重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最初の質問は舌足らずでした。非純正のインクカートリッジに替えてから、ワードやエクセルのファイルは正常に印刷されますが、一部のPDFやソフトのオンラインマニュアルが、途中が抜け落ちて印刷される不具合が起きるようになりました。いただいた返事は全て色調に関することで、いずれも予想できる内容でありました。上記のような不具合は非純正のカートリッジを使ったことに因るのでしょうか?

A 回答 (7件)

ttp://www.allion.co.jp/test_report.html


インク評価
こちらのリンクがわかりやすいかな
    • good
    • 0

それは壊れたのではなくて壊したというのです。

言葉の使い方を覚えましょう。
メーカーからしても、汎用インクでの破損については失笑するだけで終わりそうですな。
関係ないんだから。他人が使ってるから大丈夫とでも思ったの? それは認識が甘すぎる。
    • good
    • 0

互換インクを使い始めてからおかしくなったようですので、原因はこれでしょう。



エプソンの意地悪と書かれていますが、プリンタメーカは互換インク利用による保証はありませんし、そのメーカーには失礼ですよ。
    • good
    • 0

普通に考えて、問題は非純正インクにあります。



ですが、プリンターメーカー名を明記しつつ
非純正インクのメーカーを伏せた発言は

客観的に見て,FUDにしか見えません。

インクのメーカーを明記した上で
インクメーカーにも問い合わせをして解決を目指すべきだと思います。


でなければ、質問自体が削除対象となりかねません。
    • good
    • 0

アリオン株式会社


ttp://www.allion.co.jp/
インクの評価をしています。

インクはメーカーごとに成分が違いますからそれが影響することもあるようですし
同じメーカーでもカーットリッジに補充の場合は残ったものに補充ではなく完全に使ってからの方が良いらしいですが
空うちはプリンターヘッドに対しては良くないと私は思っています。

また、カートリッジの通気孔が正しく開いていないとインク量がヘッドで不足する場合があります。
    • good
    • 0

インクの出方が正常じゃないんでしょうね。


少々出方が悪いとあまりインクを必要としない文字等は正常に印刷できても、インクをたくさん使う図表を印刷すると一部が欠けてしまうということがあります。(あるいは少数ページの印刷であれば大丈夫だけど大量に印刷するとだめだとか。)

インクカートリッジには通気のための穴があるのですが、出荷時はシールでふさがれています。
このシールははがしていますよね?
はがしていてそういう現象がでるようであればカートリッジが不良、はずれの品なんだと思います。

キヤノンのプリンターでも何回かインクの詰め替えをしていると似たようなことが起こることがあります。
    • good
    • 0

プリンターメーカーで非純正インクでの動作保証を行ってるところなんてありませんから、非純正インクで何がおきたっておかしくありません。


純正インクなら苦情なりできるんでしょうけど、非純正インクを使う限りまともに印刷できなくてもあきらめるしかないんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!