アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ボランティア参加予定なのですが、少しでも参加前に勉強をしておきたくて質問させていただきました。
障害者(児)への支援と認知症の方への支援で共通点はありますか?
仕事、プライベート 含めどんなことでもかまいません。
素人なのでよろしくお願いします。
※今後、どちらかに就職も考えています。

A 回答 (3件)

認知症の方は 「忘れる」というだけの話で


一瞬一瞬は人生経験豊富な高齢者です。

線で生きていないのです。 点の連続で生きています。
時間の点の上では普通の方とまったく同じ
 人生の先輩としての尊敬の気持ちがないと
伝わってしまって 受け入れてくれません。

障害者(児)は 特に知的の場合は
ウソがつけない。オウム返しに言うが理解していない。自分のことしか話をしない。空気が読めない。
無条件になついてくれる。個人によってまちまちですが 人生経験が豊富な高齢者と比較すると根本的に社会生活が乏しく話題も限られます。そうゆう意味では子どもかなあ、、と思います。

体力の問題ですが
もしご就職をお考えならば 知的障害者の場合は体力に自信がないとついていけないかもです。
高齢者の場合は体幹をつかう仕事ですので 時間はゆったりとした動きでも特に腰には最初からサポーターを巻いて予防しないと一発でやられます。(車いすベッド介助等)

心構えとしては
認知症の方は(というか高齢の方)日に日に弱っていくので (やがて旅立ち) 見送っていく勇気がないとやっていけません。
障害者のほうは 老いはまだ先でメンバー変わらずなので やることがワンパターンになっていくのが辛いかも

レクリエーションは両方とも安全第一 思ってるより脆弱なので配慮がたいへん重要です。
音楽はとくにウケますので 楽器が弾けたら(伴奏)いいかなと思いますが
高齢者だと 大正 昭和 ~ ゆうちゃんあたりまでは網羅できたら最高です
歌集にない歌で ネットから検索した曲など 「えっこれ人気だったの?」という掘り出し物を探すのも楽しいかも
知的の子は リズム感のよい子も多く すぐノリノリで興奮状態になったりしますので
あとあとを考えて曲選びをしないと 興奮状態を鎮静するのにたいへんなことになったりします

書いたらキリがないのですが
乱暴な分け方だと 認知症の方は大人 知的障害者は子ども という気がします
見た目が ノロノロしてたりわけわからなかったりいろいろあるでしょうけれど
高齢者の方はほんとうに尊敬をもって接してあげてください。
知的障害の方には 保育士的な感じで接してもだいじょうぶ(むしろこっちがいいかなあ、、)

長文ごめんなさい。でも書ききれない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/29 14:52

基本ですが、相手が年下でも名前を呼ぶ時は~さんと呼ぶ。

なれなれしく話さない。
なにかやるときは必ず、職員さんの報告後行う。
あとはどちらも人相手なので、自分の人間性をいかに生かすかですね。
ちなみに障害者の方も認知症の方も障害がい及び病気をお持ちの以外は普通の1人の人間です。その視点をもってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/29 14:51

どちらも言葉が通じない。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!