dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。小学4年生の問題ですが

教えていただければ助かります。

宜しくお願い致します。

※次の漢字が辞典に出てくる順に番号を書きなさい。

問い1  (1)満 (2)柱 (3)粉 (4)験 (5)利  (6)下  (7)輸


問い2  (1)村 (2)林 (3)機 (4)相 (5)標 (6)札  (7)植


問い3  (1)深 (2)治 (3)消 (4)漢 (5)浅 (6)清 (7)漁


宜しくお願い致します。


解説も頂けるとありがたいです。

A 回答 (3件)

[No.2]の「大人でも難しい問題」の続きです。


「利」の部首はノギ偏でなく2画の旁であるリットウ(←刀)であることを、恥ずかしながら、私は間違えました。

質問者にお願い
「サンズイが木偏より後に来るのはなぜ?」
「“利”の部首はリットウと、何年生で教えるか?」
とお子さんの担任に質問してみてください。
    • good
    • 15

一見簡単なようで、大人でも難しい問題です。


「満」のサンズイは3画でなく4画(←水)だし、「満」と「柱」の偏が何れも4画としてもサンズイと木偏の順序の規則がどうなっているのやら。
深く考えずに、必ず辞典を引けということなら別だけど、「なぜ、この辞典ではサンズイが木偏より後に来ているのだろう?」と、私は考え込んでしまいます。
ちなみに、私の疑問を解決する解説は、小学館版「現代漢語例解辞典」には見当たりませんでした。

この回答への補足

ありがとうございます。
辞典を使わずに調べる方法がわからず・・・・。
色々と調べてみることにします・・・。

補足日時:2013/06/25 10:21
    • good
    • 2

漢字辞典なら


へんの画数で調べればわかるじゃないですか。

問1は画数が小さい順に並べればいいですし(同画数の漢字あり)

問2問3はそれぞれのへんで調べて該当する漢字を順番に書けばいい。

辞典の引き方くらいわかるでしょ?
小学校で習うはずですが…

この回答への補足

ありがとうございます。

漢字字典で調べながら解くことがNGで・・・・・

補足日時:2013/06/25 09:53
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!