

企業や学校に提出する健康診断書、ほとんどの場合、【書面】は規定されておらず医療機関のものでOK。という場合が多く、医療機関に問い合わせたところ大抵が、身長・体重・血圧・検尿・視力・聴力・色覚・内診・胸部のX線であり、希望によって心電図と血液検査というものでありました。
【金額】も上記の心電図と血液検査以外の検診で一番安いもので「保健所」検診であり、保健所は予約制であったり開催日や時間も設定があり発行も数日後であるが最も安くて¥1,000台。平均して、だいたい¥2,500-でした。
医療機関では、X線は即発行できなかったり、X線はできない医療機関もあったが、最も安くてX線有り・即日発行で¥3,000-であった。だいたい平均して¥4,000-~¥5,000-が多かった。
しかし、同じ診療科目でありX線無しや即日発行でないにも関わらず料金が¥6,000-とか¥10,000-と言われた医療機関がありました。
健康診断は保険がきかず実費ではありX線や血液検査等は外注に依頼している医療機関もあり納得できますが、料金はどうしてこんなに差がでるのでしょうか?
また、通常の一般健康診断と言われるものは検査科目はどのような科目を指しているのでしょうか?
この就職難であり、採用結果迄の面談等の時点で提出指示があり数社に提出する場合は、やはり費用が嵩む。と学生さんから聞いたことがあります。採用や入学のときにも言えますが、健康診断料は医療機関で受けないといけない場合、ほんとに費用が高いな。と思わされました。
学生ではないので直接の問題ではありませんが、採用辞退とか面接で収集した健康診断書や履歴書(返却してくれる企業もありますが)を返却しない企業は、どのように保管したり、破棄しているのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
労働者の雇い入れ時の健康診断は「労働安全衛生法」という法律で義務付けられています。
・一般企業の「雇い入れ時健康診断」の項目は
(1)既往歴・業務歴 (2)自覚症状・他覚症状
(3)身長・体重・視力・聴力 (4)胸部X線
(5)血圧 (6)尿検査 (7)貧血検査 (8)肝機能
(9)血中脂質(10)血糖(11)心電図
(35歳を除く40歳未満の方は(7)~(11)は省略可)
企業に義務付けられてるので、入社後については、費用は企業が負担するのが当然ですが、入社前に関しては、「健康」が採用の条件になる場合もありますので、応募者が負担することが多いですね。
ちなみにうちの会社の社員の健康診断は上記項目をすべてやってもらい一人7500円です。
ちなみに労働者の健康診断結果は保存義務(5年間)がありますので、保存期間がすぎるまでは破棄しませんが、不採用者や面接辞退者の履歴書や健康診断結果は、きちんとシュレッダーにかけて破棄してます。
クレフ
ありがとうございます。
疑問に感じていた個々を丁寧に教えていただき、理解もでき納得もできましたので、スッキリしました。
採用や人事業務は携わったことがなく、これまで疑問に思うことはありませんでしたが、これから参考にさせていただきますね。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
面接で結婚していますか?独身...
-
5
就職活動 企業説明会の途中退...
-
6
愛知県の就職ランキングです。 ...
-
7
基幹職ってどういう意味ですか?
-
8
SPI webテスティング回答の正誤...
-
9
地方国公立大学より、関関同立...
-
10
受付って・・・
-
11
ESで意図のわからない項目に...
-
12
スタンレー電気について スタン...
-
13
性格検査を素直に答えるのは間...
-
14
履歴書の役職詐称について。
-
15
SPIができなくても仕事がで...
-
16
説明会の無断欠席は大学に迷惑...
-
17
船井総合研究所って
-
18
HITACHIグループ 世間の評価
-
19
一部上場とは??
-
20
関西の地方国立大学(特に和歌...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter