
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
コンタクトレンズの購入には、眼鏡と同じように眼科医の「眼鏡処方」が必要になります。
コンタクトレンズ屋さんで購入の場合に、お店で提携している眼科医に処方をしてもらい購入する形をとっています。
その費用が年に1回レンズ代に上乗せされているか、もしくはお店で買ってもらうために、サービスになっているかはわかりませんが、処方箋が発行されていることは確かです。
で、近医で見てもらっていても、お店は処方がないとレンズを売れないので、「処方を書いてください」と近医に頼むことが必要です。この問題がクリアされれば、質問者の言われる通りで構いません。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/07/19 20:08
shaikencenterさんの回答が質問の趣旨とぴったりなのでベストアンサーに選ばせていただきました。
他の皆さんの回答も、とても役に立ちました。ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
問題ありません。
あくまでもアレルギー性結膜炎の治療ですから、眼科にとってもちゃんとした患者です。
コンタクトの処方がないほうが眼科に喜ばれます。
コンタクト処方が一度でもあると、その後の受診に関して、眼科にとって保険手続き上いろいろうっとおしいことがおこりますので、付設のコンタクトショップで買うというのでもなければ、コンタクトと関係ないことにしてあるほうがうれしいというのが眼科の本音でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このように目に白い点ができま...
-
下瞼にものもらいが出来てしま...
-
皮膚科や眼科って、中高生なら...
-
コンタクトレンズのBC、DIAにつ...
-
目ににきびみたいなものが出来...
-
とにかく目が痒い!!痛痒い!!
-
3年前くらいから、夕方になる...
-
眼瞼下垂は何科で受診したらい...
-
眼球(白目)に白い粒のようなも...
-
コンタクトをすると目がかすみます
-
目の周りの赤み
-
虹彩に斑点??
-
コンタクトがいまいちフィット...
-
緑内障:どこの眼科に行っても...
-
霰粒腫について。 1ヶ月ほど前...
-
眼科か皮膚科・・どっち?
-
視界が緑色になる
-
乱視用コンタクト、AX170や180...
-
ものもらい?瞼の腫れって皮ふ...
-
処方箋をくれない眼科
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報