dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧ありがとうございます。

最近、自転車を漕ぐと右足が痺れてきます。
これはただ疲れてるだけですか?

以前はそんなことがなかったので少し気になりまして;
大体、10分以上漕いでいると痺れてきます。
漕ぐのをやめるとしばらくしたら痺れが治っていきます。

ちなみに大学1回生の女です。
回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

ここで「診断」をすることは禁止されています。

なので、ここでの回答はあくまでも素人のアドバイスとして扱ってください。

自転車ってロードですか?それともママチャリですか?まさかリカンベントじゃないですよね?
それぞれ乗る時の姿勢が違うので書き込んでもらった方が回答しやすかったです。
また単に「右足」だけじゃ漠然としすぎてどこが悪いとか誰にも断定できません。痺れているのがどの部分かもっと詳しく書いてほしいのですが多分、外科的要因だろうとは想像します。

脚の一部から先が全体的に痺れるのであれば、症状が出ているときに足首をつかんでみてください。それで脈拍が感じられなかったり、足が冷たくなっているようなら、一時的な血行不良が起きていると考えられます。姿勢が悪かったり衣服等による締め付け、あるいはヘルニア等による血管の圧迫が原因として考えられます。

そうでなければ、ヘルニアによる神経の圧迫が考えられます。

心配なら病院で診てもらってください。
ただ、症状が出るのが特定の条件だけで、実生活に影響が出ない程度であれば、病院で診てもらってもよくわからない可能性もあります。
まぁ、仮にヘルニアだったとして・・・手術しなければいけないというような話にはならないでしょう。ビタミン製剤の服用と理学療法で治ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

すみません、規約を見ていませんでした。
すぐに回答締め切りますね。

普段はママチャリで右足の爪先が痺れて、そのまま漕ぐと太ももまで痺れてきます。
説明不足で申し訳ないです。

また明日自転車を漕ぐのでその時に確認してみようと思います。

お礼日時:2013/06/08 22:08

右足のどこがしびれて来ますか?太ももですか?



サドルで足が圧迫されているのではいかなと思います。
或いは、靴が合っていないのかもしれません。

片側に体重がかかったままになっているということなので、骨盤が歪んでいる可能性があります。
一度整体を受けると良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

右足の爪先が痺れてきて、そのまま漕いでると太ももまで痺れてきます。

もし痺れが続いたら病院に行ってみようと思います。

お礼日時:2013/06/08 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!