辛いですし、ストレスに成りますね。


そのストレスが更に口内炎を発症させる原因になっているかもしれません。

口内炎になりやすい体質の人もいるといわれています。

食べ物に関して、アレルギーのある体質の場合、アレルギーのある食べ物を食べると、口内炎が出ることがあります。

また、とうがらしなどの刺激物や特定の薬を服用した時にアレルギーを起こし、口内炎になる場合や、金属アレルギーを持っている人は、歯の詰め物に反応してしまうこともあります。

アレルギーによる口内炎は、アフタ性口内炎とは、ちがう現れ方をするようです。

また、口の中の表面は、粘膜でできていますが、口の中の粘膜が薄い人は口内炎になりやすいといわれています。

口内炎になりやすい体質の人は、口内炎になる原因を作らないように、特に注意する必要があります。

普段から、ビタミン不足にならないように、ビタミンB群を多く含んだ、バランスの良い食事を摂るように心がけ、夜更かしなどは避け、規則正しい生活を送りましょう。

食後は歯磨きをし、イソジンなどの殺菌作用のあるうがい薬でうがいをするなどして、口の中を清潔に保ちましょう。

また、口の中に傷を作ると、口内炎の素になる可能性がありますので、歯ブラシなどで、傷を作らないように注意しましょう。

口内炎にならないように、気をつけていても、口内炎になりやすかったり、治りにくい場合は、他の疾患が隠れていることもあります。

中には、重大な疾患もありますので、口内炎を繰り返したり、長引く場合は、病院で診察を受けましょう。

質問者さんの場合は、チョコラBBの服用程度では治まらないでしょう。
やはり専門医の診察を受けるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
アフタ性ですのでアレルギーではなさそうですね
一先ずイソジンを常用してみます

お礼日時:2013/05/08 14:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!