dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

読売新聞で友達が朝刊を配達しています。
面接時にオーナーからあった説明が
・給料75000円
・am3:00~6:00の間の2時間30分仕事。

・不配のペナルティーは一件につき1000円。

とだけ説明を受けて具体的な給料日や支給方法などの話はなかったようです。

私も昔、他社で配達経験がありますが…いつ締め切りでいつ支給の説明はありました。

先月の給料がまだいただけてないらしく不安だそうです。
オーナーに直接聞いてみたいそうなのですが…殆ど店に顔を出さないようで、代理店長に聞いても教えてくれないそうです。

読売新聞って店舗によって給料日は違うのでしょうか?

A 回答 (2件)

>先月の給料がまだいただけてないらしく不安だそうです。


末締め翌20日か25日
今日は4日
残り16日か21日待ちましょう!!
不支給は無いよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですよね、不給は有り得ないと思います。
私が中日新聞でバイトしていた時は月末に頂いていたので
新聞店によって違う事知りませんでした。
友達に待つように話します。ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/05 07:58

読売新聞に限らず、各新聞社と各新聞販売店は経営が全く別なので、新聞配達員の待遇や給料日は各新聞販売店経営者の方針次第です。



私自身は、高校時代に朝日新聞の販売店で新聞配達バイトをさせてもらってましたが、給料計算は月末締め切りで給料は翌月の10日頃だったと記憶してます。

従って、先月が5月のことだとすれば、今月の10日頃にならないと先月分の給料はもらえないことになります。

これは、一般的な会社でも給料計算は20日締めで、給料日は25日とか月末になるのと同じです。

新聞配達の場合、新聞購読契約の関係で配達部数は月末まで殆んど変わらないため、給料計算は月末締めが当たり前なので、給料日は月末締め切り日から10日ぐらい後の翌月になることがあっても何ら不思議ではありません。

もし、先月が4月の給料だとすれば、さすがに遅れ過ぎですが、5月の給料分を6月4日の今日までにもらいたいと考えてるなら、給料計算をする経営者の立場も考えてください。

失礼ながら、こんな基本的なことは高校生のバイト少年でも新聞配達を始める前に販売店経営者にシッカリと確認するものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確か友達は4月あたりから騒いでいたような気がします。

私は月始めに支給されていたので友達の店の事情は知らないんですけど…。

回答者様のおっしゃる事に私も同感です。採用された時点で聞くべきだったと言いました。

自分で店長に聞くようにすすめます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/04 07:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!