
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>この場合の、0円→10円の利益の増えた比率の表現はどうするべきなのでしょうか・・・
いえ、利益(文字通り差です!!)を求めるのに、比は不適切です。
すべての商品の予定価格を1円にした人と、すべての予定価格を100円にした人で、100倍の差が出てきますから、不適切でしょ!!。
物事を数値化するときには、現実から離れますが、その結果が現実と合わなければ、それは数値化の方法に誤りがある。
どうしても比にしたければ、逆数にすれば良いです。予定価格/販売価格とすればよいだけです。そうすると、あの人は実勢価格とそぐわない予定価格を提示したのが一目でわかる。

No.4
- 回答日時:
>【予定】原価100円のものを 100円で売る予定 ・・・利益 0円
>↓
>【実績】原価 90円になったので、 利益 10円
>この場合の、0円→10円の利益の増えた比率の表現はどうするべきなのでしょうか・・・
無理やり出すなら
利益率0%→利益率10%になった だと思います
ただで配っていたものが10%の利益で売れるようになった
という事になるのでは?
利益率が200%上昇した、という言葉はめったに使わないような気がしますが
No.3
- 回答日時:
利益の増減にせよ、何にせよ、
0 円に対する比率を求めようとしたら、
0 除算にしかなりません。
その計算は、実行不可能です。(答えが無い)
結果を表示するときには、そのことを
何らかの方法で表示する必要がある
でしょうが、そのとき空欄にするか、
∞ と書くか、また別の記号を使うかは、
その表示のローカルルールであって、
算数の問題ではありません。
どんな記号を使っても、「その記号は何?」
と思う人は出るものなので、
欄外に、記号の意味を十文説明しておく
ことは大切だと思います。
そうですよね、やっぱりそうするしかないんですよね。
ふと疑問に思ってしまって・・・
ありがとうございました。原点に目覚めさせていただいたということで、BAとさせていただきます。
他の方もありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
これは比じゃまずいでしょう。
10円を予定していたものが、110円で売れた場合と、100円で予定していたものが200円で売れた・・
>利益増減
損益を比較するのですから、差で比較したほうが適切でしょう。
A 0円 100円 +100
B 100円 100円 0
C 200円 100円 -100
D 50円 100円 +50
E 30円 100円 +70
380円 500円 +120
500/380 120/500
この回答への補足
ありがとうございます。
【予定】原価100円のものを 100円で売る予定 ・・・利益 0円
↓
【実績】原価 90円になったので、 利益 10円
この場合の、0円→10円の利益の増えた比率の表現はどうするべきなのでしょうか・・・
空欄? それとも記号・・・?
うまく説明できずにすみません、よろしくお願い致します。
ありがとうございました。
そのように積上げた結果、利益が0円と予定したものが
実績をあけてみると、ちょっと利益でたよ、そういう感じでした。
内容、今後の表作りの参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統計学 【数学者または統計学者に質問です】競艇で2連単が的中する確率の1位は1-2の16%で、 2 2023/06/13 21:18
- その他(教育・科学・学問) 目標率と達成率の計算方法を知りたいです。 例えば、 期間は10日間で目標は100万円の売上を上げる場 4 2022/08/22 13:37
- 不動産投資・投資信託 投資信託 信託報酬について 4 2022/11/13 13:06
- その他(資産運用・投資) 年利回りの計算方法について 5 2023/01/03 19:38
- その他(学校・勉強) 株などを複数違う割合で購入した場合の利率の計算方法 4 2022/05/01 09:31
- 確定申告 所得税 延滞金 3 2022/09/20 12:23
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の残価設定ローンの金利手数料について教えてください 5 2023/03/15 22:36
- 投資・株式の税金 サラリーマン投資家(海外FX)の節税目的のマイクロ法人設立について 2 2022/09/19 18:37
- 数学 円柱の堆積を求める方法について 半径×半径×円周率3.14×高さ=だと思うのですが、 円柱の中に入れ 4 2022/03/25 10:53
- 数学 100兆円 3 2022/09/27 15:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
excelで前年比を求める時、どちらかの値がゼロの時の計算方法
Excel(エクセル)
-
0から1になった時の増加率を教えてください。
数学
-
元がマイナス又はゼロの数値の増減率表示
財務・会計・経理
-
-
4
Excel 0目標に対して数字があった場合
Excel(エクセル)
-
5
%での表し方
数学
-
6
算数の比 0:1
数学
-
7
伸び率のマイナス数値からのパーセント計算について
数学
-
8
前年度比(または前年度比増減率)について
財務・会計・経理
-
9
前期がマイナスの前年同期比の計算方法について
財務・会計・経理
-
10
プラスとマイナスが入った比率の出し方
数学
-
11
エクセルで前年比を計算したい
Excel(エクセル)
-
12
経常利益増加率⇒マイナス÷マイナスは?
財務・会計・経理
-
13
マイナス値の昨年対比率の算出方法?
財務・会計・経理
-
14
0に関する割り算について
数学
-
15
マイナスに対する達成率の算出式を教えてください
数学
-
16
達成率の計算式を教えてください。
数学
-
17
マイナス予算の達成率の計算方法
Excel(エクセル)
-
18
前年対比の計算方法について
財務・会計・経理
-
19
パーセントの出し方
数学
-
20
計算式 何%減少を教えてください!
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「原価に20%乗っけて販売」っ...
-
原価25000円に利益10%を上乗せ...
-
2割乗せる。
-
0円を基準にした比率について
-
定価の6がけ
-
売値の計算方法
-
定価400円の20パーセント引きは...
-
小学生の「割合」 式を教え...
-
SPI 非言語 解説お願いします
-
原価500円の品物に4割の利益を...
-
数学ができる方 お願いします
-
%での表し方
-
仕入れ値が8000円の商品に2割の...
-
算数 割引の問題
-
至急お願いします
-
定価の2割引きで2800円で買い物...
-
照明器具の値引率
-
ある品物に25%の利益を見込ん...
-
【Excel】 ユーザー定義で「定...
-
フリマアプリでサプリなどを安...
おすすめ情報