dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カテゴリーがあってるかわかりませんが、アドバイスお願いします。
以前事務関係の仕事をしていたのですが、いろいろとあり、人と接する事が怖くなり、パニック発作がしょっちゅう起こり、うつ病になり仕事が出来なくなって、一年以上仕事をしてません。
現在も、薬やカウンセリングで治療中であります。
今までは夫の両親と同居しているため、専業主婦としていたのですが、ある事情で家を出ることになり、夫と二人だけの生活が始まります。やはり金銭的な面で、アルバイトをしないといけないのですが、私自身生まれつき体が弱く、なにかしら病院に通っている者です。
こんな私でも、できる仕事はあるのでしょうか?派遣で働く事も考えたのですが、どうも不安で・・・。事務の仕事でも、電話応対など一切なく、一人で黙々とデーター入力をする仕事ぐらいはできるかな?と考えております。
うつ病でもできるおすすめの仕事はどのくらいあるのでしょうか?何も思いつかないので、アドバイスお願いします。
文面が少しわかりずらいかもしれませんが、補足しますので、みなさまのアドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

私も、とある症状で人と関わる仕事ができず、似たような仕事を探しました。


アルバイトで人と全く関わらない仕事にポスティングがあります。歩合制であれば少なくとも1日5000円以上にはなります。最初に登録料が一切かからないければ、まともな会社です。体が弱いというのがひっかかりますが・・・。
派遣もやってみればできると思います。派遣でも契約期間があるものでなく、行きたい日の前日・前々日に連絡を入れ仕事をするという派遣です。そのような仕事であれば、合わない仕事であった場合、その日限りで連絡を入れなければその後仕事をせずに済みます。派遣登録時に人と関わらない仕事(例えば工場内でのシール貼り)を希望すると伝えておけばいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
体が弱いので、体力を使う仕事は向いてないんです。
派遣の件、参考になります。

お礼日時:2004/03/27 13:31

治療中に無理して働くことはあまりお薦めできません。

しかし、実際問題としては、そうもいかないのでしょうから、参考URL(@瞬間)で、自分のできそうな種類・拘束時間のバイト・パート・派遣等を登録しておき、メールで随時紹介してもらってできそうなもの(負担が軽いもの)を選んで試してみてはどうでしょう。とりあえずは超短期・短期のもので様子を見てみるとよいのでは、と思います。

参考URL:http://www.syunkan.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しばらくパソコンが使えなかったので、返事がおそくなりました。
アドバイスありがとうございます。
派遣に登録してみようと思ってるところです。
無理せずにできる簡単な仕事を探してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/02 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!