
前回までの流れ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
暑くなって、リビングの窓を開けるようになり煩さや、鬱陶しさが増し
抜け道対策で置いたブロック2段+プランターも落としてもそのまま放置されてたり
プランターも、助走してハードルみたいに飛び越える人が現れたり
仕方ないのでプランターに1m近い笹をさしてみたり・・・
なんだかんだでイライラがピークに達した時に、またもやその店の客がうちの前でユーターンついでに、送り向かえの乗り降り・・
道路沿いにも木の枝を挿したプランターを置いてたので、うちの敷地内には入って来なくはなったのですが・・・
はやり、なぜ店の客なのに店の前で乗り降りしないのか?
来客を他人の土地でUターンさせるってアリですか?しかも営利目的・・・
半年我慢してましたが、もう限界。店主に、直接
自宅の前でユータンして出るようにしてくれませんか?
花壇とか塀とかのければ出来ますよね?
と言ったら
そんなのムリムリ、何か法律に触れているなら、うちに言わずに市役所にでも言いに行け
いままで40年ココで商売しているが、苦情は一件も来て居ない
車の音なんかが気になるなら、野中の一軒やにでも住め!と言われました。
お宅のお客さんがうちのクレーチングの真上に乗るのでクレーチングが傷むと言えば、クレーチングなんか除ければいいじゃん
お宅のお客さんがうちの敷地内でもユーターンしていたと言えば、ユーターン禁止って立て札たてればいいじゃん
トドメは、そんな事を言いに来たのか?うちは、あんたみたいに暇人じゃないんだ、帰った帰ったと言って追い出されました。
そして、そこの店主と一緒になって、うちの前でユーターンしている住人と、うちの前を散歩?しながら、何でこんな所にプランターなんか置くんかねー邪魔だろ
さっきうちに、ユーターンの音が煩いって来たから、犬の散歩行かんといけんけーって追いだしてやったよ
って大声で話して行きました。
はっきり言って、半年も我慢していたのがアホらしくなりました。
やはり、煩くさせていると言う意識は0の方だったと言う事が分かった事は収穫かな
そして、ユーターンの音くらいと言うのであれば、やはり花壇とか塀とかのけて、他の方にもユーターンポイントとして使って頂いても構わないわよ。くらいの器をみせて欲しいものです。
続く?
皆さんは、この状況・・・
客観的に見て、どう思われますか?

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
客観的に見て、さらに半年でもイライラするくらいなら数万くらいのコスト掛けてでも対策した方がいい。
塀なりポールなり立てて自衛すればいいのに?と思います。Uターン利用などは確かに「不法侵入」ですけど、その程度の事では事件性が薄いから警察でも対応はしてもらい難いです。店主がそんな態度なら、ほんとに市役所の市民相談窓口に行って「指導」をお願いしておきましょう。『いままで40年ココで商売しているが、苦情は一件も来て居ない』なら、1件目になればいいだけのことです(今後のためにICレコーダー等の購入をお奨めしますね)。
ともかく、プランターなどの消極的な主張だからだめなんです。いやならイヤとはっきり主張して見せないと増長するのは子どものイジメと一緒。
言われた通り、高さ1m以上の塀を立てるか、はっきりと、「私有地に付き、無断進入・Uターンお断り(撮影中)」と描いた看板を立て、ダミーカメラを設置しましょう。トータル5千円もしません。
看板買っても1万円しないでしょう。
http://item.rakuten.co.jp/kanbanshop/vh-065s/
本当にカメラ撮影しても、その店の客であることの因果関係まで証明しなきゃいけないので面倒くさいですが、それでも繰り返すようならナンバーを控えて「悪質車のナンバー(次は通報します)」と看板脇に貼り出すくらいしてやればいい。わざと植木鉢など割れやすい物を並べておいて、壊されたら動画を証拠として損害賠償をふっかけてもいいですね。そんな面倒事に巻き込まれるのはご免だ…ってことになる。
抜け道対策にも看板はもちろん、ワイヤロープを貼ったり人感センサー報知機を取り付けること(自分や家族でも反応するから、そこは面倒だけど)
http://kikoe.tg.shopserve.jp/SHOP/RD-01-1.html
http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?afid …
アドバイスありがとうございます!
あれから市役所に相談に行ってきました。
やはり、個人の問題だから、こちらからどうこうしろとは言えないとの事で・・・
とりあえず、カメラ設置しました。
撮影しやすいように自分の敷地も半分くらいクレーチングを退け車が入って来れないよう封鎖しました。
真の戦いは、これから!ですねf(^_^;)
No.1
- 回答日時:
簡単なことです。
お店の店主や従業員が質問者さんの敷地でUターンしているのであれば、その店主の責任ですが、お客さんであれば、Uターンしようが、違法駐車しようが乗り降りしようがお店には責任はありません。
問題あるのはその客や運転手のほうです。
Uターンされるのであればビデオでも撮影して(撮影日を写して)複数回Uターンさせましょう。
そして、警察に大して不法侵入であるとその車両や運転手について申告しましょう
訪問目的がお店であるかどうかは関係ありません。当然お店には責任がありません。
もちろん従業員の駐車場でUターン等をされていることに対してはその敷地の所有者が不法侵入などの問題に捕らえていなければ関係ありません。
音が気になるのであれば、騒音計を市役所などで借りて測定することです。条例に規定される範囲を超えていれば役所から改善を促してもらうことができます。
ただし、大型店舗などが周囲になることから、土地自体が住宅専用地域ではないと思いますので基準はゆるいと思いますよ
不法侵入については証拠をつかんで訴えること。道路や他の敷地での音などについては基準に達していなければ難しいですね
アドバイスありがとうございます!
あれから市役所に相談に行ってきました。
店が駐車場を整備すれば、全ての問題が解決されると思うのだけど・・
やはり、個人の問題だから、こちらからどうこうしろとは言えないとの事で
不法侵入の点で争うしかなさそうですね・・カメラ設置しました。
騒音の方は、従業員駐車場の方に、ボロボロのクレーチングを何とかしろと言ったら除けてくれました。
新しいのを入れるか、そのままにするのかは分かりませんが、とりあえず、少しは静かになりました。
今後の経過を見て、騒音計も検討します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プレハブ事務所建築費について
-
住宅ローン 土地の決済
-
私(今年60歳)は21歳くらいの...
-
これからの少子化の影響で、ワ...
-
隣家との距離
-
父は会社経営をしていて、会社...
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
借地に建てている建物を残して...
-
賃貸マンションを借りたいときに
-
ウォシュレットについて
-
サムターンカバーの溝について
-
主要大都市都道府県以外の高級...
-
まさか?大家勝手に部屋に入っ...
-
作業用の踏み台
-
ダイヤル式ポストの開け方 写真...
-
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
-
至急 実家戸建ての隣の家が、庭...
-
一人暮らし女性の賃貸だと20ア...
-
雨戸がロックしない
-
ビスが使えないドアフォンの取...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報