プロが教えるわが家の防犯対策術!

近所の高校では毎週火曜日に先生が通学路に立って生徒の通学指導をしております。
場所は歩道の無い住宅地内の道路で、普通自動車ならすれ違い可能な道路。

ここで、教師は「左側一列!」なる手持ち看板を持ちながら指導しているわけでありますが、本当にこれで良いのでしょうか?

本来、歩行者は右側通行が原則であるはず。確かに実際に守っている人は少ないかもしれませんが、教師が左側歩行を指導して良いのでしょうかとの疑問があります。

実際、火曜日以外は先生は指導していない訳で、それ以外の日は左側通行だけをまもり、3列4列で歩くわけです。当然ながら自動車は左側通行を破る人はほとんどいないわけですから、高校生の後ろから自動車が迫ってきても、話に夢中な高校生はまったく車の存在を気にしない。
必死になって左側通行を指導して、生徒を危険な目に合わせたいのですかねぇ・・・。

それとも道路交通法の解釈を私が間違っているのでしょうか?

一度左側歩行指導はおかしいと、立哨の教師に文句を言ったのですが、1回だけ右側通行指導したきりで、また左側に戻りました。

ほとんど愚痴のようで申し訳ありませんが、何らかのご意見お願いします。

A 回答 (5件)

それ、自転車通学生に対するものでは……?


徒歩通学なんてそんなに大量にいないでしょうし。
    • good
    • 0

道路の片側に,電柱が列をなしてませんか? ぼくが知る通学路は西側に電柱があり,そちらに白線が引いてあります。

車は電柱を避けますので,西側には寄りません。したがって,南から北へ歩くときは左側通行になります。

なお,通学時の指導は管轄外の校外ですし,早朝は勤務時間外で当番制のはずです。家庭や小学校で「道の歩き方」さえ習得してこない生徒が多いので,先生も大変なのですよ。むかしはそういう光景は見たことはありませんでしたし,もし最寄り駅から校門まで先生が配置して指導していれば,通行人から「あの高校,バカ学校だぞ」と笑われるところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しばらくログインできず失礼しました。
ご参考にさせていただき締め切らせていただきます。

お礼日時:2013/10/12 18:44

ですから、「場所は歩道の無い住宅地内の道路」の判断を問題にすべきであって、『右側通行を守っていない』では相手を論破できないことになります。

この回答への補足

少なくとも物理的明確な歩道はありません。

補足日時:2013/07/11 21:54
    • good
    • 0

>それとも道路交通法の解釈を私が間違っているのでしょうか


はい。
道路交通法では、「歩道等と車道の区別のある道路においては、次の各号に掲げる場合を除き、歩道等を通行しなければならない。」と定めているだけで、右を歩け、とは定めていません。

 ※逆に、歩道等の設備がない場合は、(右が崖で危ない時などを除き)道路の右側端に寄つて通行しなければならない事になっています。

参考
道路交通法第2章第10条
http://www.houko.com/00/01/S35/105.HTM#s2
    • good
    • 0

>左側歩行を指導


これは愚痴を言っていないで 「生徒会を通じて」 質問し、 納得のいく説明をしていただく必要があると思います。
その様な指導をするのには 必ず なにがしかの 根拠が 有るはずです。

自分の感じから言うと 左側を歩いていると 対向車が見えやすいためかなとは思いますが 根拠が薄いですね。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

根拠は恐らく無いです。

なぜなら、左側歩行を指導している道路の先の角を曲がったら、
全員右側歩いているのですから。

道幅もまったく変わりませんけど。
その角に教師も立っていますけどね。

補足日時:2013/07/11 22:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!