dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫が将来タトゥーをしたいという話をしました。
それは、子供たちを象徴したものだといいます。
「私は?」と何気なく聞いてみたところ、
「子供だけでいい。自分の血を分けた人間だから。女の名前は入れないと昔から決めてたし。」
というのです。なんだかとてもさみしい気持ちになってしまいました。
一度は別れを考えた私たち。仲直りして一生一緒にいようと改めて誓いあったのに、
これから先もその危機があるのかもしれないと言うことなのかとその瞬間不安に駆られました。

夫はまじめで、決めたことをやり通す人です。だから信じられるし、今までもダメになりそうになりながらも、何度もやり直してきました。今回に限っては、もう別れ話などでないだろうと思えるくらい仲良しです。ただ、過去の心の傷はお互いにとても深いものがあります。
夫の心境をどうみますか。

考えすぎでしょうか。

A 回答 (9件)

呆れてお話にもなりません。


もう彫ったかもしれませんでしょうからどうせ馬耳東風だろうと思いますが、彫ってしまえば子供と一緒に公共施設の温泉やプールに入れないし、ヤブの彫り師に当たろうものなら、感染症にかかって死ぬ場合もあります。もっともご近所さんから冷たくあしらわれたり、子供がいじめに遭っても良いわとおっしゃるならばどうぞお好きになさってください。そのかわり、刺青入れて後悔してますがどうすればいいかだなんて一切誰にも力を借りないでもがいてください。

本当に真面目で良識ある人間ならば、子供のことを考えて刺青だなんて彫りやしません(笑)考えすぎどころかバカすぎですよ(笑)あなた方は。日本人なら正しい日本語を使いなさい。

こんな救いようのない、自分達のことしか考えてないバカが人の親だなんて世も末ですね。
    • good
    • 0

うちの主人はもともと刺してあります。


いつかこどもが生まれたら文字を足したいと
言っていたのですがいざ足そうとしたら
家族のものをいれるのは運を下げる?
とか言われたらしく足しませんでした。
そして、あなたのご主人とおなじく
私に関するものは入れないといっていました。
女に媚びているようで男らしさにかけるそうです。
    • good
    • 0

幼稚な話しを


真剣に話してる御夫婦に ビックリです。
私の周りは
そんなのばっかしですが

皆 マイナスです。

自分の名前を入れてくれないとか…
考えるとこが違いますね。

貴方の名前をいれないのは
ヤッパリ 他人だから先は分からないからでしょうね。
皆 上掘りし直してますよ

子供は 変わりませんけど
相手は変わる場合があるから
入れないんですよ。
    • good
    • 0

先に回答されてる皆さんに同意です。



どうしてもご夫婦の未来が不安なら、タトゥーに理解のある海外に移住する計画と同時進行でゆっくり悩まれたらいかがですか?
    • good
    • 0

お子さんがかわいそうですね。



友達から虐められそう!!

いえ、虐められそう!!ではなく、まちがいなく、虐められますよ。

貴女の心配が「えっ!、そこなの?」って感じです。

お子さんが、就職するとき、どこからか、「あいつの親父は刺青をしてる」となったら

まず、落とされてしまいますよ。

お子さんが、娘さんだったら、まともな家庭の男性とは、結婚出来ないと思います。

貴女の心配するポイントがどこかズレてますよ。
    • good
    • 0

夫婦仲については、考えすぎだと思いますが、他の方もおっしゃるように、


日本はまだまだタトゥーについては、寛容ではない社会です。

昔の彼が、海外に住んでいて帰ってくる時に、記念で彫ったようですが
日本では色々と支障があるため、できればなんとか消したいと本気で嘆いていました。
もちろん、消したところで、傷跡は残ってしまいますけどね。

おいくつの方で、どういう方が判りませんが、どちらにしろ、気軽にすることではないと思います。
    • good
    • 0

組関係の夫婦ですか ??



真面目な奴が、妻子在る身で刺青なんか彫るかぁ ??
夫婦の程度が知れないので、夫の心境は只のBKだとしかみません。

考えすぎじゃ無いです、考え無さ過ぎなのです、アンタは。
前頭葉をお持ちですか ??
    • good
    • 0

夫婦は紙切れ1枚のつながりですので離婚したら赤の他人に戻りますが、子供は死ぬまでつながりはあります。




>一度は別れを考えた私たち。仲直りして一生一緒にいようと改めて誓いあったのに、
これから先もその危機があるのかもしれないと言うことなのかとその瞬間不安に駆られました。

結婚する時、同じ事を誓ったと思いますけど、何度も誓わなければいけないほど、夫婦って不安定な存在で日頃の努力が必要だと思います。
    • good
    • 0

すみません。

質問の答えでは無いのでスルーしていただいていいのですが

>これから先もその危機があるのかもしれないと言うことなのかとその瞬間不安に駆られました。

悩みはそこ~??????と思いました。
入れ墨のデメリットとかご存じですか。公衆のプールや銭湯などに入れませんし
顔料によってはMIR検査を受けられないこともあります。社会的にも好意を持って見られる
物ではありませんし、親兄弟にも理解を得られるでしょうか。入れる場所によっては
服装が限られたりもしますよね。スポーツジムもNGだったと思います。

お子さんを愛しているのは分りますが、子どもとプールにも入れないお父さんって
どうなんでしょうか。実際に彫るのには相当な覚悟がいりますよ。父親に彫り物が
あることで、子どもまで後ろ指指されるケースもないとは限りません。

その辺は「私のは彫ってくれないのね」と落ち込む前に、社会人、そして親として考えなければ
いけないことがたくさんあると思います。色んな偏見があるのは事実ですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!