プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

医学系論文の二重投稿の件について質問です。
3年前に臨床研究のデータを日本の研究会で発表したところ、「優秀演題」として選ばれ、とある日本語の雑誌(研究会誌、査読なし)に日本語で簡単にまとめたものが掲載しました(当然、PubMedで検索してもヒットしません)。その後数年たって、データも追加され、いよいよ本題の英文雑誌に投稿しようとまとめたところ、二重投稿では?と指摘を受けました。
ちなみに3年前に掲載された日本語の論文と、今回の英文の内容は、データこそ増えてるものの、同じような内容です。
ありがちな話ですよね。投稿予定の英文雑誌の規定を見れば早いかもしれませんが、一般論としてはどうなんでしょう。またみなさんどのように対応されているのでしょうか?
詳しい方がいらしたら、ご教授お願いします。

A 回答 (3件)

 私の所属学会でないのでまったくわかりません。

一般論と言われましても私どもの分野でも研究論文と実務論文では違いますし。学会誌に関しても学会の使命に従って規定を定めていますので私が問い合わせたとしても当該部署にお尋ねくださいと言われるだけです。医学系の学会理事の方の回答が着けばいいのでしょうけど。

この回答への補足

各学会に二重投稿規定はありますが、
学会によってそんなに違うものなのでしょうか?

なにかガイドラインみたいなものがあればよいですね。

ご意見ありがとうございました。

補足日時:2013/05/17 15:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼と補足を間違えていました。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/20 12:39

詳しくはないですが、確かにありがちで、よくみます。



が、査読者が読んで知っていたのなら、しょうがないかと。狭い分野だと、日本人の査読者が優秀演題を選んだ御本人って事もありえるので。
以前の報告は、データの少ない予備調査・予備研究であったと押し通すしかないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際はデータってそんなにドンドン出せるものでもないし、
学会では、数年ごとにまとめなおしたデータで
主題とかで定期的に発表できれば、それが財産ですよね。

毎回論調が変わってもいけないから、
論文では上塗りした報告は受け付けられないってことでしょうか。
とはいえ、研究会誌では大目に見てもらえても、
学会誌では二重投稿の可能性も言われかねないので、注意します。

結論は得られませんでしたが、なんとなく考えていることが同じで、少し安心しました。

お礼日時:2013/05/17 19:22

微妙なところです。



質問者がどうしたいのかにもよります。

誰から言われたのかにもよります。

投稿しようとまとめて、同じ研究者仲間から言われたとしたら、
やめといたほうがよいでしょう。

投稿して、査読者から言われたなら、おそらくその雑誌ではだめです。
他の雑誌に出す場合微妙ですが、できれば内容を膨らませて、
最終的な結論などが異なる(範囲を広げるなど)した方がよいと思います。

基本的には、そのような指摘を受けたら、注意した方がよいでしょう。
(私自身も無査読の国際会議論文とほぼ似た論文を、査読付きの雑誌に投稿したら、
二重投稿だといわれて取り下げた経験があります)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同じ研究仲間に相談するのも「やぶへび」ですし、本当に困っていました。

いずれにしても目的とする論文が完成するまでは、
要約的なものでも、査読なしでも、安易に雑誌に掲載しないようにします。

経験談を含めた貴重なご意見、本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/05/23 18:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!