dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、B5サイズのレッツノート(CF-T5)を使用して出先で文章を打ったり、インターネットを閲覧することが多いのですが、なにぶん、かさばるので、もう少し小さな、A5サイズのミニノートパソコンCF-R6を中古で購入しようかと思っております。このパソコンを使用された経験のある方、バッテリーの“持ち”や、容量、および操作のしやすさについて、アドバイスをよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

例えばソフトウェア/スペック


CF-R6MW4AJR・・・R6
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&h …
CF-R7CW5AJR・・・R7
ファン制御ユーティリティが有る
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&h …

比べたら判りますがR6はファン無しのハズで
Windows7のMARだと夏の熱対策では無理があります

マイクロソフトの「MAR」プログラム
http://kakaku.com/article/pr/09/MAR/index.html

中古のMAR、そういえばCF-T8GW1DAS/
Core2Duo U9400 1.4GHz/メモリ 2B/HDD 160G/12インチTFT/
Win7HomeP/MSOffice2010(2Y)【3ヶ月保証/送料無料】
価格22,800円(税込) がインバースであつたような・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的に詳細な情報をありがとうございました。実はインバースではなく、アマゾンです。そうですか、Windows7では無理がありますか……購入するかどうか考えてみます。ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2013/06/29 21:32

中古にバッテリの保存状態を期待してどうするのかw


それに部品の保守期限から考えれば、メーカーにも存在しない可能性が高い。
正直、その機種選択からして勧められない。

Vista初期のPCだからWin7用のドライバがあるかどうかを確認するべきですね。
また、その中古はおそらくMARモデルだと思われます。それが理解できないようでは
手を出さない方がいいかもしれません。

いずれにしても、中古は自分の腕で何とかしていくモノだという認識が必要ですw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなものですか。MARモデル……ですか。知りませんでした。ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/06/29 16:37

はじめまして。


質問内容からは少しズレてしまうかもしれませんが、ちょっと気になったので書かせて頂きます。
中古品の購入をお考えのようですが、OSのサポート期間の事を考慮に入れて置かれたほうが良いのではないでしょうか?CF-R6だとOSはXPだと思いますが、OSのサポート期間が後一年ないと思います。まあ、サポートがなくても使用には問題ないでしょうけれど、セキュリティーの面では心配されます。またサポートが切れたら、VISTAか7をインストールとお考えなら、買うのも”あり”かなと思います。
後は値段次第というところだと思います。
良いPCと巡り会えることをお祈りいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、実は、確かに現在、私が持っているレッツノートはXPなんですが、その中古には7が入っているそうなんです。ですから購入を考えたのです。アドバイスどおり、いい中古に巡り合えたらいいのですが……ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/28 23:07

Let'snoteはモバイルPCでは最高峰です。


モバイル用途で使うのであれば何も問題ないでしょう。

ただ、中古PCを買うのに「バッテリーの“持ち”」とか聞いちゃうのは間違っています。
バッテリーの“持ち”を気にするのならバッテリーは新品を買いましょう。

容量は見れば判りますよね?

操作のしやすさはB5ノートならではの扱いに慣れる必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。私のB5サイズで、バッテリー新品時約6時間程度だったと思います。A5サイズなら、もっと持つのかなと思って質問させていただきました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/28 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!