
愛知県みよし市です
2歳児と2カ月の子供が居ます。
今、主人が出張中で一人で子育て中です。
お互い実家が四国なので近くに身内はいません
今2歳の子が肺炎になりかかっていてこのままだと入院することになるかもしれません
以前も肺炎で入院したことがあるのですが、その時は主人もいて赤ちゃんは
まだ産まれて居なかったので私が付き添い入院を1週間しました。
今回入院となると新生児もいるので付き添い入院が難しいです
主人は以前「親が付き添い入院出来ない時は看護婦が看てくれる病院がある」と聞いたことが
あるようなのですが、どこか全く分りません。
愛知県内にそういう病院はあるのでしょうか??
病院名をお教えお願いします(><)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
他地域なので具体的な病院名があげられずごめんなさい。
お子さんの様子どうでしょうか。もし余裕があれば今のうちに入院できる病院に片っ端から電話して聞いてみて下さい。(病院によってはホームページに書いてあることもあります)
「そちらの病院の小児科は完全看護ですか?2才児なんですが、付き添いなしでの入院はできますか?」と聞けば教えてもらえます。付き添い必須のところ、完全看護なので付き添いは個室以外は不可のところなど、いろいろあります。ついでに面会時間が何時から何時なのかも聞いておくといいかもしれません。
下のお子さんもいてあまり余裕がなければ上のお子さんが今診てもらってる病院で入院が決まった時に紹介状を書いてもらうでしょうから、事情を話して完全看護のところを紹介してもらって下さい。
私も以前、近隣の病院に片っ端から電話して聞いたことがあります。どこも親切に教えてくれました。その他にも連絡してみないと分からないような情報も教えてもらえました。(小児科の入院は扱っているが、宿直は小児科医がいないとか…)
ご回答ありがとうございました☆
お返事遅くなり申し訳ありませんでした。。。
近く(住んでいる市と隣の市)には入院できる病院が3つしかなく電話しても、どこも付き添い入院が必要でした。
結果的には実家に戻ってきています。
入院と言われた日に飛行機の当日券をとり、実家に戻り入院しました。
小児科には事情を噺実家近くの病院と連絡を取ってもらい
了解を得て紹介状を書いてもらいました。
体調が悪い子を連れての移動はかわいそうでしたが、
移動途中ではいろんな方が手伝ってくれて
無事につきました
幸いなことに実家の目の前が病院なので
下の子に母乳をあげに帰ったり家族と交代するにも
助かりました。
愛知で一人で抱え込むより帰ってきてよかったと思ってます
上の子も祖父母や私の甥や姪、私の姉妹など遊んでくれる人が
沢山いるので退院後毎日楽しそうです♪
主人の出張も終わるので
退院後の経過診察で問題なければ愛知に戻る予定です
いろいろ教えていただきありがとうございました(^^)
No.3
- 回答日時:
同年齢の子供が肺炎で入院経験があります。
大阪なので病院名は挙げられませんが、、、完全看護の方が母親への負担は小さいですよ。ただ、出来れば毎日面会してあげた方が良いです。
我が子の入院先では、ほとんどの親が面会時間全部を子供の世話に充ててます。中には親が来れないお子さんも居ますが、2歳ともなると自分の親だけが居ないと理解出来るためギャン泣きです。「おかあさーーーん、、、わーーーん!!」見てて本当に可哀想でした。看護師も気を使って、「ちょっと寂しいこともありますが元気です」程度しか言いません。だって来れないから来ないのは明白で、ましてや完全看護を謳っているのですから。だからといって代わりに遊んで挙げる事はしてないようです。回復してきたらプレイルームで遊んだりしますが。
ご回答ありがとうございました☆
お返事遅くなり申し訳ありませんでした。。。
近く(住んでいる市と隣の市)には入院できる病院が3つしかなく電話しても、どこも付き添い入院が必要でした。
結果的には実家に戻ってきています。
入院と言われた日に飛行機の当日券をとり、実家に戻り入院しました。
小児科には事情を噺実家近くの病院と連絡を取ってもらい
了解を得て紹介状を書いてもらいました。
体調が悪い子を連れての移動はかわいそうでしたが、
移動途中ではいろんな方が手伝ってくれて
無事につきました
幸いなことに実家の目の前が病院なので
下の子に母乳をあげに帰ったり家族と交代するにも
助かりました。
愛知で一人で抱え込むより帰ってきてよかったと思ってます
上の子も祖父母や私の甥や姪、私の姉妹など遊んでくれる人が
沢山いるので退院後毎日楽しそうです♪
主人の出張も終わるので
退院後の経過診察で問題なければ愛知に戻る予定です
いろいろ教えていただきありがとうございました(^^)
No.2
- 回答日時:
No.1さんの仰るように、市役所に聞いてみる。
あとは、今かかってる病院に相談してみては?
