
大学三年生です。
私はこの年まで恥ずかしながらバイト未経験で、何となく毎日を過ごしてきました。
バイトをしなかったのは忙しかったからというわけではなく、情けない話ですが飲み込みが人一倍遅いのと、他人が苦手で挨拶や笑うことにも恐怖心を抱いていたからです。
サークルは文化系に所属していますが、常に受け身の姿勢で新しい実績を作ったことはありません。
ですが三年になって就活対策が始まり、今の状態では就活生になるのもおこがましいことを痛感しました。
せめて残された期間で必要な経験を積みたいのですが、何をするべきでしょうか。危機意識が足らず完全に自業自得なのですが、アドバイスを頂けたら幸いです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
前半に自己分析みたいな事を書いてますが、それですべてですか?
もう少し自分の事を知ってみましょう。
弱みがはっきりしてくれば、そこを克服することから試してみましょう。
強みがあれば、それを生かして弱みをカバーできないか、考えてみてください。
何かひとつ、些細なことでも普通の人とちょっと違うことがないですか?
弱みと思い込まず、その些細なことでも生かせることがないか、
前向きに考えることが大事だと思いますよ
No.3
- 回答日時:
・ 飲み込みが人一倍遅い
・ 他人が苦手で挨拶や笑うことにも恐怖心を抱く
・ 常に受け身の姿勢
・ 新しい実績を作ったことはない
ご懸念の通り、こういう人を欲しがる企業はありません。
私自身、こういう部下を切ったことがあります。
他社でもたまに見かけますが、ほどなく姿を見なくなります。
バイトやサークルもさることながら、対人恐怖症気味のところは改善されたのでしょうか?
まずそこからですね。
次に飲み込みの遅さですが、これは頭の回転を上げるしかない。
そういうトレーニングはありますから、今からでも始めましょう。
積極性の不足も困りましたね。
基本的に、仕事というのは自分で作り出すものです。
待ってても仕事はやってきません。
上司が何も言ってこないから机にかじりついているとか、勝手に何か始めてるとか、そういうのは会社では通用しません。
その姿勢をバイトに持ち込まれて実地トレーニングされてもバイト先に迷惑がかかります。
これはサークルや日常生活で意識的に行動することで養ってください。
これらの問題について9ヶ月でどう改善するのか、3か月ごとの目標値を定め、工程表を作って取り組みましょう。
No.2
- 回答日時:
何で大学生にバイトやサークルの経験を求める物ですか。
求めるとしたら勉学にいそしんだ学生の指示通り動く兵隊要員でしかありませんから気にする必要はありません。学生の本分は勉学ですから何をどれだけ学んできたかがあればいいです。
No.1
- 回答日時:
採用は企業側と学生側のマッチングの問題なのですよ
全ての企業がサークルの副会長でイベントを数多く主催しかつ海外で自分を探してきた人が欲しいわけではありません。
ポジティブに考えましょう。
自分が何もアピールポイントがないということは、悩まなくても良いということです。
マスコミには行けません。一流商社には行けません。明るさ無いなら飲食も難しいかもね。でもいいじゃないですか。
自分で業界別会社別に自分の向き不向きを考えて向かないところはばっさり切り捨てましょう。無理して入っても辛いだけですよ。
どうせなら最低20年入れる会社を探しましょう。
時間ないでしょ、過去を悔やむ時間が惜しいですよ。
まず、会社を探す→それに合った自分に近付くために何をするかを考える→行動するです。
よっぽど人生体験欲しければ100km行軍すればいいですよ。
体力回復期間合わせて3日程度で終わって人生観変わります。ただ歩くだけですが達成感だけはすごいですよ。
松下政経塾でもトッキューでも自衛隊でもやってますのでよければどうぞ。
以上参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 私は特待生(授業料半額免除)でfラン理系大学に通っている3年です。 そろそろ就活を考え始める時期なの 9 2022/05/24 17:32
- 新卒・第二新卒 【23卒】4月から就活開始。何すればいいですか? 3 2022/04/05 19:13
- 大学・短大 私の大学生活を客観的に評価してください 3 2022/11/17 10:23
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 未経験からの福祉業界への転職について 1 2023/04/21 21:01
- その他(悩み相談・人生相談) 元気づけて欲しいです。 私は短大に通っていて、今度2年生になります。 就活も始まり、学校も実習・実験 4 2022/04/02 22:38
- その他(悩み相談・人生相談) 今のアラフォー(就職氷河期世代)は恵まれている?心が汚れている考え方ですが、、、 1 2023/08/19 19:26
- 就職 就職留年、就職休学することに関してどう思いますか? 【かなり長文です<(_ _)>】 私は6月初めか 4 2022/06/21 00:43
- 発達障害・ダウン症・自閉症 私には発達障害と境界知能と精神疾患があり、就労に困難があるので就労移行支援で就労訓練を受けています。 8 2022/12/03 19:49
- 就職 教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。 6 2022/07/15 17:33
- その他(社会・学校・職場) 28歳職歴なし、バイト歴無しのこれまでと今後 11 2022/11/22 06:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイトを一度もしたことがない
-
彼女と一緒に同じバイトにいっ...
-
大学4年で初バイトって…
-
内視鏡洗浄のバイト、経験者の...
-
バイトしたいけど不安・・・。
-
ニートからモバイト
-
バイト辞める=逃げる・・・何で?
-
コロナ、アルバイト落ちた パン...
-
大学生で居酒屋でバイトしてい...
-
カラオケ店でバイトについて 私...
-
学生でもバイトできるお店(ア...
-
自分は、なんとなくで理系を選...
-
公務員浪人(三浪目)について
-
なぜ、日本の社会人は勉強をし...
-
人間嫌いなのに人が寄ってくる...
-
リセット癖、完璧主義が直りま...
-
同じ仕事や人生うまくいってい...
-
実家暮らしニート24歳。運転免...
-
1番苦労したくない事は何ですか?
-
寝れない 眠れるようにするには...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学4年で初バイトって…
-
彼女と一緒に同じバイトにいっ...
-
大学生で居酒屋でバイトしてい...
-
バイトを一度もしたことがない
-
ガストで初めてのバイトをして...
-
内視鏡洗浄のバイト、経験者の...
-
自動車オークションでの車移動...
-
アルバイトをするのが怖いニー...
-
大学4年生のバイト
-
スタバでバイトしている方にお...
-
バイトで仕事が覚えられない
-
バイト先で泣いてしまいました
-
大学生です、親がアルバイトし...
-
バイトについてです。 初めてか...
-
高校3年の女子です。 最近、バ...
-
バイトをするのが怖いです。私...
-
単発バイト 年齢層
-
今バイトに飽きて来ました。 今...
-
大学四年生、就活生です。 履歴...
-
バイトについて
おすすめ情報