dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代女です、社会人です。

最近(3月くらいから)、眠くて辛いです、平均夜中の1時から8時まで7時間、毎日寝ています。

夜に、ロンラックスを1/4錠・ジェイゾロフト・ドグマチールを服用しています。
それまでは調子がよくてジェイゾロフトのみだったのですが、最近季節の変わり目で調子が悪くなり、3月からこの薬です。

ただ、日中(昼食前までずっと)とっても眠くて困っています... 眠れなかったので眠くなってよかったじゃないかと先生は言うのですが眠すぎて、デスクワークなのですが仕事が全然進みません。周りの目も気になりますし、評価も下がりそうです。

4月は毎日のように珉珉打破ばかり飲んでいて、よくないなと思うので最近はもうあきらめて眠気と格闘しています。

季節なのか、何なのか。何か改善策はないでしょうか?

そんなに眠いならという事でロンラックスを1/2から1/4錠にしたのですが変わらずとういう感じです。

A 回答 (2件)

うつ病経験者です。


ドグマチールかロンラックスのどちらかが、眠気の原因だと思われます。
私は今まで10種類くらい、抗うつ薬や精神安定剤飲んだ事ありますが、強烈な眠気が出た薬いくつかありました。
どちらかといえば、抗うつ薬の方が副作用強いので、ドグマチールではないでしょうか??

かなりきつそうなので、医者に言って、薬変更する事をお勧めします。
薬の副作用というのは、最後に飲んでから24時間後には改善している場合が多いです。
しかも、抗うつ薬は断薬して効果が無くなるまで、1~2週間くらいかかる場合が多いです。
1日や2日、ドグマチール飲まなくても、体調悪化する事はないと思われます。
医者に相談してから、ドグマチール中止してはどうでしょうか??
    • good
    • 0

会社の休みの日を利用して、薬を1個ずつ減らしていって、要るものと要らないものを自分で判断していくといいと思います。



しかし、
夜に飲んだ薬が、12時間後も効いていて、眠気が出てくるのでしょうか?
薬が効きやすい体質かもしれませんし、薬は関係ないかもしれません。
それも含めて、今のお医者さんに相談してみて、
「あまりにも長時間薬が効いてしまうので、仕事に支障が出るので、
6時間程度しか効かない薬はないのでしょうか?」
もしくは、「昼間も眠いので、睡眠外来がある病院を紹介してください。」
と言ってみてもいいと思います。

他には、
朝、少しでいいので、ウォーキングすると太陽の光を浴びて、
体内時計がリセットされるそうです。それで、昼は起きて、夜眠くなるという生活のリズムがうまれます。

あとは、朝、やや熱めの42度ぐらいのシャワーを浴びると、交感神経が活発になり目が覚めます。

薬の影響かもしれないし、
そうでもないかもしれないという両方の可能性があると思います。
可能性をひとつずつ、潰していけば、いずれ原因につきあたります。
睡眠外来は、お金はどれだけかかるか分からないですが、
最終的には、絶対に原因が分かるのだと思います。
手軽な手段から、試して、可能性を潰していけばいいと思います。それで昼の眠気がなくなったら、
それで、ああ、良かったなぁ、と思えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!