これこれこうで、付き添いが厳しい(無理)なので、親の付き添いがなくても入院可能な病院を(入院となったら)紹介して欲しいって。
多分、希望に添う病院の有無はわかると思います。
ご回答ありがとうございました☆
お返事遅くなり申し訳ありませんでした。。。
近く(住んでいる市と隣の市)には入院できる病院が3つしかなく電話しても、どこも付き添い入院が必要でした。
結果的には実家に戻ってきています。
入院と言われた日に飛行機の当日券をとり、実家に戻り入院しました。
小児科には事情を噺実家近くの病院と連絡を取ってもらい
了解を得て紹介状を書いてもらいました。
体調が悪い子を連れての移動はかわいそうでしたが、
移動途中ではいろんな方が手伝ってくれて
無事につきました
幸いなことに実家の目の前が病院なので
下の子に母乳をあげに帰ったり家族と交代するにも
助かりました。
愛知で一人で抱え込むより帰ってきてよかったと思ってます
上の子も祖父母や私の甥や姪、私の姉妹など遊んでくれる人が
沢山いるので退院後毎日楽しそうです♪
主人の出張も終わるので
退院後の経過診察で問題なければ愛知に戻る予定です
いろいろ教えていただきありがとうございました(^^)
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
今のお子さんの状態を児童福祉法24条第一項により「保育に欠ける」状態となると思います。
ですから役所の福祉課などに相談してみてください。
ご回答ありがとうございました☆
お返事遅くなり申し訳ありませんでした。。。
近く(住んでいる市と隣の市)には入院できる病院が3つしかなく電話しても、どこも付き添い入院が必要でした。
結果的には実家に戻ってきています。
入院と言われた日に飛行機の当日券をとり、実家に戻り入院しました。
小児科には事情を噺実家近くの病院と連絡を取ってもらい
了解を得て紹介状を書いてもらいました。
体調が悪い子を連れての移動はかわいそうでしたが、
移動途中ではいろんな方が手伝ってくれて
無事につきました
幸いなことに実家の目の前が病院なので
下の子に母乳をあげに帰ったり家族と交代するにも
助かりました。
愛知で一人で抱え込むより帰ってきてよかったと思ってます
上の子も祖父母や私の甥や姪、私の姉妹など遊んでくれる人が
沢山いるので退院後毎日楽しそうです♪
主人の出張も終わるので
退院後の経過診察で問題なければ愛知に戻る予定です
いろいろ教えていただきありがとうございました(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
埼玉県の防衛医科大学校病院で...
-
産後赤ちゃんと祖父母の面会に...
-
母子同室で双子 大部屋は狭いで...
-
産後の入院中、面会謝絶をしたい
-
入院中、1歳の女の子にプレゼント
-
自宅や車、救急車でお産になっ...
-
防衛医科大学病院の出産費用や...
-
入院したくないけど拒否できます?
-
出産後のお見舞いに来ると言っ...
-
初産での病院への問い合わせに...
-
産後の面会拒否に病院側は協力...
-
かなりの怖がりなのに、出産予...
-
市立病院に3歳の子供が入院する...
-
セカンドバージン経験者いますか?
-
入院中にオナニーしたことがあ...
-
子宮口が1~2cm開いている状...
-
子宮口2センチと言われてから...
-
妊娠38週で子宮口1cm開いてて...
-
無痛分娩と和痛分娩の明確な違...
-
赤ちゃんが下がったと感じてか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
産後の入院中、面会謝絶をしたい
-
産後赤ちゃんと祖父母の面会に...
-
出産後のお見舞いに来ると言っ...
-
ヘソの緒を無くされたときの対応
-
防衛医科大学病院の出産費用や...
-
埼玉県の防衛医科大学校病院で...
-
大部屋でお友達は出来ましたか...
-
K2シロップ
-
出産入院中嫌なことがありました
-
入院時のパジャマを病院がレン...
-
埼玉医科大学総合医療センター...
-
出産で入院中は化粧はしないも...
-
出産時の入院費用について【時...
-
産後の面会拒否に病院側は協力...
-
子供の入院について質問です。 ...
-
産後の義両親のお見舞い頻度の...
-
母子同室で双子 大部屋は狭いで...
-
出産入院準備/さらし一反とは...
-
産後
-
親友が出産。お見舞いは遠慮す...
おすすめ情報