dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日で20週0日の息子がおります。

ロタウイルスの予防接種を最初は受けるつもりはなかったのですが、
来年の冬から保育園に預ける予定のため、急に不安になり、小児科に相談したうえで
今日、四種混合の予防接種と一緒にロタの1回目を受けてきました。

次回のロタの接種日について悩んでいます。

ギリギリの24週0日で接種するのが望ましいとは思いますが、
その4日後に1泊2日で九州まで行く予定があります(兵庫県在住です)

予防接種後、なにかあるとこわいと思い、九州から帰ってきてから接種しようと考えたのですが、
そうなるとロタの接種期限である24週をこえてしまいます。
25週でロタの予防接種を受けるのはやはりよくないでしょうか・・・
(小児科ではおすすめしませんとは言われませんでしたが、不安です)

遠出前の24週で接種すべきか、25週で接種してもいいのか、悩んでいます。

このような経験をされた方がいましたら、ご意見ください。

ちなみに、次回はロタとBCG、四種混合3回目を同時接種する予定です。

A 回答 (3件)

No.2さんが書かれているように、


ロタウイルスのワクチンは腸重積のリスクがあります。
(腸重積については検索して調べてみてください。怖い病気です)
月例が上がるにつれ腸重積を起こすリスクが上がるため、
「ロタウイルス感染を防ぐ(軽症化する)」メリットより、
「腸重積を起こす可能性がある」デメリットの方が大きくなってしまうのです。
このため、ロタワクチンに関してのみ言えば
ワクチンの決められた接種期間を超えて【接種することは出来ない】のです。
小児科ではそのように説明されませんでしたか?

小児科で使われているものが2回接種で済むタイプなら24週厳守です。
3回接種が必要なら32週までに完了すればいいため少しずらしても可能と思いますが、
その後のスケジュールが厳しくなりそうですよね。

一番は九州への外出を延期して24週で接種、
次点で旅行先の救急病院等を調べた上でやはり24週で接種かと。
今後予防接種が続くと思うので、遅らせるのは出来れば避けたい気がします。

あとひとつ疑問ですが、BCGは同時接種出来るか確認されましたか?
私が行った病院では、BCGだけは負担がとても大きい予防接種のため
単独接種にしているといわれたのですが…
大丈夫でしたらすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ロタ1回目のときに、小児科で『腸重積』のリスクは高まりますと説明は受けました。
しかし先生がおっしゃるには、周りの小児科でいままでロタを接種して腸重積になった事例は
ないので安心してとの事だったので、その言葉を信じました。

2回目を25週で受けることに関してもなにも言われなかったのですが、
ネットなどで調べると必ず24週までに接種というようなことが書かれていたので
???と不安になってしまいました。

九州へは結婚式に参列するため延期できないんです(>_<)
なので、24週で接種して、旅行に行こうかと思います。
1回目のロタを接種して5日経ちますが、変わった様子はないので大丈夫かなーと思ったりしてます。
あと、BCGとの同時接種は問題ないようです。
いろいろとアドバイスいただきありがとうございました。

お礼日時:2013/06/16 16:15

ロタの2回目を生後21週に受ける予定です。

1回目は12週に受けてます。
本当は二回目ももう少し早くやりたかったのですが、他の予防接種の関係で21週になりました。
予約をとる時に聞いたのですが、24週までにやるのは『腸重積 』という病気が稀に副反応として出る場合があるから、多分ロタの予診表にも書いてあるかとおもいますがこの腸重積のリスクが週が遅くなる程高くなるそうです。
離乳食を始める前の早い時期がベストという話をききました。
腸重積は私の友達の子供が7ヶ月くらいの時になった事があるので(ロタの予防接種はしていません )意外と聞きなれないけどみじかな病気で一歩間違えるととても恐い病気です。
きちんと決まられた週で受ける事をおすすめします。
私も同時接種ですすめてますが組み合わせに不安があるならずらします。
私は四種は単体で打ってます。
素人考えで根拠もないですが、4種類(四種)+他2種類=6種類って考えてしまうので…。
質問様の立場なら24週にロタのみ、もしくは不活化との同時接種にして、BCGと四種はズラします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
『腸重積』のことは小児科で説明を受けました。
ロタ1回目の接種が遅いため、『腸重積』のリスクが高まります・・・と。
でも先生は、めったにないことだから安心してね、といってくださったので
その言葉を信じて接種しました。
2回目はやっぱり24週の決められた期限で受けた方がいいですよね!
アドバイスいただき、ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/16 16:04

ロタではなかったですが、うちの息子も私が年末年始の病院の休みを勘違いして肺炎球菌かhibの2回目が遅れましたよ。

かかりつけの病院では定着が悪くなる可能性があるとゆう説明をうけました。でも病院もそう言っておきながら、その時に限って普段なら3日で予約が取れるのに2週間ごまで取れずさらに遅れる予約可能日を平気で言ってきましたよ。
結局別の病院ですぐに打って貰えるとこがあったのでそちらに行きました。
他の予防接種の都合で旅行の4日前ですか?
病院の予約が取れずとかなら、同時接種をやめてロタだけ他の病院で旅行の1週間前までに打ってくれるとこを探すのも手かと思います。
私の行く病院では同時接種も2種までと決められています。定着が悪くなるかもとか副反応がどれかわからなくなるからとかとゆう理由でした。医療関係者も人によって考えが違います。遅くなるデメリットはワクチンの定着が悪くなる可能性があるとゆう点だと思いますので、私は心配なら旅行の後でもいいと思います。
病院だけではなく保健師さんにご相談されてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
先日、保健師さんに相談してみました!
すると、どちらでも大丈夫ですよ~~という回答でした。。。
なんとなく納得がいきませんでしたが、小児科でも問題ないようなことをいっていたので
大丈夫なのかなーと思い始めてきました。
1回目のロタを接種してから5日経ちましたが、特に変わったこともないので
旅行前の24週0日目で接種しようかなと考えています^^

お礼日時:2013/06/16 15:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!