dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

太陽の南中時刻は、(日の出の時刻+日の入りの時刻)÷2で出ると習いましたが、
月の南中時刻も同様に求まるのでしょうか?
もし求まらないとしたらその理由も教えていただけるとありがたいです。
例えば、月の出19:34  月の入り4:19  のデータだけで、この月の南中時刻はわかりますか?

A 回答 (1件)

出ません。


ていうか、厳密には太陽もその計算では出せません。

出ない理由は、月の(天球に対する)運動の大きさ(速さ)が大きい事です。月の通り道(白道)は店の赤道に対して斜めに交差しています。その白道上を月は西から東へ約1ヵ月で1周します。と、いうことは、天球に対して南北方向の運動もする、ということです。つまり、東から昇ったとき・南中したとき・西に沈むとき、でその「天の赤道からの離角」が異なり、月の出~南中と南中~月の入りで天空上を通る軌跡の長さが違うのです。
太陽にも同じ効果がありますが、天球に対する太陽自身の動きが月に比べて小さいので、質問者様の言われる方法で求めた誤差は小さくなり目立ちません(今日の明石市での値で1分ほどの差)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ていねいなご説明ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/13 14:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!