dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

味噌汁程度の塩分で、むせこみが起こることはありますか?
食事が全てペースト食の人がいるのですが、看護師に味噌汁の塩分でむせこみが起こるかもしれないから、味噌汁の中に少しご飯(ペースト)を足しなさいと言われたのですが、味噌汁程度の塩分でむせこみが起こるとは思えませんでした。(科学的根拠はないのですが・・。)どなたか、塩分とむせこみの関係について教えていただけませんか?

A 回答 (2件)

介護のお仕事でしょうか?ご苦労様です。


食事の時に、むせこむと言うのは、食べた物が普通は食道を通って胃に運ばれるところが、間違えて気道から肺の方に流れている状態(誤嚥)だと考えられます。
この場合、口内細菌が肺で悪さをして、誤嚥性肺炎という病気を引き起こす可能性が心配されます。
特に老人などは注意が必要なようです。
食事の塩分というよりは、汁物だけだと、吸い込む動作があまりよくないので、少し固形物を混ぜたほうが、誤嚥を予防できると考えて、今回のようなアドバイスをされたのでは、ないでしょうか?
参考資料をホームページで見つけましたので、ごらんください。

参考URL:http://www.minamitohoku.or.jp/up/news/konnichiwa …
    • good
    • 2

若く健康な人なら問題ないですが、病人や老人などは、喉が刺激に対し弱くなっています。


そこへ、塩分を含む物を流し込むと、むせることはままあります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!