
こんにちは
私の家のネット環境はJ:COMのCATV回線です
接続の際にバッファローのルーター「BBR-4HG」を使用しています
このルーターのMTU値を変更したいのですが、できません。
私の家はCATV回線のためDHCP機能を使いネット接続しています
ルーターの設定画面に入っても、MTU値の変更が
PPPoE接続の項目にしか見当たらないため、変更ができないようなのです
こうした場合、やはりMTU値の変更は不可能でしょうか?
(PC以外の用途に使いたいため、
PCのMTU値ではなく、ルーターのMTU値自体を変更したいです)
一応、ルーターは他にもバッファローのBHR-4RVも所持していますが、
こちらも同じ理由で駄目なようです
何かアドバイスあればお願い致します
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
MTUを変更出来る機種は多少は存在します。
ほぼ、それらを求めるのは、ハイエンドユーザとなり、高機能ルータでしか行うことが出来ません
NTT-MEの一部ルータは変更することが出来ました。
ただし、NTT-MEはルータ分野から撤退しておりますので現象としては、入手は困難です。
そもそも、WAN側が100MbpsでIPv6未対応ですので今なら、力不足と言えますが・・・
ほぼ大半のものは、ルータですから、変更することが出来ないものが多いです
現在ほぼ、大半のルータがIPv6未対応ですけど
※IPv6ブリッジは、未対応とする
YAMAHAは現在も高機能なルータを作っている唯一の会社です。ひょっとすると、MTUの調整ができるかもしれません。
No.2
- 回答日時:
そもそもMTU値というのは、機器固有で持っている値ではなく、
ある接続に対して設定される値です。
ですから2つ以上の接続を設定すれば、それぞれ違ったMTU値を
設定することも可能です。
ただし、MTU値には上限がありますので、むやみに大きくすることはできません。
TCP/IPを使っている以上、仕方ないのであきらめてください。
(TCP/IPでは、最大のパケットサイズが1500バイトと決められているので、
MTU値は、そこからヘッダ分の8バイトを引いた1492バイトが最大の事が多い)
No.1
- 回答日時:
何が目的なんでしょ?
MTU(というかMSS)は、使用回線やルータ毎に最適値が異なります。
ユーザが変更しても、ルータ内で自動的に変更されるので変更しても無意味。
ゆえにルータ側は変更出来ないのが一般的です。
変更可能な機種も存在するのかもしれないが、非常に稀少(マニアック機?)なはず。
この回答への補足
ご回答有難うございます。
目的はオンラインゲームのラグ軽減です。あらゆる対策を既に試しましたが
ルータのMTU値調整が有効ということでしたので。
MTU値の変更できる機種は非常に稀少ですか。厄介ですね…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN iPhoneのIPアドレスは機内モードをオンで変わるように、無線ルーターも何かの方法で変更できる? 2 2022/04/02 14:37
- Wi-Fi・無線LAN 新品のwifiルーター、子機でネットに接続できません 4 2023/08/21 21:16
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- FTTH・光回線 グローバルIPアドレスの変更について 1 2022/04/23 05:32
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- gooブログ ルーターに侵入されデータを読まれている 3 2022/10/17 14:27
- Wi-Fi・無線LAN 現在、当方Wi-Fi環境でルーターはNTTのPR500MIを無線LANカードで使用しています。離れた 5 2023/05/08 16:15
- ルーター・ネットワーク機器 Wimax2+のルーター「HOME02」、 起動後にネット接続できずリセットすると直る現象 1 2022/07/02 00:32
- Wi-Fi・無線LAN 毎朝決まって10時頃ネットが繋がらなくなる 4 2023/01/05 09:42
- VPN 接続のたびにIPが変わるVPNサービスが知りたい 2 2022/06/27 02:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ルータを繋いだらローカルエリ...
-
Wi-Fiのブリッジモードの設定に...
-
Fire TV stickは光回線につなが...
-
iMacとiMacをLANで繋いで同時に...
-
ルータに繋いだハードディスク...
-
シスコルーターをADSLで...
-
パソコン用ルーターの買い替え...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
Fortunecity に FTP できません
-
ケーブル回線に有線と無線でイ...
-
古いノートパソコンのインター...
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
ポート開放について質問です
-
ルーター初期化
-
至急お願いします。 今deco x60...
-
複数の光回線で同じプロバイダ...
-
スリープするとネット接続できない
-
諸事情でインターネットを2セッ...
-
2回線をひかり電話に移行できま...
-
フレッツのアンインストールで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ルータに繋いだハードディスク...
-
ネットワーク環境についての質...
-
Fire TV stickは光回線につなが...
-
IPv6 ひかりTV ネット接続
-
rt-200ne ルータ機能を無効す...
-
ルータを介したネット接続が不...
-
ルーターのMTU値が変更できない
-
YAMAHA RT57iでIP電話(OCNドッ...
-
有線LANと無線LANのすみわけ
-
IPv6マルチキャストパケットでv...
-
YAMAHA RTXのブリッジ設定
-
1本のLANから2台のパソコンでネ...
-
auひかりでの2重ルータの設定に...
-
【再掲】無線LANの親機の設定に...
-
新しいルーター突然接続が切れ...
-
ルータが壊れているかのチェック
-
corega社ルータとCCnetの接続に...
-
Buffalo社BBR-4MGのIP-Unnumber...
-
無線ルータのIPアドレスを調べ...
-
バッファローのルーターWANでWO...
おすすめ情報