
夫が退職しそうなので質問です。しばらく休職することになりそうで、今後は私が働く予定です。
私が職場で厚生年金を掛けられれば夫を扶養にするか国民年金に加入する運びになると思います。
その際、夫が死亡した場合遺族年金はどうなるか教えてください。
別の質問である程度聞いたのですが補足でお願いします。
夫→37歳 厚生年金200ヶ月加入
妻→37歳 厚生年金51ヶ月 そのあと夫に扶養
子供→8歳 一人
私が主たる生計者になってから夫が他界(自殺、病死などにかかわらず?)した場合でも
遺族年金は子供が18になるまでは保障される
厚生年金は初診日より五年以内(厚生年金に加入中の初診)の場合は300ヶ月以内でも保障される。
事故などで他界した場合は、基礎年金は保障されるけど厚生年金は300ヶ月以内なので保障されない・・
と、いうことですよね?
以前、生命保険に加入する際、子供が18になるまでは厚生年金からも保障があると聞いていたのですが
違うんですね。300ヶ月となると大体の人が子育て終わってますよね・・
また300ヶ月というくくりは一度脱退し国民保険に入ってまた厚生年金に加入したとしてもいいんですよね?
トータル300ヶ月以上ですよね?
その際夫が私の扶養の場合は厚生年金加入扱いにはなりませんよね?
また私が死亡した場合はどうなりますか?
私は今まで扶養なので厚生年金加入は少ないです。今後は私が主たる生計者になると思うのですが・・
基礎年金は保障されますか?
子供が18になるまで、またはその後についてもお教え願えたらと思います。
いろいろ悩んで投稿させていただいてます。
純粋に質問のみにお答えくださるかた、ぜひお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大変お困りかと存じます。
ご主人様がご退職で8歳のおこさんを抱えての再就職なさるなんて・・
さて、ご質問ですが、ありにく私は年金に詳しくないのですが
下記のサイトには、ある程度詳しく記載があるかと存じます。
(お詳しいようなので、既に確認済みでしたら申し訳ありません)
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
色々気になることありますよね。
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
上記URLは年金相談窓口です。
電話でもできるようなので、専門家からアドバイスを受けるのも良いかと存じます。
回答ありがとうございます。
色々バタバタしてお礼出来てなかったのに今気づきました。
申し訳ありません。
年金相談窓口で相談させてもらいました。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(年金) 遺族厚生年金→この夫が亡くなった妻の場合の貰える遺族厚生年金?の額はこれであっていますか? ーーーー 5 2023/04/21 12:00
- 夫婦 先々の老後が凄く不安です。まだ、時間がある為今からなら何とかなるでしょうか? 2 2022/05/21 02:56
- 厚生年金 厚生年金の扶養について。 昨年12月〜今年の3月まで失業保険受給 4月〜土建保の扶養に加入。年金は夫 2 2022/07/05 20:07
- 国民年金・基礎年金 障害年金受給者がダブルワークで130万円(106万)以上稼いだ場合でも国民年金は法定免除のままでしょ 4 2023/02/19 20:34
- 国民年金・基礎年金 年金の受給額の計算について 1 2023/07/10 18:45
- その他(お金・保険・資産運用) 現在、国民健康保険 国民年金 加入中 法人設立した為、社会保険 厚生年金に切り替え ↑合ってますか? 1 2022/11/30 00:17
- 厚生年金 国民年金の第2号被保険者の要件は、「厚生年金保険又は共済組合に加入している人のうち、65歳未満の人及 3 2022/06/29 13:57
- 国民年金・基礎年金 先々の老後がとても不安です。お知恵をお貸しください。 3 2022/12/21 21:22
- その他(年金) 障害年金受給中の基礎年金保険料支払い全額免除の場合の厚生年金保険料納付の扱いについて 2 2023/08/24 20:19
- その他(年金) 障害厚生年金3級受給中に、別の障害にもなりました。ただ、別の障害の発症日は厚生年金未加入(国民年金の 3 2022/05/14 22:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母のみ社会保険の扶養にしたい
-
妻と子のみ住民票を移す場合
-
住民票移さずにアルバイトでき...
-
親の扶養に入った場合の手当の...
-
正社員からパートへ切り替わっ...
-
長期療養入院中の母の住民登録
-
未就職の娘の健康保険は?
-
子供がいない主婦が扶養内勤務...
-
入院中の父の住民票について
-
パートから年の途中で正社員に...
-
職歴詐称はバレますか? 3年ほ...
-
就職したと嘘をついています。...
-
別居中の夫が子供の扶養を外し...
-
生活保護と賃貸契約書
-
消防士と結婚したら、扶養内で...
-
逮捕
-
消防士とご結婚された方教えて...
-
離婚した母親の扶養義務につい...
-
民生委員と無収入証明(夫の扶...
-
夫が市町村役場の職員か 市役所...
おすすめ情報