dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

柔軟は風呂上りが良いと言いますが何故でしょうか。
スルメがふやけるように柔らかくなるわけではないですよね。
ストレッチしようとしているスジが温まった状態が良いと言うことでしょうか。
だとすると、最近暑いですが、外を少し歩いて体が温まった状態なら
風呂上りと同じ状態と言えるのでしょうか。

A 回答 (3件)

ストレッチというのは、別名、柔軟性エクササイズと言います。

つまり、他のエクササイズ(筋トレ、有酸素性運動)と同列なのですね。従って、事前のウォームアップが必須です。最低限でも5分~15分間のウォームアップをして、汗ばむ程度の体温上昇を狙うのが基本的なガイドラインです。ですので、たいていは、ストレッチ前に軽いジョグをします。

ウォーミングアップを省略する方法として入浴後でも可ということにもなりましょうが、それは、あくまでも代替であって、理想的には、ちゃんとしたウォーミングアップをするべき。

ウォーミングアップといえども、こちらも、他のエクササイズ同様、徐々に、運動強度と時間を増加させるべきということになっていますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まずウォームアップですね。
股割からはじめてました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/10 09:52

>ストレッチしようとしているスジが温まった状態が良いと言うことでしょうか。



そうですね。固い状態で伸ばすよりも柔らかい状態で伸ばした方が効果的です。だからと言って必ず風呂上りである必要はありません。一日何回も風呂に入る人はまれなわけで、通常は一回ですよね。一日一回風呂上りだけストレッチするよりも、一日数回ストレッチした方が効果的です。

ちなみにストレッチとはどのような方法でも筋肉を傷めないで行うのが基本です。ですから温めたほうがケガをしにくいというのは、そもそも基本的なストレッチの仕方が悪いのです。どのような状態でもケガをしなことがストレッチです。


>だとすると、最近暑いですが、外を少し歩いて体が温まった状態なら
>風呂上りと同じ状態と言えるのでしょうか。

微妙に違います。筋肉を動かしているか動かしていないかです。歩行自体運動に入りますので、歩行前後のストレッチはしておきたいところです。


長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
ストレッチの前に体を温めるために運動するなんて本末転倒ですね。
ありがとうございました。
身体を痛めないストレッチをトライします。

お礼日時:2013/09/10 09:47

こんにちは


そうです
体が温まっていれば
筋とか筋肉とか痛める恐れがないので良いですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり、温まっているかなんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/10 09:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!