プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は将来、彦根市の教育委員会で働きたいと考えています。
来年の採用試験を受ける予定です。
その場合は教育委員会の採用試験を受けることになるのですか?
それとも、彦根市職員の採用試験を受けて、採用されてから教育委員会に配属になるのですか?

A 回答 (4件)

滋賀県教員採用試験合格



教員(滋賀県内)数年

3,40代で滋賀県教育委員会(教育委員会は教頭、校長への登竜門。
言わば会社における課長、部長のような存在)

数年後、管理者候補として再度教育現場へ

これが通常のルート。
多少自分の意向も通るが、どの時期にどの学校、市に行くと言うことはまず効かない。
(誰だって自分の家の近くとか、荒れてない学校がいいからね。それ聞いてたらキリがない)
    • good
    • 4

 回答は出尽くしていますが蛇足を加えます。



 教育委員会というのは教育委員と教育委員会事務局で構成されています。このうち教育委員は自治体首長の任命ですが、事務局で働く職員はその自治体の職員となります。

 自治体職員(公務員)として採用されますと、基本的に三年毎に部署を異動してゆきます。したがって最初の年に教育委員会事務局に配属されることもあれば、一生配属されないまま定年を迎える可能性もあります。異動は上司の権限です。配置場所を希望してもほとんど考慮されません。

 なお、教育委員会にはちょっと変わった職員たちがいます。現場の教員で「指導主事」と呼ばれる人たちです。この方たちも現場の学校と指導主事とを3年をめどに異動しながら勤務します。まあ、将来の教頭、校長候補となる人たちです。

 ということで、彦根市の採用試験を受けてください。配属されるかどうかは運次第。そして配属されてもほぼ3年で別な場所に異動です。

 がんばってください
    • good
    • 1

東京都の様な大規模自治体では、独立した採用もあるかも知れんが



市町村レベルでは、自治体職員として採用されて配属先が教育委員会ってことになる

自治体職員だから、建設課かもしれんし、福祉課かも知れん、観光課かもしれん
    • good
    • 0

学芸員司書など有資格者採用以外は、


教育委員会事務局独自の試験でなく、
市長部局と一緒に
市職員採用試験受験する。
残念ながら一名も教育委員会事務局に新人配属にならない年もあるが、
市長部局から教育委員会事務局に人事異動でいくこともあるので、
まずは、合格するよう頑張れ(^-^)/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!