dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代後半で転職を考えています。

転職エージェントの方とお話してきたところ、
大手企業に行きたければ、年齢を重視することが多いことから、
一回目ですがこれが最後の転職になる可能性を示唆されました。
また、選べる業界も職種もだいぶ範囲は狭いようです。


・給料
・勤務地(転勤が不可能ということです)
・男女比(学生時代から男祭りだったので、結構重視しています)
・残業
・やりがい
・業界の成長見込み

人生の先輩方、結局大切だったもの・要らなかったものを教えてください!

A 回答 (7件)

大切だったもの…


会社の扱う商材に魅力を感じるか。
愛せそうな仕事内容か。
社長の人間性。尊敬できる人となりか。
勤務地が家から近いか。

比較的どうでもよかったもの…
給与
将来性

「愛せそうな仕事」ではなく「自分にできそうな仕事」「待遇のよさそうな仕事」で選ぶと失敗しがちに思います。
休みの日も仕事のことをつい考えてしまう(楽しく)くらいの仕事を選ばないと、長続きしません。

あと、社長の人間性は大事です…
全てに影響します。
これを調べるのは難しいですが、ん?って何かひっかかるものがあったら、やめれおいた方が無難かもしれません。

勤務地も重要です。
日々満員電車に乗ることによるストレスの蓄積は無視できません。
    • good
    • 0

転職7回経験者です。



会社は生き物と同じで、時間とともに変化するものです。
今の状態が永久に続く訳ではないので、会社とともに歩み、成長できるかどうかの覚悟が必要です。
以下は私見ですが、

給料…入社当時の給料が一生涯続く訳ではないので、入社段階の金額のみの判断は無意味。
業界ごとの価格差は見る必要があるが、一般に外資等は高い傾向がある。
給料を上げるには、結局ご自身のスキルアップが必要となります。ただぼーっとしていても自動的にあがる訳ではないのですが。

勤務地…転勤なしと言えど、事業所が丸ごと移転する可能性は大。
また会社によっては、昇進の条件が転勤や駐在であることも。

男女比…これも給料と同じで、今の一瞬だけでは判断できません。

残業…同上

やりがい…というか、これが何故こんなに下のほうに追いやられているのでしょうか。
やりがいは会社が与えるものではないと思いますけど。

成長性…これも男女比等に同様、今の一瞬だけでは判断できません。
    • good
    • 0

学閥とかでないですかね?よくわからないけどちやほやお互いに引き上げる関係がらくですよね(学歴関係なしの実力勝負はリスキーなのかもしれません)。

    • good
    • 0

 


私はプライベート重視ですよ、だから
「自宅からの通勤が必須」なんです

嫌々働くのでなく、その仕事をしようと思い、仕事を楽しんで働く
だから、仕事が早く済み早く家に帰れる、休日出勤もしなくてよい

「残業 どうでも良い」と書いたのは残業などしなくても仕事を終える自信があるから、会社の平均残業時間なんかどうでも良いのです、周囲が残業してても私は定時で帰る。
実際、今の会社は毎日10時、11時、休日も9時、10時に発信されたメールが入るので皆たくさん残業してる様ですが私は毎日5時退社です
 
会社を発展させる、会社の利益を上げる・・・すべて家族のため。
会社の利益が上がれば給料が上がる、企業が継続的に発展すれば収入の安定が図れる。
 
    • good
    • 0

参考までに



転職10回程度してます。
まず、転職エージェントですが、街金のなれの果てと思ってください。貴方を売って儲けます。年収の1/3がエージェントに企業から支払われます。貴方の契約年収が500万円なら、約150万円が企業からエージェントに流れます。貴方の人生なんかそっちのけで、売れるところ、あるいは売りやすいところに言葉巧みに売ります。
エージェントが付くと言うことは、貴方は売れる人間(優秀?若い?)なんでしょうね。でも、売れる人間は、普通に企業HPから自分で応募しても入社し易いですから。先の150万円を払わなくて良い訳だから、企業もそちらを望むでしょ。

>一回目ですがこれが最後の転職になる可能性を示唆されました
また、これも怪しい。それはエージェントの都合的理由です。
貴方が有能ならいつでも転職できます。大企業の駒か中小木業の星か。基本的に大手企業の方がエージェントに対して金払いが良い。このため、エージェントは大手に押し込みたがる。

なんだかんだ言っても、人身売買です。
可愛い女子高生の貴方をどこの風俗店に売り飛ばすか?エージェントはホスト・ホステス並に、いやそれ以上に言葉巧みですので、自分の人生は自分で決めましょう。

なお、転職で大切なものは『人間関係』ですが、それ以外には当然給与・勤務地・やりがいなど貴方が挙げたもの全てが該当すると思います。
    • good
    • 0

 


貴方の転職の目的は何?
他人が何を重要視したか、聞いて意味があるのですかネ

私の場合
給料・・・どうでも良かった
勤務地・・自宅からの通勤が必須
男女比・・無視
残業・・・どうでもよい
やりがい・・これだけを重要視した
業界の成長見込み・・・将来の事など判らない

私の場合は自分から望んで転職したのではなく、転職の話が来たので乗っただけです....
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
g4330さんは、実は私と反対のタイプかもしれません。
私は仕事のやりがいがあれば尚良いが、プライベートを重視してしまうタイプです。

実は、逆の考えをお持ちの方の意見も聞きたいと思っていたところなのです。
その、やりがいの先は、一体どういった目的?目標があるのでしょうか?

プライベート重視の私にはなかなか身に染みていない部分なのですが、
本当の意味での社会貢献だったり、
NO1になることだったり、
ただやっているだけで楽しかったり、
はたまた、仕事以外の事から逃げるためだったり、
色々思いついてきます。

もし、よろしければ、教えてください!

お礼日時:2013/06/18 15:30

重要なのは  勤務地 福利厚生 社内の結婚率 勤務時間 安定性


どうでも良かった  やりがい 業界の成長見込み(競争が激しくて負けたら一緒)

数年後の転職や独立を目指すのではなく 安定と終身の雇用を目指すなら攻撃力ではなく防御力です。
成長する分社員として酷使されて体を壊したらおしまいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
「攻撃力ではなく、防御力」
まさに私が欲しかったご意見かも知れません。

ちなみに、hirotan1879さんが重要視している要素は、
どうやって調べていったら良いでしょうか?

かつて私は、勤務地については、大きな事業所を全て調べて、関東にしかない会社を選びました。(営業にならなければ、まず転勤はないと言う判断です)

結婚率や勤務時間は、場合によってはネットである程度収集できるかもしれませんが、
実態は内部の人に聞しか無いような気もします。

もし何か技があったら、是非お願いします!

お礼日時:2013/06/18 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!