dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

名古屋で起こった事件について気になるのでお聞きいたします。名古屋で中学二年生の男子生徒が自殺しましたが、自殺をあおるような発言したとされている女性教師はどのような処分を受けると思いますか。

A 回答 (6件)

これは2つ問題があります。


1つは先生も人間だと言う事。医師の医療過誤もそうなんですが、神様ではないのでミスするのは当たり前なんです。本人の性格面や、それなら看過した同級生や親にも責任はあります。
特に人間は”自分以外の何か”に原因を押し付ける傾向にありますからこの教師がスケープゴートになっている気はします。
本来、50件以上の目撃情報があった以上、それを見過ごしてきた、あるいは笑ったり賛同するなどしたと思われる同級生も罪の意識を感じるべきなのですがインタビュー上はそういう風には見えません。自身の罪悪感をすべて教師のせいにしている可能性はあります。不適切な行為であったのは半ば間違いはないのですが、100%教師のせい、にするのはこれからの教育を考えてもあまり良くはありません。
それでは新しい羊は永遠に必要になるでしょう。
2つ目は「(マスコミ情報などからの)同級生には記憶のスリカエがかなりある」と言うこと。これは女性教師自身の発言のようなので、注意深く見守る必要がありますが、その可能性は大いにあります。
実際、こういうケースは殺人事件の裁判などでも良くあります。例えばそれ以前に被告が起こした事件の内容を(恐らくマスコミなどの報道を通じて)混同して「事実見ました、聞きました」と話す証言者が後を絶たないんです。人間の記憶とはそれぐらい曖昧なものなのです。

結論として(真相究明が先ですが)処分は数ヶ月の減棒や再教育の機会が与えられると思います。しかしそれ以上でもそれ以下でも無いと思います。終わりの会でのたった1回の失言で首謀者にされてしまうのはおかしな事です。(発言があったとしたら)先生と言う立場上、良くないことですけどね。
実際に深層を深く見ないと分からない事が多そうですね。
現在のマスコミ報道はちょっと疑問です。「学校や先生に悪を押し付けて視聴率を稼ぐ」スタイル自体が出来上がってます。まるで自殺を煽り、加害者に重大なペナルティを与えて喜んでいるようです。
    • good
    • 0

過去の事例を見ますと、免職などの処分では無く、お咎めなしか戒告後の配置転換が多いようです。



さて、この事件はまだ聞き取り調査の結果も集計されていない段階で、全容解明にはほど遠いです。
今の時点で何を言っても水掛け論です。

ただし、ほぼ確定していることで気になるのは以下の点です。
(1)担任と生徒(複数)の言っていることが食い違っている
(2)時差つぃた生徒が宿題を出さないことで「人間ではない」ような言われ方をした

私も教師をしていますが、宿題をするということはそんなに大事なものでしょうか?
学校が家庭内の時間まで介入する権利があるというのでしょうか?

私は授業では試験前以外では宿題を出しません。出してもやってこないからです。
ですから、授業内容を工夫して1時間の授業に10時間以上の準備をします。
演習問題を工夫すればたいていのことは授業内にできるのです。

私の授業は雑談が6割で、授業内容は4割です
でもその4割を生きた時間にすることによって、京都大学や大阪大学などの名門大学にたくさんの
生徒を合格させています。

教師は宿題を出す前にまず、授業の工夫をするべきです。
    • good
    • 0

女性教師が処分を受ける可能性は0です。

天下の日教組がついてますから。
    • good
    • 0

>どのような処分を受けると思いますか。



直接手を下したわけではない。
発言が不適切であった可能性がある。
くらいですから、刑事罰の線はないでしょう。

あとは、教師としてどのような懲戒処分を受けるか
程度であって、

戒告とか、転勤とかその程度ではないでしょうか。
    • good
    • 0

まだそれが事実か確定してないのですが、1つだけ言えます。


自殺をするような問題があったのに「気づいていない」「気づいてても解決できなかった」では教師として無能です。
処分を待つ前に自ら教師免許を返納し辞職をするべきです。
それができないなら教師としてではなく人間として失格です。
    • good
    • 0

最悪の場合、懲戒免職か或いは減給の後に他の学校へ転属になるかと思います。


しかし、テレビのインタビューで、明らかに「私は、悪くないもん」という姿勢が有り有りで、観ていて気分悪かったですね。
普通は、「私の教育が行き届かす、ごめんなさい」じゃないかなと思うのですが...。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!