
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカに35年半住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。
やはり#2でしょう. でも、使ってはいけないということではないですよ. しかし、他の人は古いなと感じるかもしれませんし、言われた人はやめてくれよそんな呼び方は、というかもしれませんね. 私が言われたらやめて欲しいですね.
確かに昔は良く使われていました. 女性から男性と言うイメージがありますけど、男性が女性に使う事もありましたね. 今では使わないと言う理由として、70年代にジャージャーガボアーと言う年増の「金持ちの奥様」を演じるタレントが乱用してイメージが変わってしまった事が一つの理由ではないかと思います.
今でも、冗談を言う時(男性同士でも冗談に)にこのタレントおばさんのまねをして、Darlingと言う時もあります. 今では昔の意味では殆んど使われないんじゃないかな. 最近聞いた事がないです.
Honey、Hon(ハン)が今では良く使われますね. 名前だけの事の方が多いように思いますが.
なお、darlingを使われていた時の訳としては、「最愛の人」とか「かわいい人」でいいと思います.
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
No.4
- 回答日時:
アメリカ在住の者です。
アメリカ人に限って言うと、答えは2らしいです。アメリカ人曰く、「最近は使う人が少なくなってきた」とのことで、日本語にも流行りがあるように、英語にも流行りがあるようです。
年配の人で「ダーリン」を使う人はいるものの、最近の人は圧倒的に「ハニー」が多いそうです。但し、意味が間違っている訳ではないので、使っても問題ないそうです。
正しい例えとは言えないかもしれませんが、最近の日本人が百貨店をデパートと呼ぶような感じなのではないでしょうか。百貨店という人は少ないけれど、決して間違いではないし、意味も間違ってない、ということで。

No.3
- 回答日時:
#2です。
日本人から言われました。
これは、#1さんのような外国人の方と親交があるような方や、海外に在住の経験のある方なんかに教えてもらった方がいいですね。英語に関する質問は結構、海外からだとかから回答してくれる人もいるので、もうちょっと待てば色々回答が来るかもしれません。
ちなみに、J-POPなんかで男が女にDarlingと言っていた歌は、
古いところで、
・沢田研二「Darling」(そのままんまやん(笑))
ちょっと古いところで、
・吉川晃司「せつなさを殺せない」
・浜田省吾「いつわりの日々」他多数
ぱっと、思いついたところでこんなにあります。参考まで。
深夜早朝にも関わらず回答ありがとうございます。
>ちなみに、J-POPなんかで‥
まさしく浜田省吾の「Sweet Little Darling」を思い出してました。「いつわりの日々」もそうですよねぇ。
というわけで、alirakoさんのおっしゃるとおり、しばらく待ってみます。

No.2
- 回答日時:
私の場合は、歌で男が女の子ことをDarlingと言う歌詞を結構聴いたので、マネしてつかってたら、「それは違うんじゃないの?」と言われたことが何度かあります。
そのとき、男が女を呼ぶのはHoneyだろうと複数の人から言われました。(なんか、恥ずかしい話だな!(笑))「最愛の人」と言う意味で女性に使ってもいいと思うのですが、、、正確には私も分かりません。
この回答への補足
>男が女を呼ぶのはHoneyだろうと‥
指摘したのは日本人の方ですか、それともネイティブの方ですか?
僕も日本人なのでそう思っていたのですが、それは『奥様は魔女』からくる間違った認識(笑)なのでは?
と思ったんです。で、本当のところはどうなのか知りたかったんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
69の意味
-
1.000万円?
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
commonとcommunicationの略語
-
形容詞 as S is の構文について
-
ローマ字のshiとsiの区別
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
祐一。ゆういちはyuuichi? yuichi?
-
via, with, usingでのニュアン...
-
Happy Birthday にto ってつけ...
-
Educational Qualification
-
電子レンジの”レンジ”って?
-
"該当なし"を英語で何と書きま...
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
-
I'm cold. とIt's cold.の違い
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
covered with とcovered inの違い
-
「○○産業株式会社」を英語にす...
-
start byとstart with
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報