
スキー板の購入についての質問です。20歳男 身長:181cm 体重:60kg
大学基礎スキー部所属です。
SAJ2級です。
スキー歴は、今年で2年目。
昨シーズンの年間滑走日数は約80日。
大会の上 位入賞を目標に日々鍛錬を積み重ねています。
昨シーズンは部で所持している板を借りて使っていたので、買わなくてすみました。しかし今年から2年生になるため、その板は1年生が使うコトになり自分の板が必要になりました。
本来なら小回り・大回りの2本持ちがいいというのは伺いましたが、なにぶん大学生なのでお金がないためオールラウンド1本が限界です。
自分としては、
K2 BOLT 172cm
K2 CHARGER 172cm
の2本のどちらかが候補です。
どちらを購入するのが良いか教えてください。またその他にオススメの板などがあれば、教えてください。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
年間80日なんてスゴイですね。
もう基礎スキーヤーではありませんが、クラウンは取りました。
K2 CHARGER 172cmを使っています。オールラウンドで大回りからコブまで使っています。
とってもいい板で、CHARGER乗りとしては、数あるスキーの中でK2 BOLT/CHARGERを候補にするのが嬉しいですね。
BOLT/CHARGERのどちらか1本でというなら、断然CHARGERです。
BOLTでコブのイメージが湧きません(^^;;;
お金の話が出ていたので、来シーズンのCHARGERはほとんど変わらないので、旧モデルのCHARGERを買えば少し安く済むと思います。なお、K2はエッジのコンケーブがスゴイのでチューンでフラット出しをきっちりやってあげるとCHARGERでコブが断然楽になると思います。
参考になれば。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DYNAMICの板って?
-
子どもに適切なスキー板の長さは?
-
スキーのシール購入について
-
スキー板の長さが長いほど早いの?
-
「表示板」と「表示盤」
-
【木材DIYの物理学】木板を横に...
-
1.5センチの天板に鬼目ナットを...
-
DIY未経験です。昇降デスクの天...
-
ステンレス板の代わりになる安...
-
長い木材などの下に敷く棒状の...
-
ワコムの板タブのちがいを教え...
-
ディップス
-
3ミリの塩ビ板を曲げるには?
-
板と丸棒のスポット溶接
-
古いスノーボード
-
切削長の求め方
-
かなり昔のケンタのCM
-
杉板の下見張り
-
5ちゃんねるのスマホアプリ板は...
-
「ATOMIC ST1」VS「HEAD Big ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高速道路でスキーキャリアが全...
-
DYNAMICの板って?
-
同じ長さのスキー板のジュニア...
-
スキー板について、身長170...
-
1級検定におすすめのスキー板は?
-
スキー板で迷っています! 50歳...
-
小5身長160.53キロに140...
-
スキー板選び
-
オガサカのジュニア用のスキー...
-
スキー板が短すぎても、楽しめ...
-
kazama nishizawaのスキー板 ?
-
スキー板の男女の区別はどこが...
-
古い(10年前)スキー板に詳しい方!
-
カーボン製のスキー板
-
155CMは短い?スキー板の選択に...
-
春スキーに向いた板とは
-
ショートスキーについて
-
ショートスキー(ミッドスキー)...
-
スキークロスの板
-
カービングスキーの板選び
おすすめ情報