dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
初めて楽天のクレジットをつくるのですが、種類がVISAとMasterとJCBと3種類ありました。カードをつくるのは初めてなのでどこのがいいかもしおすすめや、この3社のメリットデメリット分かるかたがいらしたら教えていただけるとありがたいです。
ちなみに20代後半の社会人で年収は高くもなく低くもなくです。
カードをつくったらネットを通しての買い物が多くなるかと思います。

よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

最初ならVISAが良いでしょう。

使えない所はほとんどありません。
意外とJCBは使えないところがあります。

3社のメリットはそれ以外特にない、というか楽天カードのメリットが
優先するのでどれも同じ、なので使える所が多が勝ちとなるはず。

楽天カードのメリットは非常に高く、楽天での買い物にはぜひ使いましょう。

それと楽天銀行の口座も作った方がポイントの貯まり方も
違います。給料振込み、自動引き落とし等でポイントがもらえます。
まあ楽天カードを作った時点であれこれお得な案内が来ると思いますので、
自分の生活に合ったものをチョイスしましょう。
キャンペーンをうまく使うとかなり貯まります。

カードは発行会社によって得意分野が違います。
ANAの様な航空系、NTTの様な通信系、エネオスの様なガソリン系、
Tカードの様なエンタメ系、各デパートが出している流通系、、、
上げればキリがありません、1枚目に楽天は良いと思いますよ。

楽天カードはETCカードが有料になったのでETCはファミマTカードに
切り替えました。自分はコンビニにはほとんど行きませんが、
これは結構使い勝手が良いです。

自分のメインで使っているのはもう発行していませんので候補になりませんが、
カードは3枚くらい持って使い分けるのがポイントの面では効率がよさそうです。

自分は10枚位持っていますが、実際使っているのは3枚。
昔は有料ばかりでしたが、今はほとんど無料なので10枚以上もてるのですが、、、

注意する事は自分の払える範囲で使う事、ただ使える場所は使う。
半年以上かけて徐々にカード決済を増やしましょう。
そうすれば決済に慣れた生活になるので安心できます。

3枚作るのに3年位かければ間違いないかと思います。
それとカードの情報はたまに雑誌などで特集されますので
見かけたら情報を確認することも大事です。
楽天の様に途中でETCが有料になるように規約の改正で
使えなくなってしまう事もありますので。

今後良いカードライフを送る為のおじさんからのアドバイスでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすく、そして沢山のアドバイスありがとうございました(*^_^*)参考にさせていただきます(*^^*)☆

お礼日時:2013/06/27 18:42

国内最強と思っていたJCBが使えない所に当たりました。


VISAは使えたので、VISAに一票。
(ちなみに、JCBが使えなかったのは病院)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさかのJCBが(>_<)
情報ありがとうございました(*^_^*)

お礼日時:2013/06/27 18:43

 


海外で利用するならJCBは避けたほうが良い
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね☆
情報ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/23 19:14

どこも似たり寄ったりなのでアミダくじで決めても良いくらいですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^-^)

お礼日時:2013/06/27 18:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!