

数年前に退職した同僚が顧客に渡す予定の契約書を渡しておらず、紛失してしまっていたようです。
顧客の手元に渡っていないようなので、まだ顧客からの押印もありません。
元同僚いわく
「前の事なのでよく覚えてないが、お客さんがもらってないと言うなら渡してなかったのかも」
「退職時に他の書類と一緒に処分(シュレッダー)してしまったのかな」
ということでした。
この場合、退職した元社員に紛失した責任を負わせることはできるのでしょうか?
顧客へ謝罪し、新規で契約書を交わしなおすという方法もありますが、それも何だか気まずいし・・・・・・・
契約書であるにも関わらず、管理が不十分であった社内体制にも問題があるので、もう責任追及はできないのかな、とも思っていますが、いかがでしょうか。
ていうかもう会社の責任って事になっちゃいますよね・・・
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
契約が無効にならないようにしないとお互いに困りますので契約書を交わすべきかとおもいます。
紛失した契約書は、有効でないので書類としての価値はないでしょう。
契約は、双方が誠意をもって履行すべき趣旨のことがらを規定しているものなのでここは丸くおさめるべきですね。
契約は社長名。組織であるので連帯責任ですね。
会社組織なのでいいですが、これが、個人だともう相手にされないかもしれません。
前任の担当者の責任を追求しても顧客との関係にはなにも影響しません。
思慮深い質問者なのでやめた会社員も顧客も社長も助かると思います。
切れるようなタイプだとパニクるだけでどうしようもないし責任転嫁で出口が見えなくなり合理的ではなくなります。
というか、案ずるより生むが安しとか これを機会に雨降って地固まる いうことにできませんかね?
それからですが、監査の厳しいお役所関係なんかだと、つじつまあわせのために、日を遡って契約しておかないといけない場合もあるとおもいます。
ありがとうございます!
そうですね、紛失にはちょっと腹が立ちましたが、おっしゃる様に今更それを責めたところで私の業務が減るわけでもなく・・・
むしろ早々に契約書を作成しなおす方が建設的ですね。
もやもやして質問してしまっただけの私に親切にご回答頂きありがとうござました!
No.1
- 回答日時:
退職者に公的責任を求めるのは困難です。
退職時点で業務引き継ぎとうは行われた筈であり、確認漏れがあったなら其れは会社の責任です。
数年経過したのであらば尚更です。
業務上の手違いということで 新規に契約書を整えて相手先にお願いするしかありません、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 労働契約書を更新せず退職する場合 事務職で4年勤務しておりますが、 この度会社のトップが変わり、来月 9 2023/04/15 08:08
- 一戸建て 積水ハウス こどもみらい助成が使えない 5 2022/11/29 20:21
- 金銭トラブル・債権回収 クレーマーと社長の間に挟まれて困っています 6 2023/01/27 11:32
- 中途・キャリア 入社前に提示してもらった雇用条件と入社してから頂いた雇用条件、契約書の内容が違うことってありますか。 3 2022/11/01 00:27
- ドラマ ドラマ「HOTEL」シーズン3第5話「要注意のお客様」で、フロントクラーク佐藤圭子(有森也実)がふと 3 2022/05/08 01:49
- その他(悩み相談・人生相談) 飲食店の傘立ての傘の管理について誰の責任になるというのか。 雨の日に傘をさして飲食店に行ったら、店員 8 2022/04/04 09:21
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 飲食店の傘立ての傘の管理について誰の責任になるというのか。 雨の日に傘をさして飲食店に行ったら、店員 3 2022/06/03 20:52
- その他(社会・学校・職場) ポスドクを途中で退任したら、教授は怒るかな? 1 2022/05/11 10:57
- その他(ビジネス・キャリア) 経営も営業もやったこと無く、すぐに諦めてしまう社長を改善させるには? 5 2023/02/22 12:41
- 雇用保険 契約期間終了で退職した場合の失業手当の手続きや必要書類について教えてください。 2 2022/05/15 00:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無修正のAVは、女性とどういう...
-
2通契約書割り印-どちらを送れ...
-
契約書に別紙がある場合の契印...
-
自家用電気工作物の保安業務に...
-
契約書、重要事項説明書の割り...
-
【賃貸借契約書】の枚数について。
-
職場でミスをし、裏で悪く言わ...
-
契約書の署名・捺印について
-
住所と名前の書いた白紙を渡し...
-
借地契約について教えてくださ...
-
賃貸店舗の広告看板設置契約に...
-
支払日は契約期間内?
-
家の借地の件で詳しい方に是非...
-
契約書締結の日付はどの時点で...
-
契約書に割り印を押さなかった...
-
HPの版権は製作会社にあるので...
-
業務委託契約書類の保存義務は...
-
法人同士の契約書上の印鑑-個人...
-
カーボン複写による署名の有効性
-
家庭教師のトライを最速で辞め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自家用電気工作物の保安業務に...
-
2通契約書割り印-どちらを送れ...
-
無修正のAVは、女性とどういう...
-
契約書、重要事項説明書の割り...
-
契約書に別紙がある場合の契印...
-
契約書に記載される名前(社名...
-
職場でミスをし、裏で悪く言わ...
-
もう、20年前の話ですが、エス...
-
個人との契約締結時の、相手の敬称
-
契約書の一部の手書きの有効性
-
契約書等 利用者の住所変更 利...
-
署名のみ手書きで十分ですか?
-
契約書締結の日付はどの時点で...
-
仕様書と契約書について
-
契約書、ファクスのやりとりで...
-
保険契約書の署名に使う漢字に...
-
家庭教師のトライを最速で辞め...
-
「覚書」締結をなかったことに...
-
カーボン複写による署名の有効性
-
公文の指導員を一刻も早く辞めたい
おすすめ情報