dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はメインの仕事とは別に新聞配達をやっているんですが140部配ってガソリン代(6000円)含めて給料37000円ほどなんですが皆様どう思いますか?私は少ないと感じるんですがお金に困っているのと田舎だから仕方ないと割りきって今日までやっています。4ヶ月目です。

ちなみに皆勤手当などは一切ありません。時給などでもなく配った部数や新聞の種類(スポーツ新聞や一般紙の単価)で給料を付けられています。他の県だと皆勤賞などがあったりと羨ましい限りです。

また複数種の新聞がありバイクで配るとなるととても面倒くさいです。一種類ならいいんですがおよそ10種類のスポーツ誌や経済誌などがありバイクのスペースでは分けて配るのが厳しいです。何回かバイクで配りましたがどうしても新聞の選定でもたついて遅くなってしまいクレームが来ました。そのため軽自動車で配っているんですがガソリン代が明らかに赤字で困っています。わがままもありますがやはり事実そう思ってしまう部分でもあります。1種類ならバイクでいいのに・・。

ど田舎なので交通はすごくよくその点はメリットです。皆様はどれくらいもらっているのか気になっていますのでもし教えてもいいよ~とか少なすぎる!などの意見などでもいいので教えてもらえたらと思います。他にも新聞配達をしていてよかった事や工夫すべき点なども教えてもらえたら幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

友人がやってましたが、ぶっちゃけ新聞配達でのメリットは


住み込みや奨学生として労働している人が一番高いと思います。
普通のおっちゃんがやるには、責任ある立場にならない限り収入としては
一番損だと思います。
ガソリン代は必要経費ですが、損失が出る職種であるということであれば
ド田舎でもガソリン代使って街に労働に繰り出した方がはるかに有意義です。
交通がすごく良いのであれば、電車で他の職場にいったほうが良いと思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一応昼は他の仕事やっておりまして夜も少しでも稼ぎたいと思ってやっております。
コンビニのようなところが少なく募集がないため始めたのですが、回答者様のおっしゃる通り責任のある立場でないといいお給料はもらえませんね・・。しかし集金や勧誘もありますので昼の仕事をやっている限り配達しか出来ないのでアルバイト止まりであります。他にいいバイト先があればいいのですが

>電車で他の職場~
電車なんてなかった・・・ww某日本一人口の少ない県にすんでいるのですが電車自体はありますが数時間に一本という有様で使っている人なんているの?状態ですw完全に車社会ですね。
色々な意見ありがとうございました!

お礼日時:2013/06/04 05:12

大変ですね@@;



うちの近所(住宅地)は午前3時とかになると新聞積んだ軽自動車が路駐してあってその地域担当のバイクの配達員が補給する拠点になっているようです。あと雨がかからない人通りの少ないトンネルの中とかに新聞の山が置いてあったりしてそこも補給地点になっているようです。

全部一軒一軒を軽自動車で回ってしまうのではなくて自転車を積んで行って短距離は自転車で回ったり、効率の良い補給地点に自動車を止めておくとか。長距離移動だけ自動車でとか。シート倒してバイク積めそうならバイクでも。。

配達地域を8の字で回れると効率良さそうかもです。

他の配達員と近ければ補給地点を燃料代の足しに月いくらかで引き受けるとか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
補給地点・・そんなやり方があったのか・・。都会すげー(;゜Д゜)でも残念ながらそういう要望は通りそうにありません。
とにかく人員コスト下げるためにやっているような所ですので中継地点に車を置くといっても誰がやるの?とか言われてしまうでしょうね・・。田舎で家や車の鍵開けてても泥棒も来ないんだからそういうのやればいいのになぁ。

他の配達員の人に頼むというのも少しきついですね。地区が完全に別れてしまってますしみんな自分の世界でやっているような方ばっかりなんですw挨拶しても挨拶返さないような人間ばっかりなんで人間関係は諦めていますw準備が終わったらサッサと出て行く人ばかりです。

ただ他の新聞屋さんがそういうやり方やっているんだ!っていうのが聞けてよかったです。ゆいいつ仲の良いおじさんと話してみます!ありがとうございました!

お礼日時:2013/06/02 22:14

ガソリン代もバカにならないなら


自転車ではダメでしょう?アップダウンが厳しいところだと
バイクでないと難しいですけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自転車ですと部数的に時間が厳しくなっちゃうんですよ;;事務所も委託なので新聞が到着するのがどうしても2時半なので早く出ることもできません。遅くなるともちろん朝早く起きるお客さんからクレームが来てしまいますので・・。あとは軽自動車でも赤字になってしまうくらい距離もあり140部という量を自転車で~となると非常に厳しいのでバイク以上が望ましいところです。夏も近づいてバイクも乗りやすい季節なので現在検討しております。ありがとうございました!

お礼日時:2013/06/02 05:18

月37000円?それとも日給ですか?



バイクは段数のある棚を作って分けておけば積み上げれますよ。

http://select-baito.weban.jp/web_area03/detail/C …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
月37000円ですね。もちろん新聞の休刊日以外は毎日出ていますので30日フル出勤です。配る時間は2時半から5時過ぎまでかかってます。時給制ではありませんが時給換算すると1時間500円程度ですね・・。1件に付き10円以下という計算になります。
バイクの件アイデアありがとうございます。現在前に乗っていたスクーターは友人から借りていた物で積載も少なく上記の理由から返してしまいました。今後カブは高いのでヤマハのメイトやスズキのバーディー辺りを買おうか考えてみます。ありがとうございました!

お礼日時:2013/06/02 02:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています