dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前にも、この件で質問をさせて頂きましたが、
トントンかどうかと言うご意見が多く一度は、このままでと思っていましたが状況が変わりました。

現在別居して、婚費で生活しています。
婚費はカツカツで貯金を崩してしまう事もあります。
来月から、友人が開業するのでそこで、仕事を始まますが、月どれくらいになるかがまだ不明です。
有資格なので待遇はいいのです。

一応別居を続けることになっています。(相手が希望している)
私はアイシス(今年初回車検10月、これは最初に費用はパックで払い済)
グレードは下から2番目の特別仕様車白です。(地デジワンセグ、バックカメラ付き)
走行距離45000キロ。
ドアとバンパーに小さな傷あり(未修理)

トントンか損をすると以前ご意見を頂きました。
私も、240万で買った物を80万そこそこで売って、そこに新車費用を足して(60~70万)買うのは
勿体ないのかと考えました。
しかし、生活は以前と違います。
毎月や数年ごとに掛かる金額が少しでも安い方がいいのであれば、勿体ないと言ってる場合ではないと思ったり。
軽は新車でスライドドア、ナビ付(150万~160万)位のグレードの物が欲しいと思ってます。
お金があるなら買えば?と言う方もいるかもしれませんんが、実際どうするのが最良の選択かわかりません。

買いかえれば10年は乗り潰すつもりですが、軽ってそんなに乗れるのかもわからず…

良かったら、アドバイスをお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

あの、単純計算でも、7-80万円持ち出す、それ考えれば、何もせず、5年は持ちこたえらええますけど。



お金がないなら80万円以下の軽自動車、ダイハツの超燃費車、グレード、一番したをお選びください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
勿体ない、経費を削減したいと言いながら、高い軽を買おうと言う考えが間違いですね。今の車を乗り潰して、次は軽をと考えた方がよさそうですね。

お礼日時:2013/06/13 12:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!